人生に悩んだとき、「表題だけ」読んでください。

想像してみてください。

もしも、うまくいかないことがあったとき、落ち込んでいるとき、自暴自棄になっているとき、悲嘆にくれるとき、誰も信用できない気分のとき…通りがかりの本屋に立ち寄ったとします。

あなたが手に取りたいと思う本の表題には、どんな言葉が添えられているでしょう。不安定な心に穏やかさを取り戻し、人生のヒントがつかめるような、奮い立つメッセージがイメージできますか?

大切なのは、中身よりもその印象
#01

『アナタがとうに忘れた「夢」のすべて』

#02

『結局、最後はいかにオモシロいことができるか』

#03

『どこへ何の目的でいくかなんて、考えなくていい』

#04

『言い争いをすべてパフォーマンス・アートにしてしまう方法』

#05

『イヤなことでも目を背けない。けれど翌朝にはすべて忘れてしまおう』

#06

『自分を許すための目覚め方』

#07

『いかにして“鈍い少年”を演じるか』

#08

『“虚しさ”に立ち向かうための仕事術』

#09

『自分のことを気にかけてくれない人たち。第1集』

#10

『現実逃避のすべて』

#11

『一瞬で台無しにして、やり直す方法』

#12

 『リラックスした状態で、毎晩自分にフシギな話をする方法』

#13

『いかにして、本来あるべき自分へとシフトするか』

#14

『バカのすすめ』

#15

『なぜ、他人の夢を叶えるための貴重な時間を費やすことが重要なのか』

#16

『I don't know ──真実を知らない人のための真実の物語』

#17

『どこにも行けない人のためのフィールドガイド』

#18

『他人の愛しかた、愛されかた』

#19

『キツツキのユウウツ』

#20

『人生の本質を知ってしまう前に、いかにして楽しむべきか』

#21

『何も得られないと分かっていても期待し続ける方法』

誰かの心に寄りそう
「セルフヘルプ」な表題

ここに紹介した本は、現実にはどれも存在しない架空のもの。なぜなら、50年近く前の本やノートの表紙に、タイトルだけを描いた作品だから。でも、たとえ内容がまったく別物でも、本のページがすべて白紙だったとしても、表題だけで誰かのキモチに寄り添うことができるのではないか…。

コペンハーゲン在住のカリグラフィーアーティストJohan Deckmannは、心理療法士(サイコセラピスト)としての顔も持つ異色の経歴をいかし、人生に対する大きな疑問、不条理、恐れを具現化するプロジェクトを続けています。

生きていく上でのさまざまなトラブルや、悩みを抱えた人が、専門家の助けを借りずとも、自分(あるいは当事者)で解決していく。これを「セルフヘルプ」と呼びます。自分の問題としっかり向き合い、状況を打開していくための“ともしび”に、これらのタイトルが一助となる、Johanの狙いはそこです。

それにつけても、いかに世の中に悩める人の多いことか。

Licensed material used with permission by Johan Deckmann, (Instagram)
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。