【確かに...】次女のあるある22選

しっかり者のイメージが強い長女。では、次女は?

一口に次女と言っても、二人姉妹だったり、上に兄がいたりすれば末っ子、弟や妹がいれば真ん中っ子になります。今回は、両方のタイプを考慮しつつ、次女あるあるを挙げてみました。当てはまる部分もあるのでは?

どんな立ち位置?家族の中での次女あるある

1.比べられることに慣れている

比べられてることに慣れている

必ず姉がいるからこその次女。二番目に生まれたときから、両親が意識的かどうかにかかわらず、姉と比べられる定めにあります。
そのため、比べられて当たり前だと思っていることが多いです。

2.姉の真似をする

次女は姉を手本に成長します。
そのため、とりあえず色々なことを真似することからはじめ、徐々にオリジナリティを発揮するのです。姉が好きなものを好きになる傾向もあります。

3.おさがりが多い

おさがりが多い

次女は多くの場合、洋服や靴から学校で使う絵具道具やリコーダーまで、姉のおさがりを使うことが基本です。
おさがりが嫌いな人もいれば、特に気にしない人もいます。

4.幼いころの写真が少ない

夫婦にとって、はじめて生まれた子どもは、もちろん何から何まで初体験の連続。
そのため、お宮参りにはじまって、ありとあらゆるイベントで写真がたくさん残されていることが多いです。しかしながら、二番目以降となる次女の写真は、長女に比べると少なくなります。

5.両親の愛情が薄いと感じる

両親からの愛が薄い

次女の中には親の愛情が薄いと感じている人もいます。
あらゆるイベントが最初に起こる長女に力が注がれていることに加えて、男親はとりわけ初子の長女を可愛がる傾向が強いためでしょう。家族の中で疎外感を味わっている人もいます。

6.期待されていない

しっかり者で真面目な人が多い長女には、両親も期待をかけることが多いです。
一方で次女は、そこまで両親に束縛されることなく、自由奔放に過ごすことができます。

次女はこうしてできている?性格あるある

7.特定の人には甘えるのが上手

甘え上手

次女は観察眼が優れていることが多く、自分のことを可愛がってくれる人を見極めることができます。
そのため、自分を好いてくれる特定の人には甘え上手ですが、誰にでも甘えるようなことはしません。

8.甘えられるのは苦手

末っ子次女であれば他に甘えてくる年下の家族はいませんし、真ん中次女の場合でも下の弟妹は長女に甘えることが多いです。
そのため、次女は甘えられるのが苦手な傾向にあります。

9.ほめられ慣れていない

褒められ慣れていない

次女は、長女と比べるとほめられ慣れていません。
長女は何をやっても初めてなので、ある程度の出来でもほめられます。
対して次女は、長女の成果を越えなければならないため、ほめられる機会も減ると言えるでしょう。

10.マイペース

長女と比較されがちな次女ですが、周りの評価などは気にせず、自分は自分、他人は他人と割り切っているマイペースな人も多いようです。

11.上を見ているので要領がよい

上昇志向

姉を見て育つ次女は、姉がつまづいたようなことでも大きな失敗をしません。
何事もわりと要領よくこなせるタイプですが、両親にもそれが当然と思われてしまうこともあります。

12.年上の知り合いが多い

姉や姉の友達と一緒に遊びに行くことなどもあり、年上の知り合いが多いです。
年齢が上がってからも、年上の人との方がつき合いやすいと感じることもあります。

13.実家に寄り付かない

一人暮らしを始める

次女は、家を出て一人暮らしなどをはじめると、実家に寄り付かなくなることがあります。
家族とのかかわりが淡白なため、わざわざ実家に帰らなくてもよいと考えるのかもしれません。

14.自立心旺盛

次女は家族の目が届きにくいこともあり、幼いころから自立心が育っています。
中でも真ん中次女にこの傾向が強いと言えるでしょう。

15.コミュニケーション能力が高い

コミュニケーション能力が高い

幼いころから年上の人に囲まれて、自分がどのように振る舞うべきかを学んでるため、コミュニケーション能力や調整能力が高いです。
ちょっと意外!?実はこんな特徴も

16.無理だと思ったら諦める、潔い性格

冷静に状況を判断できる人が多く、姉のお古をもらうなど、我慢することにも慣れています。
そのため、難しい状況になると「仕方ない」と潔く諦めることが特徴です。

17.「大丈夫」が口癖

大丈夫が口癖

頼みごとをされたりすると、とりあえず「大丈夫」「できる」と口にしてみるのが次女。
両親や長女など周りに頼れる人がいることも多く、実際になんとかしてしまうことがほとんどです。

18.負けず嫌い

姉と比較されて育つ次女は、負けず嫌いです。
姉にはもちろん、弟妹にも負けたくないと、勉強やスポーツを頑張っていることもあります。

19.意外と嫉妬心は少ない

嫉妬する事が少ない

負けず嫌いな次女ですが、人を妬むという感情はあまりありません。
良いと思うものがあれば姉から譲ってもらうなど、どちらかというと自分の都合のよいように相手を動かす術に長けています。

20.周囲の人に合わせる協調性がある

大人の顔色を読んだり、その場の空気を読んだりすることが上手な次女。
家族以外の人間関係でも、周囲の人に合わせることができ、良好な関係を築きやすいです。

21.寂しがりや

さみしがりや

かわいがられることになれている末っ子次女はもちろん、自立心旺盛な真ん中次女も、実は寂しがりやです。
もっと自分を見てほしい、かまってほしいと思っても口に出せないのが次女の辛いところかもしれません。

22.ちょっと複雑な感情を抱えている

どの子にも分け隔てなく愛情を注いでいる親は多いです。
次女もそのことをわかっているのですが、それでも「自分は愛されていない」「ほかの姉弟の方が可愛がられている」など家族に複雑な感情を抱えていることがあります。

上の姉と比較されながら育つからこそ、我慢強さや自立心が養われている次女。社交性も豊かで、人付き合いが上手なところは、もしかしたら周りから羨ましがられているかもしれませんね。

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。