見逃してしまいがち。そんな「隠れうつ」のサイン

現代でこそ問題視されるうつ病。でも一昔前は、「疲れているだけじゃない?」「そりゃ誰でも落ち込むよ」と、理解を得るのが難しい時代もありました。他の病と比べて、目で見るだけではわかりにくいからでしょう。

ライターJulia Guerraさんは、専門家からヒアリングした情報を元に、日常生活に隠れたうつのサインをまとめ、「Elite Daily」に掲載しました。彼女も大学生の時にこの病に苦しんだ経験があるということですが、普段から近くにいた友人や家族のほかは、彼女の苦しみに全く気づかなかったとか。

知らないとなかなか気づけないサイン、確かにありますよね。

01.
物静かで人付き合いを避ける

「Eating Recovery Center Insight」の総合サービス、シニアディレクターのLinda Lewaniak氏によると、もともと物静かでシャイな人が、以前よりさらに喋らなくなり、人付き合いを避けるようになったら、そこにはかなりの確率でなにか深い理由があるようです。

単に、普段よりも内気になっているだけかもしれません。でも「助けが必要ならいつでも力になるよ」と伝えてみて損はないでしょう

02.
過度に社交的

「度が過ぎる」場合、それが何であれ疑わしいもの。だがら、物静かすぎるのとは反対に社交的すぎるのも、うつ病のサインかもしれません。

Ketamine Health Centers」の主任精神科医であるドクターFrancisco Cruzによると、はしゃいだり、異常なほどエネルギッシュで幸せそうな様子は、うつ病の見逃されやすいサインである可能性があるということ。自分の病気を自覚している人たちは、過度に元気に振る舞うことや、理想の自分像を演じることで、悩みや苦労を人前で隠そうとするからだそう。

03.
寝ても取れない「疲労感」

毎日6〜8時間の睡眠を続けていても、常に疲労感があれば、問題の原因を探るべきかもしれません。あなたは身体的に疲れているのか?それとも、心の状態が体に悪影響を与えているのか?

Live Happy」編集者で、心理療法士でもあるStacy Kaiser氏は「Elite Daily」にこう語っています。

「うつ病のサインは認識できないほど小さいものもあり、それが原因で、自分や大切な人の病を頻繁に見逃しています。例えば、もっと家にいたいと感じる時もあれば、疲労感のように違った形で出てくる事があります。ですが、それらはストレス関連の症状や単なる疲れとして処理されるかもしれないのです。うつ病のサインらしき何かを感じたなら、詳しく調べるなり専門家の診断を受けるなりするべきです」

04.
「拒食」「過食」など
食欲の変化

一部では、食事の量が変化することも。これは、感情を持てなくなったときに起きること。食欲の変化は、普段よりも多く食べることや、食欲がなくなることを意味します。

いつも一緒にいる人でない限り、これは特に発見しにくい危険信号となります。うつ病と食事の乱れは、有害なコンビネーションであり、一般的にこの2つには密接な関係があるということですから。Lewaniak氏によると、うつ病は、拒食症、過食症、むちゃ食い障害 (BED) に通じる可能性があるんだそう。

05.
「原因不明の痛み」がある

「Summit Behavioral Health」の医療サービス専務理事、Patricia Allen氏によると、うつを抱えた人たちが、身体的な原因もなく、疼痛、頭痛、背中に痛みを感じることは、珍しいことではない、と

また、Alle氏はこのように付け加えます。

「体に痛みがある時に、医師に助けを求めるのは簡単。しかし、心の痛みで誰かに助けを求めることは、一部の人にとってほぼ不可能である場合があります。これが最終的に、心の病の治療を遅らせる原因になる可能性もありますし、病状が日に日に悪化するリスクも高まります」

