活字嫌いの私が、初めて一気読みした本。

かき氷屋さんの店長にして、話題のバンド「ねこね、こねこね。」のメンバーという異色のプロフィールを持つ、むらまつえりかさん。ずっと大切にしている“オール・タイム・フェイバリット”、ラストとなる5つめは“ショートショートの名手”・星 新一さんの名著『午後の恐竜』です。

人生でいちばん
落ち込んでいたときに

 ――最後のおすすめは、星 新一さんの『午後の恐竜』です。

むらまつえりか:星 新一さんに出会ったきっかけは、私が人生でいちばん落ち込んでいる時に友達が星 新一さんの本を3冊くらい貸してくれたんです。どれもおもしろかったんですけど、この『午後の恐竜』にいちばん感動して。

実は、もともと本を読むことが嫌いというか、活字がすごい苦手なんですね。だから映像を観たり音楽を聴いたりとか、そういう感性的なものが好きで。漫画だったら読めるんですけど、あんまり長文だと眠くなっちゃって(笑)。読書感想文の時とかも、薄い本でも読むのに1ヵ月くらいかかっちゃったり…。

そんな私なのに、この『午後の恐竜』はもう飽きずに1日で読んでしまって。初めて一気に読んだ本ですね。

もう展開が読めなさ過ぎて、「えっ!」とか「そんな発想ある!?」みたいな驚きがたくさんありました。直接的なメッセージがあるわけではないんですけど、読むと「自分にもこういうこと、あるかも」みたいな“気づき”もあって。特に「幸運のベル」っていう話が印象的ですね。

最近おもしろかった本は
大宮エリーさん

 ――それ以来、読書体験は広がりましたか?

むらまつ:ちょっとは広がりましたね。星 新一さんの本はそれから全部買って読んで。どれもおもしろかったですけど、やっぱり『午後の恐竜』がいちばんおもしろかったです。

好き嫌いがはっきりしてるんですけど、よしもとばななさんとか谷川俊太郎さん、あと中原中也さんが好きで、詩集とかよく読んでましたね。最近買ったのは大宮エリーさんの本で、『猫のマルモ』っていう本。猫の話とカニの話と鳥の話みたいに、読みやすい短編集で。最近ではいちばんおもしろかった本ですね。

やっぱり『午後の恐竜』がオールタイムで好きな本です。表紙の絵も良いですよね、ちょっとレトロな感じが。

 ――『午後の恐竜』を読んだことで、当時の沈んでいた気持ちも少しは和らいで?

むらまつ:どうだろう…。結構、落ち込むときって後から思うとそんな大したことないじゃないですか?

その時はすごい視野が狭くなっていたので、ちょっと視野が広がって生きやすくなったかな。やる気というか、生きる気力が出てくるきっかけにはなったと思います。

前回のフェイバリットはこちら

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。