AppleやYouTubeも。なぜ、「アート」を学んだ起業家は成功するのか?(前篇)

いま、欧米ではビジネスの場においてアートが注目されています。私自身もGoogleやWeWorkといった企業にアーティストとして呼ばれることも。

なぜか?

アートを学んだ起業家たちがイノベーションを起こして新しい時代を作り、社会的に大きな成功を収めているからです。

既に欧米の多くの企業や教育機関がアート、そしてアーティストの重要性を認識しています。

Design in Tech Report 2016」が発表したデータによれば、ユニコーンと呼ばれる資産評価額が10億ドルを超える非上場企業のうち、なんと21%もの企業の共同創業者がアートやデザイン、音楽といったクリエイティブなバックグラウンドを持っているのです。

Appleの創業者スティーブ・ジョブズがカリグラフィーを学んだことは日本でも有名な話。YouTubeも共同創業者のチャド・ハーレイは美術を学んでいますし、Airbnbの共同創業者であるジョー・ゲビアも学生時代からアートを学んでいます。

また、そのAirbnbを世に送り出したY-Combinatorのポール・グレアムは、コンピューターサイエンスを学んだ後、イタリアで絵画を学んでいます。GoPro創業者のニック・ウッドマンも視覚芸術を学んでおり、Twitter、Square、Mediumといったサービスの共同創業者ジャック・ドーシーは、ロバート・ヘンリーというアーティストが書いた『The Art Spirit』からビジネスについて多くを学んだと公言。Yahooの元CEO、マリッサ・メイヤーも画家である母親に強い影響を受けたと言っています。

このように、現代において画期的なサービスや製品を作り出している人々の多くが、アートの重要性を訴え始めているのです。

この大きな潮流は、欧米では既に教育にまで浸透し始め、最近では多くのビジネススクールがデザインやアートに関連した科目を設けています。

例えば、 マドリッドにあるIE Business Schoolのニール・ヒンディ教授は「企業のイノベーションプロセスにアーティストの視点をどう取り入れるか?」について教鞭をとっています。

彼がメンターを務めたスタートアッププロジェクトは同校の大会で優勝し、実際に起業に繋がっているなど成果を上げています。最近ではアジア、北米、ラテンアメリカでも講演ツアーを行い注目を集める彼は、実はイスラエルで美術館の役員も務めているのです。

一方、アート関連の大学でもビジネスを学生に教え始めています。

例えば、超一流の芸術大学であるイギリスのセントラル・セント・マーチンズでは2016年からMBAのコースを開始。同じくアートの名門校として名高いロイヤル・カレッジ・オブ・アートではInnovationRCAという起業家を育成するためのセンターを設けて学生の起業や事業のサポートを行っています。

さらにはニューヨークにあるNew Museumではインキュベーションプログラムを立ち上げるなど、アーティストやデザイナーといったクリエイティブな人々のビジネス進出が急激に加速しています。

すでに多くの企業もアートの重要性を認識していて、例えばAdobeやFacebook、Googleといった企業ではアーティストレジデンシープログラムを作り、自社のコミュニティの中にアーティストを積極的に巻き込んでいます。

Googleが作っているコミュニティスペースGoogle Campusでは、今後全てのキャンパスにアーティストを採用していくと言われています。

WeWorkもアーティストとのコラボレーションを活発に行っており、マドリッドオフィスのオープニングイベントEra of Creatorsでは、アーティストが実際にオフィスの窓や壁に作品を作るなどビジネスに携わる人々とアーティストやクリエイターとの交流の場を積極的に作っています。

