11月上旬がピーク!おうし座流星群が見逃せない
10月中旬から11月末にかけてはおうし座流星群の観測チャンス。ゆっくりと流れる星が多く、比較的明るい流星(火球)が観測されることで知られています。
2015年は例年より火球が多いとも予想されているため見逃せません!
11月6日・13日
おうし座流星群がピークに
ピークは10月から緩やかに続いています。そのなかでも流星が最も多く現れる"極大日"は、南群・北群それぞれ11月6日・13日と予測されており、2度訪れるようです。が、出現数が大幅に増えるわけではないのだとか。
どちらかというと天気がいい日を見計らって望む方が美しい流星を楽しめる可能性は高いそう。ただし、新月が重なる12日~13日にかけては月明かりに阻まれることなく観測できると言われており、要チェックかもしれません。
21時以降が狙い目!
国立天文台によれば、放射点が高くなって最も観測しやすくなるのは21時頃から。できれば見晴らしのいい丘の上にゴロンと寝転がって星空を眺めたいものですが、もちろん極大日に関わらず流星群は見える可能性があるので、帰り道にふと夜空を見上げるだけでもいいかもしれませんね。
季節はもうめっきり冬。外に出て長時間観測に望む場合は、必ず暖かい格好をしてくれぐれも風邪をひかないように注意しましょう!
Reference:国立天文台