WELL-BEING
環境を守ることで増える雇用「グリーンジョブ」とは?
環境を守るために人を雇用していこうという考え方を意味する言葉「グリーンジョブ」。新型コロナウイルスの流行をきっかけに今、注目を集めています。海外の取り組み...2020/11/26
ISSUE
「スケートボード」で環境問題にアプローチ!?その素材はなんと・・・
アメリカ人男性3人によるスタートアップ企業Bureo社が、ユニークな手法で環境問題にアプローチしています。もっとも、ここでいう環境問題とは「海洋汚染」。美...2016/06/16
ACTIVITY
「うんちを一日置きにすれば、環境問題と貧困は解決する」by ブラジル大統領
ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領が、「うんちを一日置きにすれば、環境問題と貧困は解決する」と発言。2019/08/26
CULTURE
環境問題に警鐘を鳴らす「ゴミの動物アート」
街中に突如現れた巨大な動物のアート。独特の質感とインパクトで、見る人の心を掴みます。よくよく見てみると、このダイナミックな動物たち、何かを集めて作られてい...2017/08/27
PR
原宿に現れた「カラフルなポスター」。そこに込められた環境問題へのメッセージが深かった・・・
この春、原宿のいたるところに貼られていたこのポスターを目にしたことがある人もいるかもしれません。仕掛けたのは、アウトドアブランド「パタゴニア」です。 じつ...2015/04/16
ISSUE
環境問題を考えていたら、いつの間にかゴミを身にまとっていた男
彼の名はロブ・グリーンフィールド。持続可能な社会を目指し、環境保護を訴える活動家だ。特注の透明スーツを羽織り、これから30日間で自分が出すゴミをすべて身に...2016/10/13
CULTURE
サイバー時代、癒やしは「デジタル森林浴」で!
「tree.fm」では、おうちにいながら世界各地にある森林の音を聴け、まるでそれぞれの森の中にいるような気分を味わえる、デジタル森林浴を体験できるのだ。「...2021/04/12
PR
環境のことを考えるなら、本当にエシカルなシャンプーを
この2〜3年でグッと身近になった、エシカルやサステイナブル、SDGsという言葉。レジ袋を使わないようにしてみたり、自分のタンブラーを持ち歩くようにしてみた...2020/04/15
CULTURE
10,000本の「タバコの吸い殻」から作られたサーフボード。
アメリカ・カリフォルニアを拠点にする2人のサーファーが作ったモノは、タバコを材料にしたサーフボードでした。背景には、自然に対する想いが影響しているようです。2017/12/19
ITEM
「竹」で作るトイレットペーパーが、かなり理にかなっていた。
トイレットペーパーの製造には、年間約1,500万本の木が使われているらしい。この数字は、森林伐採理由の約15%を占めるとか。とはいえ、僕たちの生活に欠かせ...2017/05/27
ITEM
奄美大島の伝統技術で、レジ袋に付加価値をつけたブランド
7月19日、ED ROBERT JUDSON(エド ロバート ジャドソン)のコンセプトラインである「β(ベータ)」が、ブランド名を「beta post(ベ...2019/07/19
ITEM
大量に廃棄されたデニムをリサイクルして作る「サングラス」
大量に廃棄されている衣料品をリサイクルする目的もあり、デニムでつくったサングラスが開発されました。環境問題に関心のあるデザイナー2名が、クラウドファンディ...2016/07/03
CULTURE
「MIT」が実験室で植物を育てられる可能性を示唆【研究結果】
「MIT」の博士課程の学生が発表した論文で、実験室で木材や繊維など特定の植物組織が育てられることを提唱した。将来的に木材の生産がすべてラボでできるかも。2021/02/12
ACTIVITY
カラフルな家具が、カイロの「ゴミ問題」解決の糸口になる
小麦や米粉、さらにはコーヒー豆の入った穀物袋をリサイクルしたバッグがあります。異国情緒ただよう、イラストやロゴ入りのバッグは軽く、旅の土産ものとしても人気...2016/06/25
ITEM
一回しか使えないのに、なぜか環境にやさしいテント
野外フェスの参加者の4人に1人は、自分が持ってきたテントをその場に捨てて帰るそう。そのため「KarTent」は、少しでも状況を改善するためにダンボール製の...2018/06/08
ITEM
どんなに暑い日でも、絶対に食べたくない「アイスキャンディー」
暑い日に欲しくなるのがアイス。でもどんなに日差しが強くても、どんなに体を冷やしたくても、絶対に食べたくないアイスがあるんです。台湾の大学生グループ「100...2017/06/12
ITEM
過酷な環境でも農作物が実る魔法の「グリーンハウス」
エチオピア北部の町ゴンダルは、年間降雨量が極端に少ない地域。激しい干ばつに見舞われ、土壌もやせ細り、この地で農業を営む人々は町を捨て、他の地域に移っていく...2015/10/21
ISSUE
アメリカのスーパーからペットボトル飲料水が消える日【4月22日】
アメリカのオレゴン州を拠点とするスーパーマーケット「New Seasons Market」は、4月22日より、持続可能な未来の実現を目指し、店内でのペット...2021/05/05