あなたは食べたい?富士通が作った「真っ黒」ケーキ

真っ黒で、いびつで、毒々しい──そんなケーキを、あなたは食べたいと思うだろうか?

3月19日、富士通のブランドチームが「わたしたちの空気を考える CARBON CAKES」なるイベントを開催。

人気パティスリーのPÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGIとコラボし、大気の状態を可視化するケーキを展示した。

©富士通株式会社

実世界のデータをもとに、仮想の人やモノ、社会をまるごとデジタル再現する「ソーシャルデジタルツイン」技術の開発に力を入れる富士通。今回のプロジェクトではこれを駆使し、環境・社会・経済の3点を指標に、6つの都市をシュミレーションした。

ベイキングパウダーをCO2に、煤をPM2.5に見立ててモデルごとのレシピを調整し、それぞれの大気の汚染状態を“ケーキ”で表現したのだ。

文字通り異色のプロジェクトは、私たちに身近な“幸せの象徴”であるケーキを使用することで、環境問題を「自分ごと化」してもらうのが狙いだ。

©富士通株式会社

来場者の前に登場した6つのケーキ。経済の指標が高くなればなるほど大気は汚れ、ケーキも黒く染まっていく。

“幸せの象徴”でもあるケーキだが、最も汚染されたケーキは真っ黒で、グロテスクにさえ感じる見た目をしている。

©富士通株式会社

「クリーンな大気を表す白いケーキが食べたい」と話す来場者たち。

しかし、ここで考えたいのが、白いケーキが私たちにとっての「ベスト・アンサー」なのか?ということ。

ケーキの色は、環境・社会・経済、どれを重視するかによって変化する。

真っ白なケーキは、環境性は高くても、社会性・経済性は低く、現代の利便性をほとんど捨てた状態と言える。

サステイナビリティは、人と地球、両者に心地の良い状態をもってはじめて実現するが、いったいどのケーキが私たちにとって最適なバランスを示しているのだろうか。

あなたが食べたいケーキは、一体何色?

Top image: © 富士通株式会社
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。