そう、これまでアートと言えば趣味・娯楽の世界の話でしたが、ビジネスにおける必須科目となりつつあるのです。

※後篇へ続く

Top Photo by Justin Sullivan/Getty Images
前篇では、GoogleやWeWorkといった企業の事例を交えながら、これまでは趣味・娯楽としての側面が強かったアートがビジネスにおける必須科目となりつつあ...
サーフショップの店員から、「TalentSmart」の共同創設者となったTravis Bradberry氏。華麗な転身を遂げた彼が教える「キャリアに関する...
世界には年収1000万円以上を稼ぐフリーランスがごろごろいます。そこで「Six-Figures」と呼ばれる彼らにインタビューを敢行。フツーのキャリアから始...
「今の仕事でもっと活躍したい」「なにか新しいことを始めたい」と思っているあなた。ここで紹介するのは私自身がさまざまな経験から学んだ、仕事で成功するために必...
成功をしている人たちは失敗ばかりしている、全知全能であって、天性のリーダーシップがあるなど、は誤解であり、そのように信じていることが、自分の成功の機会へ遠...
「プライベートでの成功が仕事の成功を生み出す」ライターMARCEL SCHWANTES氏の主張を簡潔にまとめるならば、そういうこと。成功を収めた起業家は、...
起業家大国とも言われているイスラエル。会社員を経て、フリーランス、起業という道を経たライターが、日本においての女性起業家10名のうちの1人として選ばれ、イ...
あなたの周りに、何をやっても「うまくいく人」がいるかもしれません。彼らは、どうして成功を収めることができるのでしょうか?きっとそれは、心の中に持っているい...
7社を渡り歩き、マーケッターとして成長していく中で夢であったコピーライターの道を選んで独立。業界経験は十分だった彼女が直面した問題、フリーとなって気づいた...
世界には年収1000万円以上を稼ぐフリーランスがごろごろいます。そこで「Six-Figures」と呼ばれる彼らにインタビューを敢行。vol.5はライターで...
職業や役職によってセックスに違いがある、なんてにわかには信じがたい話ですが、今回その「7つの理由」を教えてくれたのは、「Elite Daily」の人気ライ...
私は今、スペインのマドリードにあるErretresという戦略デザインコンサルで「Japanese Technology Meets Spanish Des...
「成功」には、ひらめき、努力、運、さまざまなものが必要だと言われていますが、何より「習慣づけること」は大切です。やめることは誰にだってできますが、続けるこ...
メキシコの起業家のふたりが、ノパルサボテン(ウチワサボテン)だけを使ってヴィーガンレザーを作成することに成功した。
踏ん張らなきゃーー。そう感じたときは、情熱に陰りが見えてきた頃。そう書いたのは、米・金融機関「LexION Capital」の創設者エレン・カプランCEO...
今瀧健登。1997年生まれ。「僕と私と株式会社」の創業者である彼は、Z世代へのマーケティングを専門としており、ビジネス界で今大きな注目を集めている時代の寵...
一世代で成功を掴んだ億万長者はみんなエリート、と思いがちですが、実はみんな成績優秀ではなく、中間層や貧困層が出身が多いそう。それは、努力することと苦労や困...
ビジネスの先を見る洞察力。クライアントを落とすコミュニケーション術。相手の立場に立ってものごとを考察する能力など…。ビジネスにおいて必要とされるスキルは、...
大麻に関わる情報を地図を元に提供する「Weedmaps」、大麻版アマゾン「Leafy」、大麻ビジネス版セールスフォース「Baker」、大麻版UberEAT...
聴衆を惹きつける強いメッセージで、類稀なプレゼンの才能を発揮したスティーブ・ジョブズ。持ち前の人を説き伏せる話術は、日々の打ち合わせの場でも発揮されていた...
なにかと話題が尽きないFacebook社のザッカーバーグCEOですが、今度はお父さんの発言に人々の関心が集まっているようです。通称ドクター・ザッカーバーグ...
日本のテクノロジーとスペインのデザインを融合させることで、大きなシナジー効果が生まれます。今回は、他の欧米諸国ではなく「なぜ、スペインのデザインなのか?」...
藤本 太一 Taichi Fujimoto日本の大学を卒業後、イギリスのウェストミニスター大学院に留学。卒業後、イギリスでHappiness Archit...
「Z世代」と聞いて、何をイメージする?文化的な多様性があり、さまざまなアイデンティティーを持つ世代。最新の調査によって、そんなZ世代の「新たな側面」が明らかに。
今秋、“プロ向け製造工場仕様”の厨房と客席を兼ね備えた高級シェアキッチン&レストラン「The Star Chef Kitchen」が恵比寿にオープン。
何をもって占いを信じるのか?はさておき、まず易者を見極めるための術がないといけません。
