ISSUE

万博でしか買えなかった“完全グミ”が発売へ
COMPとUHA味覚糖が共同開発した「完全グミ」が関西のセブン-イレブンで限定発売。これまで大阪・関西万博でしか手に入らなかった栄養グミが、より身近に2025/08/14
ISSUE

ねるねるねるねの魔女さんが再デビュー……?「変身プロジェクト」始動
ねるねるねるねの“魔女さん”がイメージチェンジ。クラシエが40周年に向け、ファンのアイディアで新たな姿を考える「魔女さん変身プロジェクト」を始動。Xなどで...2025/08/13
ISSUE
「担降り」を次の推し活へつなぐ、拓殖大学の学生が考案したグッズ買取キャンペーンが始動
出張買取の「買いクル」が、拓殖大学の学生が企画した「推し活グッズ買取キャンペーン」を開始。不要になった公式グッズの循環を促し「担降り」を前向きな文化へと捉...2025/08/13
ISSUE
猛暑の鳥取砂丘にビオレの冷タオル、観光客と従業員を守る連携策
花王の「ビオレ」が記録的猛暑の鳥取砂丘で暑熱・紫外線対策支援を開始。観光客や従業員向けに「冷タオル」の販売や高機能日やけ止めの試用体験を実2025/08/12
ISSUE
TikTokで広がるFibermaxxing。専門家は安全としつつも過剰摂取と水分補給に注意を促す
TikTokで食物繊維の大量摂取を目指す「#Fibermaxxing」が流行。専門家がcnbcに語ったその安全性と、過剰摂取や水分不足などの注意点2025/08/10
ISSUE
子どものスマホ選びは価格と安全性の天秤、保護者のシビアな実態が調査で明らかに
Back Marketの調査から、子どものスマホ選びにおける保護者の本音が明らかに。コストを抑えつつ安全性も譲れない中で、約3割が「新品にこだわらない」と回答2025/08/09
ISSUE
接客中の若者が向ける無表情な視線、Gen Z stareをめぐる世代間のすれ違い
接客中の若者が向ける無表情な視線「Gen Z stare」。その意味をめぐり、TikTok上で世代間の解釈の違いが浮き彫りになっているようだ2025/08/09
ISSUE
ドリトスの”70年代アダルト映画風”プロモーションはZ世代にウケるのか
スナック菓子Doritosが、70年代の成人映画をパロディにした動画で新商品をPR。俳優Walton Gogginsを起用2025/08/07
ISSUE
結婚式は「感謝を伝える場」へ。令和のカップルが選ぶ新潮流
株式会社トキハナの調査で判明した「脱・主役婚」の実態。定番演出をやめ、ゲストと楽しむ『パーソナライズ婚』が令和のトレンドに2025/08/06
ISSUE
女性のドライヤー時間、10分以上が約6割。ヘアケア実態調査で明らかに
あなたのドライヤー時間は平均的か。美容メディア「ぼくのヘアケアLabo」の調査で、女性の約6割が髪を乾かすのに10分以上かけていることが判明2025/08/04
ISSUE
トランプの一声でコカ・コーラが製法変更?「米国産サトウキビ糖版」が登場
トランプ大統領の働きかけで、コカ・コーラが米国産サトウキビ糖版の発売を発表。健康への影響は変わらないとの専門家の声や、経済への懸念も浮上2025/08/03
ISSUE
陳列棚は動物の種類でなく福祉で分ける、独スーパーALDIの売り場革命
ドイツのスーパーALDI SÜDが、生鮮肉の陳列を動物の種類別から飼育環境のレベル別に変更。アニマルウェルフェア製品を誰もが選びやすい売り場への挑戦2025/08/02
ISSUE
第一印象を操る一枚、K-POP担当メイクが手掛ける韓国式証明写真の登場
東京浜松町の韓国メイクサロンYU1Lが、K-POP担当者による韓国式証明写真サービスを開始。プロのメイク技術で、就活やSNSの第一印象を左右する一枚を2025/07/31
ISSUE
米国のエンタメ最前線は、低予算の『ミニドラマ』。クリエイターや大手スタジオから熱い注目
アジア発の低予算・短尺コンテンツ『ミニドラマ』が米国市場を席巻。大手スタジオも参入する新たなエンタメ潮流2025/07/30
ISSUE
安くて高品質、米国で活気づく「プライベートブランド」ビール市場
米国でプライベートブランドビールが活況を呈している。CostcoやWalmartなどの大手小売が仕掛ける、価格と品質を両立した新たなビール戦略の今2025/07/30
ISSUE
PepsiCoがプレバイオティクス配合、低糖質、低カロリーのコーラ『Pepsi Prebiotic Cola』を発表。2025年秋より発売
ペプシからプレバイオティクス繊維を配合した新コーラが登場。伝統の味はそのままに、低糖質、低カロリーを実現2025/07/28
ISSUE
家庭のカレーが「1食429円」過去最高値を更新。ただし、備蓄米放出で今後は最大2割安の可能性も?
家庭のカレーが1食429円と過去最高値を更新。コメや野菜の高騰が続く中、備蓄米の放出で価格は下がるのか。帝国データバンクの調査結果2025/07/27
ISSUE
声なき者の肖像、174年の時を経て子孫の元へ。ハーバード大学、歴史的和解で写真返還
174年前、偽科学のために撮影された奴隷化された祖先の写真。その返還を求めた子孫の闘いが、ハーバード大学との歴史的な和解で決着。文化財の所有権をめぐる倫理...2025/07/26