今さら聞けない・・・レストラン、ビストロ、ブラッスリー、カフェの違いって?

レストラン、ビストロ、ブラッスリー、カフェ。その違いは当然呼び名だけではありません。これらの語源はすべてフランス語。ちゃんと使い分けられないと…紳士淑女としてどうなの?

フランスで「レストラン」といえば…
しっかりと食事をするお店

337134842

日本ではかなり広義に使われているレストランという言葉。フランスでは、ざっくり食事をするお店といったところ。必ずしも高級店という意味ではなく、より高級感のある宿泊施設付きのオーベルジュや、格式ある料理店を指す「グランメゾン」といった呼び名もあります。
ちなみに国内でも、数は多くないものの、オーベルジュやグランメゾンと名のつくお店はありますよね。

「ビストロ」は気軽な居酒屋

0016966589_Large

一方、ビストロは日本でいうところの、肩肘張らない「居酒屋」のようなポジション。本家フランスでは、テーブル同士の距離が近い飲食店、家族経営のにぎやかなお店が多いようです。

最近は国内でもビストロが増えてきていますが、いわゆる居酒屋よりは、少し高級なイメージのお店がほとんど。日本の居酒屋が海外ではちょっぴり割高だったりするのに似てるのかも!?

「ブラッスリー」は、
もともとビールの醸造所

000084965457_Large

ビストロが居酒屋だとすれば、ブラッスリーはより“大衆的な居酒屋”といったところ。このあたりはちょっとしたニュアンスなので、少しわかりにくいかもしれませんね。

もともとブラッスリーという言葉は、ビールの醸造所を指していたそうで、フランスでもビールを飲む店というイメージで捉えられているみたい。食事がメインではなく、お酒目的で行くお店、といった感じでしょうか。

「カフェ」は、コーヒーから軽食まで

0041520924_Large

カフェに関しては、日本とフランスであまり差はありません。コーヒーや軽食を出す店といったイメージです。ただし、フランスでは夜になると、ビールやワインなどアルコール類を提供する店も多いようです。

ところで、これらの分類、じつはフランスでも厳密ではなかったりもするのです。たとえばカフェでも高級店さながらの料理が味わえるお店もありますし、ビストロとブラッスリーの境が結構曖昧だったりすることも。それでも、飲食店の呼び名でにこれだけの種類があるところにフランスの食文化の奥深さが垣間見えますよね。

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。