NEW ARRIVALS
ACTIVITY

原宿に「グミの家」出現。巨大グミ壁や利きグミで五感を満たす体験イベント開催
日本グミ協会らが、グミの体験型イベント「グミの家」を原宿で開催。無数のグミに囲まれた「巨大グミの壁」や利きグミ、メーカーブースなど、五感でグミを楽しめる企画が2025/08/14
ACTIVITY

ハイボール感覚の日本酒缶KITENが本格販売を開始、日本酒の日常化を目指す
サブライムコンサルティングが、スパークリング日本酒缶『KITEN』の本格販売を開始。ハイボール感覚のさっぱりした味わいで、日本酒初心者にも親しみやすい新た...2025/08/14
ISSUE
万博でしか買えなかった“完全グミ”が発売へ
COMPとUHA味覚糖が共同開発した「完全グミ」が関西のセブン-イレブンで限定発売。これまで大阪・関西万博でしか手に入らなかった栄養グミが、より身近に2025/08/14
ISSUE
「担降り」を次の推し活へつなぐ、拓殖大学の学生が考案したグッズ買取キャンペーンが始動
出張買取の「買いクル」が、拓殖大学の学生が企画した「推し活グッズ買取キャンペーン」を開始。不要になった公式グッズの循環を促し「担降り」を前向きな文化へと捉...2025/08/13
CULTURE
大学生の8割超が週一でAI利用、レポート作成からAI彼氏まで生活に溶け込む実態が判明
大学生の84%が週1回以上生成AIを利用。iQ Labの調査で、レポート作成だけでなくAI彼氏や人生相談など、Z世代の生活にAIが溶け込んでいる実態が明らかに2025/08/12
WELL-BEING
心とからだを整える「赤い抹茶」。カフェインゼロで現代的なリラックスを
“抹茶×ウェルネス”を掲げるWACHAの赤い抹茶。ノンカフェインで、ハイビスカスなどの植物を粉末でまるごと摂取するセルフケアの一杯2025/08/12
CATEGORY
LOVE
Z世代男性はなぜタイパを求める?クロス・マーケティングの調査が、社会人として認められたい欲求と、特に満たされていない「朝のゆとり」へのニーズが明らかに
2025/08/07働く女性の3人に1人が楽しむ「推し活」。その裏には、約8割が体力の必要性を感じ、実際にトレーニングに励む姿が
2025/07/25SNSは得意でも料理は苦手。基本的な生活スキルを学ぶ「大人になるための講座」に集うZ世代。背景には社会や教育の変化
2025/07/19ITEM
DMソリューションズの新ヘアケアブランド『TaYU』が8月8日発売。シャンプーに混ぜる髪の美容液「ヘアケアブースターセラム」で手軽なスペシャルケアを提案
2025/08/10新横浜ラーメン博物館のショップがリニューアルオープン。ラーメンを香水やリップ、ぬいぐるみにしたユニークな商品で、五感で楽しむお土産体験が提供
2025/08/06大阪発の化粧品メーカー、モント・リッチが関西コレクション2025に初出店。「薬用白い手人」など遊び心と機能性を両立したアイテムを披露
2025/08/03VIDEO