06.
好きなものにさえ
興味が失くなる

あなたが運動好きで「ジムの常連」だとします。スタッフ全員に名前を覚えられ、会員証の提示を求められないくらい、通い詰めているくらいの。でもある日、あなたはジムを休んでNetflixでお気に入りのドラマを観ることに。このような生活が、週末ずっとないしは1週間、1カ月、2カ月間続くとします。

うつ病になった人の最も顕著なサインの1つは、これまで楽しんできた事に興味が失くなること。「Maryland house Detox」、「Delphi Behavioral Health」の専務理事で、クリニカル・ソーシャルワーカーのScott Dehorty氏によると、このような無気力で否定的な行動には屈しないことが重要だそう。

「ベッドの中で過ごすことや、過食や拒食、人付き合い回避のような行動は、うつの症状を悪化させます。そうならないよう努めることは難しいかもしれませんが、うつ病の長期化や、悪化ほど嫌なことではないはずです」

あなたやあなたの大切な人がうつ病と戦っているのなら、1人ではないことを思い出してください。何らかの形で、いつでもサポートを受けることは可能なはずだから。

Licensed material used with permission by Elite Daily
でも、もし何ヶ月も不安な状態が続いていたり、何度も症状が繰り返されるようなら「全般性不安障害(GAD)」を疑ってみたほうが良いかもしれません。8つのサイン...
一般的なうつ病は、季節と関係なく気持ちが塞ぎこんでしまうものですが、それとは別に決まった季節だけに発症するうつ病があります。正式名称は「季節性感情障害」と...
よく悪い病気には必ず兆候があると言われます。あなたに向けて身体が発する、このSOSに気づくか否かは、大病を未然に防ぐという意味でも大切なこと。ライターSa...
警視庁によると、昨年1年間のDV相談件数は約7万件で過去最多。なかでも、30代女性の被害者が1番多いのだそう。同じ女性として、このリストを読めば読むほど許...
不安障害、パニック発作、うつ。昔に比べると「心の病」についての理解が進んできたとはいえ、まだまだ見ためには分からない病気を抱えた人たちは、生活に苦労が絶え...
「鬱病」の実態はあまり知られていないのが現状。今回は、その原因と薬に頼らず克服する方法がまとめられた記事を紹介します。著者は、セラピストとして40年以上活...
現代では、女性の方が恋愛にも積極的で、愛情表現もストレートです。かたや男性はというと、どこか自分の気持ちを真っすぐに伝えることが奥手の人も多いよう。下手を...
「天使」の存在を感じる人がアメリカには多くいるようです。でも、それを証明するのは難しく、なかなか理解してもらえない…。そりゃそうですよね。じゃあ、「天使な...
今クラウドファンディングで資金調達をしながら、これから開業しようとしているクスリを全く販売しない薬局「Poetry Pharmacy」。代替品は、詩です。
毎日が味気ない。ここから抜け出したい。変わりたい。そう頭では思っていても、なかなか行動に移せない人も多い。時間がない、きっかけがない、昔のことが気になるな...
虐待と聞くと、つい「肉体的な攻撃」をイメージしてしまうけれど、「I Heart Intelligence」の記事によると、その考え方では不十分らしい。ここ...
心理学と機械学習の計算社会学での研究により、Instagramの投稿写真からうつ病の傾向が判明した。166人の研究対象(うつ病患者とそうでない人)との投稿...
今は想いが一方通行だけど、そのうち両想いになる可能性を秘めるのは、楽しい片想い。けれど、付き合ってるのに「片想い」しているように感じるのは、恋愛において最...
無自覚のうちに、心の病にかかっていたKelly Nelsonさんは、家族の死をきっかけに自分の心に疑問を持つようになったと言います。ひとりになることを過度...
