ACTIVITY
知的なひと時を演出するホテルのライブラリー
夏もすっかり過ぎて、外の空気がクールダウンしてきたら、今度はちょっと知的な読書の秋を楽しみましょう。丸一日、読書に没頭するもよし。または、逸品カクテルで喉...2016/10/20
ISSUE
『ホーム・アローン2』のトランプ出演シーンは「削除」されるのか?
いま、ニューヨークを舞台にした『ホーム・アローン2』が再び話題となっています。ドナルド・トランプ氏がカメオ出演していて、多くの人がそのシーンを削除するよう...2021/01/25
ITEM
「Off-White」がリリースするホームグッズのコレクションがお洒落すぎる!
先鋭的でアイコニックなデザインやさまざまなコラボアイテムなどの展開を続けるブランド「Off-White(オフホワイト)」が、今度はホームグッズの展開をはじ...2019/08/26
WELL-BEING
貸し出すのは本ではなく人。いま世界に広がりつつある「ヒューマンライブラリー」を知っていますか?
どれだけ多くの本を読んで得た知識よりも、たった一人から体験談を聞くことの方が新鮮で刺激的で、インプットが大きかった。そんな経験をしたことはありませんか?こ...2016/02/27
PR
大好きな「カリフォルニア」を詰め込んだホームパーティが楽しすぎた!
気軽に楽しめるけど、こだわり次第で何倍も楽しくなる「ホームパーティ」。テーマを決めたり、みんなの好きなものを持ち寄ったり、色々なスタイルが楽しめます。鍋パ...2019/10/10
ACTIVITY
ホームパーティ向け「信頼できる1,000円台」の赤
“ホームパーティで気兼ねなく1本スグ空けちゃえ!”系 ワイン。大人数でワイワイと楽しむのが正解。お値段は1,000円台前半。2018/06/30
ACTIVITY
ある街の風景。でも、実はここ「老人ホームの中」なんです。
どこか画一的なイメージを持っていた老人ホーム。でも、海外に目を向けると、こうした発想があることに驚かずにはいられません。舞台は、オハイオ州の老人ホーム「T...2016/10/29
CULTURE
26歳のバイオリニストが老人ホームで見つけた、80歳の大親友
おばあちゃんと孫ほど年齢差のあるこのふたり、ちょっとびっくりするような共通点があります。じつは、同じ老人ホームに「住んで」いるんです。 「老人ホーム」と聞...2016/10/06
CULTURE
老人ホームのお年寄りが、ひとりぼっちの「子猫」を救う
とくに家庭で飼われている猫に多いのですが、妊娠して出産をしたとしても、親猫が育児を放棄してしまうことがあります。その理由はさまざまですが、母親に捨てられて...2016/12/14
ITEM
月額0円。世界最小クラスの「ホームセキュリティシステム」を知っていますか?
手の平に収まる程度のキューブ、小さなカメラに、薄いひし形のデバイス・・・実はこれ、世界最小クラスのIoTホームセキュリティシステム『Cube(キューブ)』...2016/05/25
ISSUE
「わが家にいるようだ」老人ホームに革新をもたらした、ほんの少しのアイデア
シンプルで機能的で、管理的な反面、どこか殺風景に映るケアホームが、ほんのちょっとのアイデアで表情豊かに生まれ変わる。オランダから始まり、欧州で注目されつつ...2016/11/18
PR
「ポテトと相性抜群!」覚えておくと便利な、自宅で簡単ディップ3種
ホームパーティーで大人にも子どもにも人気のあるメニューといえば、ポテト。用意した分、しっかり売り切れちゃいますよね♪ただし、準備するほうとしては、揚げ物っ...2016/07/23
ACTIVITY
自宅をわたしだけの図書館に!世界の魅力的な読書空間を集めました。
たくさんの本に囲まれて暮らしたい。そう願う人はとても多いことでしょう。一冊、一冊、大切に集めてきた、本のコレクション。どのように収納すれば、読書空間は、よ...2016/11/27
ITEM
99%のウイルスをセルフ除菌する「輸送可能なスマートホーム」が誕生
建築ベンチャー企業「haus.me」が完全自律型の3Dプリントで製作されたモバイルハウスを発売予定。新型コロナウイルスの影響による都市離れが世界的にも大き...2020/08/24
CULTURE
あなたなら、なんて答える?「Say Something Intelligent」
「愛に溢れた、すごく心地の良い動画だね」「80〜90年代生まれの人は、思わずノスタルジーを感じてしまうはず」「うまく言葉で表現できないんだけど、すごく惹か...2017/03/04
CULTURE
「隈研吾」が設計した「村上春樹ライブラリー」、来秋誕生
2021年秋(予定)、早稲田大学の早稲田キャンパス内に「早稲田大学国際文学館(通称:村上春樹ライブラリー)」が開館する。設計を担うのは隈研吾氏。2020/11/26
CULTURE
NY地下鉄ホームに響く美声が、世界に届いた!
このおじさんの声と表情に注目して欲しいのです。これまでどんな人生を送ってきたのかわからないけれど、なにかが伝わってきて胸を打つ。トリハダものの美声の持ち主...2016/09/20