ACTIVITY
SHIBUYA SKY 渋谷
ここでしか味わえない渋谷最高峰の絶景地上230mから見渡せる展望施設がオープンSHIBUYA SKY〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12h...2019/11/10
ACTIVITY
11月1日、スクランブル交差点を見下ろせる「SHIBUYA SKY」がオープン
11月1日に渋谷駅直結の複合施設「渋谷スクランブルスクエア」がオープンするのに先立ち、「TABI LABO」は一番の注目でもある渋谷エリア最高峰の展望施設...2019/10/31
ITEM
星空を見上げられる窓が開発中
「都会は建物がひしめき合って、窮屈。部屋は狭いし、普段の生活の中で空を見上げる機会なんてほとんどない」。自身のHPでそう述べるのは、アルゼンチンの建築家A...2015/11/05
PR
ナノ・ユニバースが「Less is More」で解決する5つのストレス
ケアの手間や汚れやすさをLess(=減らす)、デザインや機能性をMore(=もっと!)なアイテムが今シーズンも勢揃いしてますよ。2021/04/21
ACTIVITY
ANAグループが「仮想旅行」のプラットフォーム「SKY WHALE」提供へ新会社設立
新会社「ANA NEO」が”時空を超える旅客機”をコンセプトにバーチャルトラベルプラットフォーム「SKY WHALE」の開発と運営をスタート。2022年の...2021/06/02
CULTURE
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた壮大な宇宙を体験できるドキュメンタリー『Deep Sky』
「カリフォルニア・サイエンス・センター」で、『Deep Sky』というドキュメンタリーが公開された。「NASA」のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた壮...2023/11/01
ITEM
“‐less” is more?——清水文太、ダイバーシティの「正しさ」を語る
「ダイバーシティ」が叫ばれる現代。仕事、性的指向、生き方、あらゆる面においてマイノリティの立場をとっている清水文太は、全方位に対して“-less”の姿勢を...2018/09/28
ACTIVITY
11月分のチケットは完全予約制!?渋谷で最も高い展望施設「SHIBUYA SKY」
渋谷駅の真上、地上約230mにできる屋上天望空間「SHIBUYA SKY」。9月頭から入場チケットの先行販売をスタート。入場チケットは12月からはじまる窓...2019/09/03
ACTIVITY
食材はゴミ!?「Less is More」なコペンハーゲンの未来すぎるレストランを取材してきた
デンマークの首都コペンハーゲンに食産業の異端児がひっそりと佇む。ヨーロッパで初めての、「ゴミ」を食材として利用するレストラン。いかにもデンマークらしい、自...2016/10/04
CULTURE
大人気の天空レストランは、フェスまで参加できるようになった
「Dinner In The Sky」は話題になっていく中で他のサービスも展開し、今ではフェスに参加でき、サッカー観戦までできるようになっているんです。2018/08/19
ITEM
北欧らしい!「未来の車」がとってもミニマル
これは、デンマークの自転車ブランド『Biomega』が、2021年から2023年ごろにリリースすると発表したEVコンセプトカー『SIN』です。2018/12/20
CULTURE
「ヴァンパイア」のための地図アプリ
Cool Walksは、スペインの公的機関「Barcelona Regional」が開発した、暑さ対策に役立つ情報を地図上に示してくれるツール。「最短距離...2021/07/19
ACTIVITY
クレーンに吊られてフライハイ!世界55カ国でオープンした「空中レストラン」って?
その名も「Dinner in the Sky(空中ディナー)」。2006年にブリュッセルの遊園地内で産声を上げたこのぶっ飛びレストランは、初めて設置されて...2016/05/08
ITEM
寝っ転がっても「ぐらつかない」デバイスホルダー
カナダ・モントリオールを拠点にする、デザインや機械工学のコンサルティング会社「SurfaceID」が提供するデバイスホルダー「TSTAND 2」。動画視聴...2021/06/07
CULTURE
「Samson Sky」の空飛ぶクルマ、ついに耐空証明を取得!【Switchblade】
アメリカの「Samson Sky(サムソン・スカイ)」が開発中の空飛ぶクルマ「Switchblade(スイッチブレード)」が、アメリカ連邦航空局(FAA)...2022/08/16
ISSUE
植物から電力を生み出す「新しい自然エネルギー」
将来的には水田を発電所と呼ぶようになるのかもしれません。オランダの企業「Plant-e」が開発したのは、植物を植えた湿地から電力を“収穫”する技術。まさに...2015/06/29