9月10日は「世界自殺予防デー」です。日本の自殺率は世界でも高いなか、私たちには何ができるのでしょうか。アメリカの自殺予防団体が挙げる自殺のサイン。これを...
精神疾患はなかなか理解されにくい部分も多い病気です。ここで紹介するのは、海外のマンガサイトに投稿された作品。鬱や不安に悩むひとりの女の子が主人公で、それぞ...
我慢しすぎの恋愛をしていませんか?関係を続けていくためにはある程度の妥協が必要ですが、自分ばかり我慢していては恋愛も楽しくありません。今の関係に少しでも違...
ドクター・スースは「恋をしていると眠れなくなるのは、現実が夢を超越するから」なんてロマンチックなことを言いましたが、相手に夢中になりすぎて盲目になってしま...
「慢性疲労症候群」は、極度の疲弊感と微熱、筋力・思考力低下、睡眠障害などの症状が半年以上も続く病。未だ治療法は確立されていない。知名度の低さから理解されに...
サグラダ・ファミリア、カサ・ミラ、グエル公園…。思わず見上げてしまう観光名所ひしめくバルセロナで、あえて目線を足元に落としてみたら、そこにしかない特別なア...
男性は好きな女性を見つけると、突然シャイに。そして不可解な行動に走って空回り…なんてことも。そんな世の男性たちが、もしあなたにメロメロになったらどんな行動...
「人生なんてそんなもんだよ。」なんて聞きたくないし、絶対言いたくない!そんなあなたならもうやってるかも?ここでは、毎日自分の心に問いかけたい7つの質問を紹...
女性の中には、努力して美貌を保つ人や年を重ねるごとにもっと美しくなる人がいます。しかし、多くの人の外見的な美しさは薄れていくのが現実かもしれません。それな...
時々セレブが患っているとしてその名があがる、強迫性障害(OCD)。あなたはどれほど説明ができるだろうか?身近でこの疾患にかかっている人がいなければ、詳しい...
本当に恋人を大切にしてくれる男性「15のサイン」をご紹介。
寂しさや孤独を感じるのは、決してハッピーなことではありません。でもだからといって、好きでもない相手でその寂しさを埋めるのは、フェアと呼べるのでしょうか。あ...
優しいだけの人なら、山ほどいます。重要なのは、その優しさが下心から来るものなのか、それとも真実の愛から湧き出てくるものなのか、ということ。それを見極めるた...
「一緒にいて楽しくて仕方がない」。そんな相手がいるなら、素直に好きと認めてみてはどうでしょ?恋愛に成就する近道は、認めるという大きな第一歩からはじまります...
夜、ベッドで本を読んでいる時に電気が勝手にチカチカしたり、不自然な物音が聞こえたり。それは科学的には説明できないとしても、はっきりとあなたには感じ取れるも...
成長って、自分ではなかなか実感しにくいものですよね。自分の意識としては、昔と全然変わっていない、まだまだ子ども、なんて気がするものです。でも、誰だって自分...
「心の病」でありながらも、タブー視されがちなメンタルヘルス。メンタルヘルスをもっと世間に知ってもらおうと、自ら鬱や不安症と戦っている有名人たちの経験談を紹...
恋愛のかたちは人それぞれ。でも、国や文化の違いを超えて万人に共通する「真実の愛」は存在します。ただ、自分の気持ちに自信が持てない人が多いのも事実です。ここ...
恋愛映画やラブコメで必ずといってもいいほど登場する「運命の人」。現実にそんな人いるの?と疑うあなたに、今の相手が運命の人かもしれない「11のサイン」をお教...
最近一緒に出かけるようになった、気になる彼。何回か会って食事をして、彼のこと好きかも、って思うようになってきたけど、肝心の彼の気持ちはどうなんだろう?いい...
本当の意味で「強い人」には、どんな特徴があるのか──。そこを突き詰めた結果、「繊細さ」こそがポイントだと結論付けたのは「Higher Perspectiv...
心に秘めている女性への想いを、自分の言葉ではっきりと伝えることがなかなかできない。そんな「奥手男子」ですが、口にしなくても、行動から脈ありのサインを見て取...
