ACTIVITY
人間の脳は「ハイカロリーな食べ物」の置き場所を忘れない【実験結果】
人間の脳は、低カロリーなものよりも、ポテチやブラウニーなどカロリーが高いものの場所を覚える方が得意という実験結果が『scientific reports』...2020/11/02
CULTURE
【実験結果】コウイカに自制心?「マシュマロ実験」に合格
先日、英「ケンブリッジ大学」と米「ウッズホール海洋生物研究所(MBL)」の共同研究チームが、ある論文を発表した。その内容は「コウイカ(イカの種類)には、自...2021/04/19
WELL-BEING
「美女が服を脱ぐと、殴り合いのケンカは止まる?」衝撃の実験結果
もし、目の前で激しいケンカが始まったら、あなたならどうするでしょうか?人を呼んだり、間に割って入ることもあるかもしれません。が、きっとこんな斬新なアイデア...2015/11/28
CULTURE
【衝撃の結果】お金持ちvsホームレス。どっちが正直か、実験してみた
ちょっぴり過激な実験動画で知られるJohalさん。彼が今回行った実験のテーマは「お金持ちとホームレスのどっちが正直なのか?」。視覚障がい者のふりをしたJo...2015/09/23
CULTURE
磁力を使って、脳に「快感」を与えることに成功。(米・研究結果)
磁場に入ると「悦び」を感じるーー。そんな実験結果が「Nature」誌に掲載され話題になっています。実験を行なったのは、バージニア大学の研究チーム。磁力を使...2016/03/16
CULTURE
1時間に「20秒」の運動が、中性脂肪を「3割」減らす!【研究結果】
米「テキサス大学オースティン校」のスポーツ科学者たちが発表した研究によると、1時間ごとにわずか4秒の運動を5セット、計20秒の運動が長時間の着席の影響の一...2020/06/14
CULTURE
笑える?考えさせられる?思わず見入ってしまう実験動画5選【まとめ】
体を張ったチャレンジから、おバカなものまで、世界の実験動画の多くには様々なメッセージが隠されています。(中には、とくに深い意味なんてないものも…)。ここで...2016/09/05
CULTURE
【これは見ちゃう】靴下を硫酸に浸す実験動画
いきなりですが結論から。当たり前ながら、めっちゃ溶けます。以下がその様子。あえて何かを説明するまでもないでしょう。シンプルすぎる動画とはいえ、思わず見入っ...2016/04/18
WELL-BEING
記憶力を上げるには、勉強の4時間後に「エクササイズ」をするといい(研究結果)
大人になってからいざ勉強を始めてみると、学生時代に比べて自分の記憶力が落ちていることに愕然とすることがあります。資格試験の勉強などで苦しんだ記憶がある人も...2016/08/26
ITEM
人間の細胞からつくった「ミニ脳」で、動物実験がいらなくなるかも!
2016年2月12日、人間の細胞をもとにつくられた小型の脳が開発されたと発表されました。人間の細胞から作られてるため、より正確な化学実験が行えるというのが...2016/02/21
CULTURE
飛行中のドローンに140万ボルトの雷を落としたら…意外な結果が待っていた。
飛行中のドローンに雷が落ちたら…。ありえるケースですが、実際どうなちゃうのでしょう?こんなギモンを解決する実験が行われました。一部始終を動画でどうぞ!2017/06/15
CULTURE
火星環境を想定した土壌で10種類の農作物が育った!トマト、大根、ネギ、ほうれん草・・・
「ScienceAlert」に、オランダのヴァーヘニンゲン大学の研究者が行なった実験の結果が紹介されました。火星の土壌に近い環境下で10種類の作物を栽培す...2016/03/21
CULTURE
「いじめ現場」に遭遇した大人たちの反応は?(実験動画)
「3人に1人が学校でいじめを受けたことがある。あなたはこの事実、知っていましたか?」ここで紹介するのは、そんな問いかけではじまる、いじめ防止の啓発動画。目...2015/11/05
ISSUE
iPhone・歴代10機種で水没実験。最後まで生き残ったのは・・・
「歴代のiPhoneを水没させたら、どれが一番最後まで生き残るか?」Zach Straleyさんが行ったちょっと過激な実験が、YouTubeで話題を集めて...2015/11/07
CULTURE
公道を使った「ロボットタクシー」の実験が、ついに開始された!
2016年2月29日(月)、神奈川県藤沢市で「ロボットタクシー」の実証実験が開始されました。アプリで呼び出せば自動運転で迎えにきてくれ、そのまま買い物に。...2016/04/07
CULTURE
【検証実験】カラスの知能が、もはや脱帽レベルだと判明(動画あり)
カラスの賢さは、すでに誰もが知るところ。では、学者レベルでの研究では、どのようにカラスの知能を調査しているのか?これは、ニュージーランドのオークランド大学...2015/11/07
WELL-BEING
ランナーが調子上げたいなら「スポドリはピンク一択」?【実験結果】
このたび英名門の「ラフバラー大学」の実験によって明かされたのは、「ピンクのスポドリが、ランナーのパフォーマンス向上に効果がある」ということ。その効果は.....2021/06/19
CULTURE
液体を使った驚くべき「10の科学実験」。このトリックが見破れますか?
洗剤や植物油、アルコール、どれも家庭にある一般的な液体を使って、科学実験に挑んだ動画をご紹介。何度見ても「え、なんで?不思議…」。どの実験も、最初に材料を...2015/09/29