運の良い人は良いなりに、運の悪い人は悪いなりに人生の周期が存在します。そこを見極めどう動くか、これが肝心。
コンサルティング会社に勤め、のべ3,000人以上の成功者を近くで見てきたそう。世で成功をつかんできた人たちの多くは、占い師との交流があったと言います。間接...
今や誰でも一夜、時には一瞬にして有名人になれる時代。ユーチューバーや人気ブロガー、読者モデル、ネットアイドル、ツイッタラー…顔を出そうが出さまいが、そこら...
福祉とアートを融合させた「くらしのデザイン展」が今年も「西武百貨店」で開催。会期は今月22日(土)~11月7日(月)。
人生にはいくつもの分岐点があり、意思決定を迫られるシーンが何度も訪れます。もちろんビジネスにおいても、そう。そこで、Amazonの創業者であるジェフ・ベゾ...
ベンチャー起業家は投資家への交渉にエレベーターを使っていた。扉が閉まり、もう一度開くまでの約10秒間でアイデアを売り込む。シリコンバレーでは「エレベーター...
「どうすればビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、イーロン・マスクやリチャード・ブランソンのような偉大な人物になれるのでしょうか?」。2015年5月、アメリ...
「失敗は成功のもと」は誰もが知っている言葉。しかし、意味は理解できてもどうすればそれを信じることができるのか、というのはまた別の話。「Spanx」を設立し...
成功者。彼らに共通するのは、優秀であること、努力家であること、それぞれの分野で道を究めていること、そして、運も味方につけられること――。成功者たちはまた、...
1日ではまわりきれないほど大規模な、街全体を活用した展示の概要が発表された。
国内外に5つの法人を抱える岩佐大輝氏。同時にそれだけの会社を回すことは不可能ではないかと考えてしまうが、複数の会社を運営することは、逆にプラスの効果を生み...
日本各地やニューヨークを拠点に活躍するドッグアーティストのEIJI TAMURAによるカラフルでオシャレな愛犬アートが並ぶエキシビション。世界に一つ、あな...
成功の背景には数々の失敗あり。これは、「Inc.com」にてGordon Tredgoldが紹介したジェームズ・ダイソンの言葉。彼が幾多の失敗からつかんだ...
「燻製が好きすぎて起業する人がいる」と聞き、興味を覚えた。雪が降り続ける秋田県鹿角市。起業を目前に控え、溢れんばかりの希望を抱えた松村 託磨(まつむら た...
それは、風景写真と星空写真の加工作品。「星空アート」の世界観、とくとご覧あれ!実際に撮った写真を編集し「星空アート」を作り上げているのは、「だいなり」の名...
仕事を成功させる秘訣とはもしかしたら、自分の一生だけじゃなく、次の世代やそのまた次の世代へと引き継がれていくような長く愛し愛される働き方をすることが一番の...
あるチームを“Fortune 100”に導いた経験もあるGordon Tredgold氏は、成功への秘訣を「Inc.」で紹介しています。意識をすれば、自分...
3月3日、「Apple」のiPhone「ナイトモード」を使用した「ナイトモードフォトチャレンジ」の受賞作品が発表された。数千の作品から選ばれた受賞作品とは?
NETFLIXオリジナルドキュメンタリーシリーズ『アート・オブ・デザイン』が、新型コロナウイルスによる世界的なロックダウンを受けて、YouTubeで無料公...
『光の館』は、新潟県十日町市で3年に一度だけ開催されている世界最大級の屋外芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」に展示されている作品のひとつです。
Denver Art Museum(デンバー美術館)で現在展示されているJonathan Saizさんのアート作品が話題。1万もの小さな絵から成るこの作品...
これは、アートディレクターの手によってリメイクされた「将棋の駒」。単純明快で、伝わりやすく、客観的な美しさも備えている。だけど…それぞれの役割を識別する“...
栗城史多氏。単独・無酸素登山というスタイルで、エベレストに4度もアタックをしている登山家。そして、テレビやYouTubeといったメディアを通して、自らのチ...
イギリスに出現したCAVALRY 360°は、3mほどあるインスタレーション。風が吹くと、馬の蹄の音を奏でます。この地方に生息していた500頭以上の馬を、...
世界の成功者たちの睡眠時間をご紹介。あなたの成功への近道になるかも。
世界に通用する真のビジネスマンを目指しかつ若者のグローバル志向の底上げをミッションに「サムライバックパッカープロジェクト」を掲げ、世界中を渡り歩いた太田英...
好きな仕事を好きな場所でする。いわゆるノマドワークができたら、毎日はどんなに楽しいだろう。就活に追われることなく、学生のうちから起業してビジネスを始める若...