恋に落ちると世界が変わって見える、とはよく言われたもの。でも実際どうしてそうなるのでしょうか?ライターのEevee G氏が「I Heart Intelli...
これからは言葉ではなく、彼氏の態度に注目しましょう!Lauren Martin氏が「Elite Daily」に書いたこの記事には、チェックすべき彼氏の行動...
口には出さないけれど、奥さんを愛している男性「8つのサイン」をご紹介。ぜひ参考に。
イェール大学とオックスフォード大学の研究結果によれば「運動はメンタルヘルスに効果的」だと判明。また「運動はお金よりも人を幸せにする効果がある」との事実も。
照りつける太陽と、歩いていける目の前のビーチ。そんなトロピカルなバケーションに思いを馳せるのは、寒い日が続くこんな季節だからこそ。そんなとき、我慢せずに旅...
毎日の仕事がつらくなっていませんか?そのつらさも、今この瞬間だけを乗り越えればまた新たな景色が見えるのか、それとももうその仕事は続けるだけ時間の無駄なのか...
ベルギー・アントワープで開催されたブックフェアの会場で人気を集めたのは、著名な作家8人によるサイン会でした。しかも12日間ノンストップで行われ、選ばれた作...
付き合い始めの頃は、誰だって恋人に夢中になるもの。けれど付き合いが長くなるとふたりの関係は変わっていき、時には「心が離れていっているのでは?」と心配になる...
このタイトルにピンときてしまったなら、本当は、心のどこかで思っているはず。この人とずっと一緒には居られないだろう、ということを。「Elite Daily」...
アメリカでは、まさに私くらいの年代(20代前半)を称して「The Age of Tinder(Tinder世代)」と呼ぶらしい。分からなくもないのは、日本...
新生活がひと段落し、疲れも出てくる頃。思い通りの人生を歩めているか、疑問に思うタイミングもありますよね。そんな時参考にしたい5つのサインを「Higher ...
彼があなたに“そこまで本気じゃない”サインを読み取れていますか?たしかに、向き合いたくない気持ちもわかります。そんなときは、勇気を持って「Elite Da...
成功したいーー。それは誰もが胸の奥に抱く夢ですが、実際には「成功する人」と「しない人」が存在してしまうのは、どうしてなのでしょうか。数々の企業や経営者を取...
Steven Bancarz氏が立ち上げたメディア「Spirit Science and Metaphysics」。その中で、起業家でビジネスコーチのAm...
「YSL BEUATY」が取り組んでいる「ABUSE IS NOT LOVE」という活動では、DVの防止のために知っておいてほしい9つのサインを公開。
 すべての恋愛がうまくいく訳ではありません。うまくいかない恋愛だってたくさんあります。だから、もし「あれっ?」と思う部分があって、自分を少しでも押し殺して...
「優しい」「笑わせてくれる」そんなのは、当たり前。
良好な関係にあるカップルは、お互いが相手の考えや立場を尊重するもの。でも、もう一歩踏み込んで考えると、「尊重」ってどういう行動を指すのでしょう? その具体...
恋人との日常にイマイチ手応えが感じられず、自分に自身がない人たちへ。この記事で伝えたいことは、「付き合う相手を間違えているかもしれない」というサインの見分...
当たり前のように習慣化していたことを、急にしなくなる。反対に、まったく意識していなかったことに、関心を持ち始める。これらは、あなたが「人生を変化させたい」...
「Power of Positivity」に掲載されていた、恋人と別れるべきサインをまとめた記事から、一部を抜粋して紹介しましょう。恋人との関係に疑問を感...
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、親しいパートナーから受ける暴力。警察庁の調査では、2014年時の日本におけるDV件数はおよそ6万件(女性の被害者...
Maria Vermont氏が「Elite Daily」のこの記事で、遊びの恋愛のサインをまとめています。こちらは本気だったのに、実はもて遊ばれていた…。...
