2,000日連続でディズニーランドに通った男性にインタビューしてみた。

世界に数多いるディズニーランドファンの中でも抜きん出ているのがJeff Reitzさん。彼は、2011年の大晦日からカリフォルニア州アナハイムのディズニーランド・リゾートに5年半以上通い続けています。そこから数えると、去る6月22日でちょうど2,000日!

偉業を成し遂げた彼には、今どんな想いがあるのでしょうか?

マジック・キングダムでキャストをしていた自分はそれを聞かずにはいられなくなり、コンタクトをとったところ、彼はたくさんの質問に答えてくれました。

「気づいたら、2,000日通っていたよ」

ーーまず、多くの人が気になっていると思うのですが、なぜ毎日行くことになったんでしょうか?

Jeff 最初は友だちとジョークで始めたんだ(笑)。2011年はちょうどうるう年で、"An Extra Disney Day"というキャンペーンをやっていたんだよ。

ーー24時間オープンしている日ですよね?

Jeff うん。その場を楽しんで、盛りがっていた僕たちは、これを毎日やったらどうなるんだろうね?とふざけていたんだ。でも、考えてみたら、美味しいお酒もあれば食べ物もある、さらに音楽や花火も楽しめる。気づいたら、2,000日経っていたよ(笑)。

ーーつまり、記録のことは頭になかったんですね。

Jeff 考えたこともなかったね。多分、たくさんの人が仕事終わりにバーに行くような感覚かな?1日の疲れを癒してくれて、ポジティブになれる。ブルーな気分の日でも、行くことを考えると楽しくなってくるんだ。

2,001日目を祝われた理由とは?

ーー行ったときには何をしているのですか?アトラクションには、今でも乗りますか?

Jeff 考えられる全てのことをしていると思うよ。イスに腰掛けて、音楽を楽しんでいることもあるしね。東京にもオーランドにもないと思うけど、マッターホルン・ボブスレーは僕の1番のお気に入り。2歳のときに初めて乗ったときから今でも変わらない。

ーー好きなショーは?

Jeff 僕はたくさん見るのだけれど、"Remember...Dreams Come True"という花火が好きかな。辺りが暗くなってくるとワクワクし始めて、いつ見ても興奮するよ。でも、今はメインストリート・エレクトリカルパレードも同じくらい楽しんでる。

ーーオーランドのマジック・キングダムでは終わってしまいました。ディズニーランドでも期間限定ですよね?

Jeff そうなんだ!1〜8月の限定だよ!今しか楽しめないよ。終わることを考えると悲しいけどね。

ーー写真を見たのですけれど、たくさんのキャストメンバーと写真を撮っていますね。今までの1番の思い出はなんですか?

Jeff 2,000日は区切りは良いんだけど、次に繋がる2,001日目を祝ってくれたキャストメンバーには、「この先も夢の時間を楽しんでください」と言われた気がするよ。彼らには、たくさんのマジカルモーメントを経験させてもらって、飽きたと感じた瞬間はないね。さらにスゴいと思うのは、常にサービスが変わり続けているところ。だから、僕の中には数え切れないくらいの思い出があるんです。

列に並ぶ時間を短縮する方法

ーーいつでも人で賑わっているイメージがあるのですが、空いてる時期はあるのでしょうか?

Jeff ハロウィンの前の時期やニューイヤーの後の時期は比較的イイと思うよ。想像できるかもしれないけど、火・水・木曜日は人がいない印象があるね。あとは彼らが提供してる無料アプリをダウンロードすると、キャラクターがどこにいつ登場するのか分かるから、時間の短縮になりますよ。

ーーカリフォルニアのディズニーランド・リゾートに行く日本人の方も多いと思います。アトラクションやショーは似たものもあるので、アメリカでしか経験できない食べ物のオススメを教えてください。

Jeff トゥモローランドのPizza Portのパスタは早く出てくるし、美味しくて個人的には好きかな。ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークでは、Cove Barのロブスターナチョスが人気が高いですね。でも、とっておきのオススメは、フロティアランドにあるGolden Horseshoeのアイスクリームナチョス。これはメニューにもないんです。なので、キャストメンバーに頼んでみてください。

ーー最後に、記録は途切れてしまうかもしれませんが、他のパークに行く予定はないのですか?

Jeff もちろん、行きたいよ!東京に限らず、上海や香港にも行ってみたいね。僕にはたくさんのディズニー仲間がいるから、彼らにも会いたいね!

Licensed material used with permission by Jeff Reitz
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。