NEW ARRIVALS
WELL-BEING

受験生を香りでサポート。合格祈願の『アロマパルス スタディ』が限定発売
ニールズヤードから受験生応援アロマが限定発売。ローズマリーなどをブレンドしたロールオンタイプで、メッセージを添えて贈ることもできるという2025/10/09
ISSUE

推しの“感覚”をコレクションに。5ガム×KATSEYEの五感ドロップ、解禁
KATSEYEと5ガムが五感をテーマにした限定コレクションをリリース。推しの味・香り・サイン入りグッズや全米ツアー限定の特典体験も展開中。2025/10/08
WELL-BEING
Levätäが人気サウナ3施設とコラボ。“瞑想シャンプー”を体感できる限定イベント開催
Levätä(レバタ)が都内サウナ&銭湯で限定イベントを開催。アロマロウリュやシャンプー体験など、“瞑想シャンプー”ならではの癒しを体感できる10月限定コ...2025/10/08
CULTURE
AIに議論で負け、妻にも…プログラマーが「もうプログラマーを辞めたい」と思った日
AIの進化で専門家の立場が揺らぐ今、プログラマーが感じた葛藤とは?AIに判断を委ねる危うさと、人間に求められる「知恵」の価値を考察。2025/10/07
ITEM
OMATSURI BASEからポップなオリジナルだるまが登場。お祭り宿が高崎だるまとコラボ
東京・中野の宿泊施設「OMATSURI BASE」が高崎だるまとコラボ。祭りの記憶を持ち帰る、ポップなオリジナルデザインのだるまが誕生2025/10/07
ISSUE
Z世代の61%が「大人が考えたZ世代向け広告」に興ざめ経験あり。どうしても感じる“嘘っぽさ”が明らかに
Z-SOZOKENの調査で、Z世代の61%が大人が考えた若者向け広告に興ざめした経験があると回答。広告を自分ごと化できない理由や、UGCを信頼する実態が明らかに2025/10/07
CATEGORY
ISSUE
TikTokで「Rare aesthetic」というミームが流行。多くの人が共有する子供時代のノスタルジックな記憶が、「レア」なものとして投稿され共感を呼...
2025/10/05Z-SOZOKENの調査で、Z世代は理想よりも「ありのまま」をさらけ出すコンテンツに惹かれることが判明。「自虐と共感」がマーケティングの鍵に
2025/10/04ニューヨーク州が、学校でのスマホ禁止を推進する新マスコット「Frankie Focus」を発表。州知事がその姿を披露し、生徒に集中を呼びかけ
2025/10/02ACTIVITY
兵庫県が移動式図書館「旅するキッカケ文庫」を始動。山之内すずさんら著名人が選んだ本を乗せ、県内を巡回し若者世代を応援
2025/10/06中国で銭湯が高級レジャー施設へと進化。Z世代が「マイクロバケーション」として集う新たなウェルネス文化の背景と実態が明らかに
2025/10/02アメリカ人の約7割が、他人と比較し旅行経験が不十分だと感じる「旅行異形症」だという。SNSがその感情を煽り、特にZ世代に強い影響を与えているらしい
2025/10/02VIDEO