コンピューターやインターネットの発達にともない、近い将来、人間が仕事を奪われてしまう「テクノ失業」が問題化するかもしれません。しかし、仕事は減るばかりでは...
よもや平凡な荷造り用の梱包テープだけを使って、アート作品をつくりあげてしまうとは。オランダに拠点を置くMax Zornは、誰よりも多くテープを使いこなして...
一見すると普通のボールペンを使っているだけ。でも、これ1本で録音もデータ保存もできてしまう、まるでスパイグッズのようなボイスレコーダー搭載ペンが登場。
2004年にAppleに入社したHuxley Dunsanyは、社員証の裏に書かれていた「成功のためのルール」を公開しました。その内容を実践したら、自身の...
今週末10月2日(金)、米国発の「キンプトン ホテルズ&レストランツ」ブランドの日本初上陸となる「キンプトン新宿東京」が東京・西新宿にオープン。
クリエーターエージェントクリエーター×クリエーターから生まれるコンテンツメディアqreators.jp世界的な建築家と数多くのプロジェクトを作りあげてきた...
「Inc.」の記事によると、僕たちは「1日に35,000の決断」をしているらしい。それはコーヒーの買い方から、SNSの投稿、ミーティングでの意見、聞く音楽...
日本に「エシカル」という言葉を先駆けて紹介し、より良い世界への歩み、社会貢献の一端を担う女性、林民子さん。「好奇心の赴くまま、自然の流れに従ったら今の私が...
「大丸松坂屋百貨店」のファッションサブスク「アナザードレス」内で、9月1日(金)より現代アートの取り扱いがスタート。
エイベックス・エンターテインメントが、音楽やアートを中心としたさまざまなカルチャーが交差する空間体験の提供を目的に「WALL Project」というプロジ...
ヴァージン・グループの創設者、リチャード・ブランソン。彼は航空事業にモバイルビジネス、さらには宇宙旅行のサービス開発など、多岐にわたる事業を起こし成功して...
面倒なことはついつい先延ばし。でも、そうしたことこそが、本当にしなければいけないことだったりも。モチベーションをコントロールして弱い自分に打ち勝つコツを、...
「プレミアムフライデー」なんて施策の実施からも導き出せる通り、世間の労働に対するスタンスは、どちらかというとワークライフバランス重視。でも、本当に突出した...
食とアートを融合したライフスタイルを提案する体験型レストラン「TREE by NAKED」より、アートミール体験ギフトが登場。ARやVRを使い、自宅でも「...
マスメディアの広告は商品を宣伝するが、アートは、人間や社会にとって大切なものを宣伝している。幸運なことに、僕たちのまわりには多くのアートがある。広告では忘...
イタリアのデザイナーによる指輪「Teti」が「kickstarter」に登場。指輪のうえに、NY、ロンドン、ローマの街並みが再現されており、お気に入りの街...
20代のうちにこれだけはやっておけ。それこそ耳にタコができるくらい、多くのアドバイスを聞いてきたことでしょう。さて、それが一度でも腑に落ちたことがありますか?
南米最大の現代美術展、「サンパウロ・ビエンナーレ」が開催されるブラジルばかりに注目がいきがちだが、アルゼンチンもまたラテンアメリカの現代アートシーンを牽引...
絵の前に立って、ポーズをとり、撮影して、そこで初めて完成する絵画。参加型のインスタレーションは多いけど、参加者の手によって成り立つ作品は珍しいと思います。...
「寒天培養」と聞いてピンとくるでしょうか。ナニソレ?という人のためにちょっとだけ説明すると、つまりはシャーレの中に寒天培地をつくって細菌を培養すること。培...
Netflixオリジナル作品『アート・オブ・デザイン』は、今世界中のクリエイターが注目しているドキュメンタリーだ。デザインやアートのドキュメンタリーって聞...
みなさん、「MySpace(マイスペース)」って覚えてますか?  ネットで音楽聴くならコレ!っていうくらい、一時はデファクトスタンダードといえるような存在...
Twitterのツイートを額に入れてアート作品として販売する会社がある。売れ筋の作品は、Donaldo Trump氏やKanye West氏のウィットに富...
人気起業家である猪熊真理子さんの著書『「私らしさ」のつくりかた』では、なりたい「私」の見つけかたから、好きなことを仕事に変えて、ファンをつくるまでの方法が...
いつかは好きなことを仕事にしたいけれど、自分の得意なことがわからない、そもそも好きなことで食べていけるわけがない、…と躊躇している方も多いのではないでしょ...
世界には年収1000万以上稼ぐフリーランスがごろごろいます。そこで「Six-Figures」と呼ばれる彼らにインタビューを敢行。起業した時、手持ちの資金は...
『やらなくてはいけないことリスト』を作っている人は多いでしょう。でも実は『やりたくないこと』が大切。何がやりたくないのか自分自身が知らないから。あなたの夢...