「八ヶ岳サステナブルツアー」って、どーなんよ?

最近、デジタルデトックスがしたくてウズウズしているももかです🍑

リモートワークになってからは、せっかく外に出るなら空気の澄んだ自然の中で、美味しいご飯を食べながらお昼寝とかしたい……目も体も心も癒したい……と、そんなことばっか考えてます。

©サンニチ印刷

今回訪れたのは、別荘地としても有名な八ヶ岳。

自然豊かで東京からのアクセスもいいことから、訪れたことのある方も多いはず。最近うちの友だちも何人か行ってて、ずっと気になってた場所でもあったんよ。

そんな八ヶ岳で、「八ヶ岳サステナブルツアー」というものが始まったみたい。今回は、そのサステナブルツアーに参加させてもらったので、内容を紹介していくで😍

©サンニチ印刷

そもそもサステナブルツアーとは?って感じやと思うから、少し概要説明させて。

標高差1000mが生み出す、豊かな自然環境や自然景観が魅力の八ヶ岳。一方で、この美しい自然と景観を守るため八ヶ岳が「地元×観光客」の形で新しく提唱しているのが、美しい山、森、里山、畑の景観をつくりだだす自然資源の循環性を体感しながら自然に没頭し環境保全を一緒に体験する「サステナブルツアー」。

そう、美しい景観をただ見て楽しむだけではなく、それを守ることを“体感・体験する”というのが肝のツアー。

最近どのニュースをみてもサステナブルという言葉が出てくるよな。頭では分かっていても、体験する機会って少ないと思う。観光ついでにサステナブルとはなにか?を学べるツアーってことよ。なんか楽しそうじゃない?

うちが実際に体験したアクティビティを紹介していくで✌️

有機農法で育てられたお野菜を収穫&実食!

まず紹介するのは、オーガニックファーム「ファーマン 井上農場」での収穫体験。 井上農場では、有機農法の実践として八ヶ岳エリアで出た廃棄物を、肥料などの資源として循環させ利用していて、このサーキュラーエコノミーを意識した土壌で作られた野菜を収穫するというもの。

実際にわたしもほうれん草の収穫をお手伝いしたんやけど、「ほうれん草ってこんな綺麗な色してたっけ?ていうか、こんなに大きかったっけ?」と、びっくり!生き生きとしたほうれん草を見て感動したで。

収穫したほうれん草は、その場で調理していただけるで。贅沢ぅ〜!

今回はサラダとお味噌汁にしていただいたんやけど、シャキシャキ&味が濃くてびっくらこいたわ。これが本物のほうれん草だったのね。美味しすぎてお箸が止まらんかった。

それもそのはず、農薬や化学物質を使わずに育てられた野菜やもん。あの有名なオーガニックスーパーにも卸されてるみたい。

豪快!木の伐採を見学してみた

次に紹介するのは、 天女山による伐採体験ツアー

木の伐採体験ができるというものなんやけど、「木を伐採?それってサステナブルとどう繋がるの?」と疑問に思った人もいると思う。うちも思ってたで。

じつは、 年を重ねた木は 二酸化炭素をいにくくなって、森全体の元気がなくなってしまうんやって。新しい木を循環させるためにも伐採は必要で、そのための伐採を体験ができるというもの。

木を伐採することは、必ずしも悪いことではないって知ってた?うちは知らんかった。伐採された木は、 バイオマス発電に使われたり、紙や建材に生まれ変わるんやって。

それはそうと、伐採をされていたスタッフの方もユニフォームもめっちゃかっこよかったんよ😍

ユニフォームも相まって、どこに目掛けて木を伐採するか確認してる姿は、ヒーローに見えたで。伐採への見方も変わったけど、林業に従事されている方の見方も変わった体験ツアーでした♡

八ヶ岳の自然を堪能しながらクリーンハイク!

©サンニチ印刷

最後は、森の小径クリーンハイク

ハイキングのゴール地点は、天然の湧き水が出ている「阿弥陀聖水」。その水を使ったコーヒーをいただけるとのことで、ゴミ袋とトングを持って張り切って出発してみると、道中のところどころにゴミを発見。

意外と見つけにくいものから簡単に見つかるものまで様々やったんやけど、自然の中にゴミがある光景は気持ちよくないよな。ポケットにいれていたゴミや風に飛ばされてしまったマスクなど、意図せずに落としてしまうゴミもあるんやって。

「そうやんな〜わざと落としているわけではないものもあるよなー」と、改めて自戒しつつゴミを探していると、あっという間にゴール!

普段ならしんどくなってしまうハイキングも、全然疲れへんかった。

©サンニチ印刷

空気が澄んだ森の中で飲む、天然の湧き水を使ったコーヒーは格別。なんて贅沢なのかしら。

同時に、こんなに素敵な森を守っていくために、まずは目の前のできることから始めていくことが大切。例えばゴミを拾うとか。と、森林に思いを馳せながらエモーショナルな気持ちにもなったで。普通にハイキングしているだけでは抱けない感情や考えを抱けたハイキングでした。参加できたことに感謝や!

余談やねんけど、地元住民の方が大きいペットボトルを何本も持てきて、ここの湧き水を汲まれてたで。うちも八ヶ岳在住やったら、湧き水を汲んで毎日飲みたいと思った😍

このほかにも、オオムラサキセンター」に隣接している「森の遊び場」では里山を守るために伐採した木材を再利用しての遊具作りなども体験したで。

©サンニチ印刷

今回紹介した畑・山・森林に+里山の体験ツアーがあるねんけど、4つは循環していて、このサークルを学べることも重要なポイントなんよ。

要は自然資源の循環性を体感しながら、環境保全を体験するサステナブルツアーってことよ。

正直、普段生活していると「サステナブル」という言葉がうまく自分の中に落とし込めていない感じがあったんやけど、サステナブルツアーを通して学びながら八ヶ岳観光ができたこの一連の体験は、“究極のラグジュアリー”に感じたで。

だってさ、栄養たっぷりのシャキシャキのお野菜食べて、美しい山々を見ながらスマホやPCから距離をおいて、新鮮な空気を吸って、自然を体感しながら知らなかったことを知れる。

堅苦しいお勉強の場でもないし、楽しみながら体験できたから、自分の中にスッとサステナブルが入ってきた。そんな難しく考えることでもなく、こんなにシンプルなことだったのね!って。

コロナが明けて、今年はさらにもっと海外旅行に行く方も多いと思うけど、日本にもこーんなに素敵な体験ができる場所があったのね!と知るきっかけになったらうれしいですぅ♡

うちは、近々もう一回訪れる予定🎶 旅先の選択肢として、ぜひ参考にしてみて!

現場からは以上です。ももかでした🍑

©サンニチ印刷
Top image: © サンニチ印刷
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。