PR
「30歳を過ぎてから “生” を取り戻してる」。ととのい中の編集者、徳谷柿次郎
汗をかく気持ち良さは、じつは誰もが知っている。ここ数年でジムやサウナに通う大人が増え、思い思いにリフレッシュしていることだって、きっと無関係ではないだろう...2020/03/06
ACTIVITY
ついに決着!「柿の種」と「ピーナッツ」の「黄金比問題」に国民の声!
53年間、「6 : 4」が当たり前とされてきた「亀田の柿の種」の柿の種とピーナッツの比率だが......。2020/01/06
ISSUE
吉岡徳仁デザインの「フェイスシールド」。無料テンプレが公開に
デザイナー・吉岡徳仁による「フェイスシールド」のオリジナル無料テンプレートが、今、SNSで多くの反響を呼び、国内外から大きな称賛を受けている。2020/04/24
ISSUE
おうち飲みに最適?「未来コオロギ柿の種」が発売に
株式会社MNHが、新商品「未来コオロギ柿の種」を6月15日より先行発売することを発表した。味は、アヒージョ味(スペイン)、タコス味(メキシコ)、トムヤムク...2020/06/15
CULTURE
谷底から見上げるからこそ、体感できる「生命」
岩が作り出す大迫力な絶景で有名な、世界遺産グランドキャニオン。まるで命あるかのように激しく移りゆく空を撮影した映像をご紹介。2018/04/18
CULTURE
イギリス政治を見ていると『風の谷のナウシカ』を思い出す
多くの課題を抱えながらも、英国の経済状況はここ20年間は右肩上がりです。人口や資源において優位とは言えないはずのこの国が、なぜ国際社会においてこれほど高い...2018/03/01
ISSUE
允徳、純熈、永孚......これ、「平成」の代わりに「元号」になっていたかもしれない言葉です
今から33年前(1989年)の今日1月8日は、現在の元号「令和」の直前に存在した「平成」がスタートした日です。ちなみに平成に決まるまえに候補(草案含む)と...2022/01/08
CULTURE
公共トイレ、生まれ変わる。12番目の「多様性トイレ」が幡ヶ谷にオープン
誰もが快適に利用できる公共トイレを渋谷区内に設置するプロジェクトにより、12ヵ所目となる幡ヶ谷「七号通り公園トイレ」が今月12日(木)から利用スタート。2021/08/20
LOVE
ジェットコースターで結婚式!これから山あり谷ありの人生を一緒に。
結婚式を大好きな遊園地のジェットコースターで挙げたカップルは。140人もの人を招待して、乗車から戻ってくるところまで盛り上がりました。自分が好きな場所で式...2017/08/11
ACTIVITY
深夜2時でも食べられる!疲れもふっ飛ぶ、カジュアルで美味しい5つのレストラン【渋谷編】
仕事を頑張った自分へのご褒美に、深夜にオフィスを飛び出して、美味しいものを食べに行こう。明日はもっと頑張れる気がする。渋谷周辺の深夜2時まで空いている美味...2016/11/25
CULTURE
せんせ〜!絵が上手すぎると思います(動画あり)
一体なんの授業!? 人体の構造を事細かに描いているところをみると、理系でしょうか。これは、台湾の樹徳科技大学で教鞭を振るう鍾全斌さんの描画。チョーク使いが...2016/06/13
WELL-BEING
【ヤクザ式】一瞬で「スゴい!」と思わせる6つの人望術
ヤクザの世界での上下関係というのは、非常に厳しく我々の想像をはるかに超えている面も多々ある。だが、そこから学べることが多いのも事実。それでは、とっておきの...2015/12/30
ACTIVITY
旧白洲邸と武相荘の海老カレー
外で食べるカレーっておいしい。そこで!庭園や公園を眺めながら食べられるおいしいカレーを集めました!白洲正子の叔父にあたる人物が、シンガポールで食べて気に入...2019/02/08
WELL-BEING
人の心を動かす「言い換えのテクニック」6つ
どうすれば人を動かすことができるのか。それには「言い換え」がものを言う。人は言い方を換えれば、コロッと納得させられてしまうものなのだ。ここでは人を動かすた...2016/01/16
WELL-BEING
これぞプロの技!相手にイエスと言わせる「7つの説得術」
「ノー」から「イエス」に転じさせ、黒は白に、イヤなこともいいことに見せるーーすなわち説得とは「ごまかしの技術」であり、どんな熱弁も誠意も、論理も詭弁も、相...2015/12/29
WELL-BEING
【ヤクザ式】逆転の発想で相手を納得させる「7つの言い換え術」
ビジネスでも、人間関係でも、普通に生活してれば困った状況というのは起きるもの。そうした事態に陥ったとき、どうすればいいか。ここで「言い換え」がものを言うの...2016/01/06
CULTURE
光の射す、美しいポストカード。私たちの往復書簡。
最近、ポストカードを買うようになったんです。いろいろ持ってるんですよ。小浪次郎さんや「MOUNTAIN MORNING」のイベントで購入した小嶋晋介さん。...2017/03/09