恋愛って、最初が一番ドキドキするもの。相手によく見られるために、メイクや服装から態度まで必要以上に無理したり…。心が弾むこともたくさんあるけど、まだあまり...
“恋愛エキスパート”としてアメリカでは名の通ったJeffrey Bernstein博士のアドバイスを交えたこの記事は、「Elite Daily」ライターC...
「男らしくなければ」という意識に苦しんでいる人は多いかもしれない。言葉にせずとも、自分や相手に同じような思いを要求する瞬間はある。アイルランドのラグビーチ...
飛行機に乗っていると、客室乗務員同士でハンドサインのやりとりをしている様子をよく見かけます。その内容が気になったあるユーザーが「easyJetのハンドサイ...
付き合い始めは何をしても楽しくてドキドキ。おしゃれして素敵なレストランに行ったり、公園で見つめ合い語り合うーー。それが今や、きれいな下着をつけているのが“...
「私って本当に愛されてるのかな?」そう不安に思うのは、きっと彼がうまく愛情表現ができない不器用な人だからかも。そんなに心配しなくても大丈夫だよ、と確信させ...
最近、彼の態度がなんだかおかしい。ひょっとして、私のこともう好きじゃないのかも…。女の子なら誰もが一度は経験する、そんな悩み。だからといって相手に直接聞く...
「この人が運命の人だ」。 そう思ったら急に、彼もそう思ってくれているかな?いつプロポーズしてくれるかな?サプライズもいいけど好みの指輪かな?などなど、いろ...
隣の芝生は青く見える、と言いますが、あなたがどんなに成功していたとしても、世界一になるというのは、なかなか難しいものですよね。どんなことにだって、上には上...
自殺未遂をする数時間前に撮影をしたセルフィーだとして、SNSに投稿したZoeさん。その表情は和やかで、とても自らの命を絶とうとしているとは思えない。記事で...
感受性が高い人は、周囲の環境に影響されやすい面があるも、その分人の気持ちを理解できたり誠実な面もあると、ライターのAmy Morinさんは述べています。長...
 「愛」は計り知れないパワーを持っています。人の人生を狂わせてしまうくらいのパワーを持っています。だから、もしそれが偽物だとわかったなら、その瞬間に脱出す...
 大好きな相手と「恋人」という関係になり、ラブラブな時期を経たのちに訪れる倦怠期。これがとっても厄介。なんだか物足りなさを感じてしまったり、いやなところば...
恋の終わりはネガティブなイメージで捉えられがちですが、逆を言えば新しい恋のチャンス。「そのうちいい仲になれるかもしれないから」と関係をダラダラ続けてしまう...
仕事がまったく楽しくない。上司にはガミガミ怒られてばかり。ロボットのようにタスクをこなすだけの毎日。そんな悩みに苦しんでいるとしたら、今の仕事は「辞めどき...
人生どの地点で成功を収めるかは人それぞれ。まだ何も手にしていない!という人は、ぜひこの記事をチェックしてみては?その内容は、「あなたが“遅咲き”で成功を手...
自信、カリスマ性、そして圧倒的な魅力でもって、完璧な第一印象を残すのがナルシスト。ライターBrenda Della Casa氏の主張です。彼らに操られると...
起業家のマーク・マンソン氏は、ここ十年ほどで進んだ心理学研究の成果などを踏まえ、一見気にならないけど注意しないと身を滅ぼすーーそんな恋愛のカタチをいくつか...
愛する人の死に直面したとき、その事実を受け入れることは本当に難しいものです。亡くなった後でも、大切な人とはどこかで繋がっていたい。その一念が、無意識のうち...
人生の中でも最大の決断の一つ、結婚。運命の男性を見極めるのって、とても大変。結婚した後に、後悔はしたくないですよね。 主婦兼ライターのStacey Bec...
恋愛初期のドキドキした時間はすごく楽しい。でも、時が経ち、気を遣わない関係になると、また違った居心地の良さが出てくるものです。今回は、二人がそんな幸せな関...