ITEM
国宝「漢委奴国王印」が純金製で現代に復活!
歴史の教科書に出てくる「漢委奴国王印」。これは、1784年に博多湾に浮かぶ志賀島で発見されたと言われる金印で、現在は国宝にも指定されているもの。そんな漢委...2023/05/29
ITEM
自由におうちでもいけちゃう!「PENDLETON」の自立式ハンモック
「PENDLETON」のタッグを組んで自立式ハンモック「TOYMOCK」にジャカード織を採用した新プロダクトが5/29に発売。2023/05/27
ITEM
「推しの日常が高画質」Canonが挑戦した、カメラの新しい価値
「推しの日常が超高画質で観れる」これが現実になれば、オタクはもちろん世界中の動画視聴者が歓喜するのは必然。Vlogとは言え、画質が良いに越したことはないでしょ?2023/05/26
ITEM
コーヒー粉などの再生素材から「ウブロ×ネスプレッソ」のグリーンな特別モデル
「ウブロ」が、「ネスプレッソ」とコラボレーションした特別モデル「ビッグ・バン ウニコ ネスプレッソ オリジン」を世界限定200本でリリース。2023/05/25
ITEM
60'sアメリカンダイナーで人気を博したあの「カップ&ソーサー」が復刻!
1941年にアメリカ・オハイオ州で耐熱ガラス食器メーカーの先駆けである「Anchor Hocking Corporation(アンカーホッキング社)」...2023/05/25
ITEM
“丸くない”バケツが意外と便利だった!
丸いカタチよりもじつは使いやすいかも?な、生活雑貨メーカー「marna(マーナ)」のスクエア型の「バケツ」から、好評にともない定番のホワイトに加え限定色の...2023/05/25
ITEM
捨てられる「サメの皮」が「長財布」に生まれ変わった!
宮城県気仙沼市で水揚げされるヨシキリザメは、フカヒレやかまぼこ、コラーゲン、飼料などのさまざまなものに形を変えて我々の生活を豊かにしてくれた。しかし、サメ...2023/05/24
ITEM
軽々運べるめっちゃコンパクトな「お掃除ロボット」誕生!
お掃除ロボットはほしいけど、スペース的に購入を渋っている人もいるはずだ。そんな人に紹介したいのが、こちらの「SwitchBotロボット掃除機K10+」だ。...2023/05/21
ITEM
アウトドアにもってこい!凍らせてそのまま持ち出せる「製氷器」
夏キャンプでの一杯に欠かせないのが、氷。普通に持っていくと当然溶けちゃうから、保冷力の強いタンブラーなんかに入れて持っていく人もいると思うけど、どうせなら...2023/05/20
ITEM
人間工学に基づいたラケット「NIMBUS」が卓球界の常識を覆す?
「NIMBUS」という、人間工学に基づいてデザインされた卓球ラケットが考案された。ハンドル部分には取り外し可能なタブを装着でき、プレイヤーのニーズに合わせ...2023/05/18
ITEM
これひとつでいい!6種の充電方法に対応の「超万能ケーブル」
最近、充電器の種類がありすぎで、いちいちコードを持っていくのが面倒くさい!そんな方の救世主になりそうなのが、こちらのマルチケーブル「inCharge XL...2023/05/18
ITEM
水・ゴミ捨て不要。梅雨の相棒に、こんな除湿器ほしかった!
梅雨の湿気対策に除湿機を取り入れたい。けど……「場所を取りたくない」「水やゴミ捨ての手間を省きたい」という人にオススメの「Toffy コンパクトリユース除...2023/05/17
ITEM
ありそうでなかった「温め直す」ができる「タンブラー」
高い保温・保冷機能を備えたタンブラーや、充電式の持ち運べるシェイカーなど、さまざまな便利アイテムが登場しているけれど、「冷めてしまった飲み物を温め直す」と...2023/05/17
ITEM
調理後は丸ごと燃やせちゃう豪快「ウッドグリル」
燻製ってめちゃくちゃ魅力的なキャンプ飯だけど、用意するものは多いし、片付けも面倒くさそう…という理由でやらないなんて人も多いのではないだろうか。じゃあ、こ...2023/05/16
ITEM
令和時代のCDプレーヤーは「魅せる」ことにこだわる
CDジャケットをアートのように愉しむ飾れるワイヤレスCDプレーヤー「Instant Disk Audio CP2」が先行販売中。2023/05/16
ITEM
置き方自在!オーストラリアで生まれたオシャレな「蚊取り線香ホルダー」
オーストラリア生まれの「Crochead(クロックヘッド)蚊取り線香ホルダー」が、おしゃれに便利なアウトドア生活を応援!2023/05/14