国民投票が行われ「イギリス・EU離脱」という結果が出てから約1年。賛成と反対とで意見を真っ二つに割った出来事でしたが、どんなに嘆いたとしても後戻りはできな...2017/05/12
EUが国際社会のなかで大きな存在を占めていること、ブレグジットが連日ニュースを騒がせること。その規模の大きさから是非も議論されるようになってきていること。...2017/04/21
「あなたの国を代表する料理は?」こうポーランド人にたずねたら、ほとんどの人が口を揃えてこの料理をあげるんだとか。それが「ビゴス」(別名:狩人のシチュー)で...2017/05/02
イギリスのEU離脱当日に発売となった「LIAR Wine」。赤ブドウ品種のメルローを使ってわざわざ白ワインに仕上げた本当の理由とは?2020/02/22
フィンランドが、EU市民へ“最後のプレゼント”として「AIの基礎を学べるオンラインコース」を無料で提供すると発表。2019/12/17
山口県・下関市に拠点を置く辛子明太子の専業メーカー「前田海産」が、辛子明太子をほぐして袋詰めしたバラコ製品「MAEDA SAUCE」のEU・HACCP」の...2020/11/16
年輪のように深く刻まれたシワ、おでこから頬にかけ転写されたシミ。エーゲ海に浮かぶギリシャの小島パロス島で、漁師として働く男たちがいる。いや、正確に言えば「...2017/02/21
NPO法人「True Animal Protein Price(TAPP)」が今月5日に発表したレポートによると、肉製品は環境や健康維持にかかるコストを反...2020/02/24
食品ロス削減に向けた大胆な施策が続くフランス。2015年5月、満場一致で可決されたのが、スーパーマーケットの食品廃棄処理を禁止し、売れ残りの食品を慈善団体...2015/12/24
ロンドンで美食が集まるエリアとして、ここ数年で急激にホットスポット化したモルトビー・ストリート・マーケット(Maltby Street Market)。こ...2017/02/25
2015年夏、ヨーロッパは第二次大戦以来となる難民問題に直面しました。ドイツのデザインスタジオが製作した、この6分間のアニメーション動画は、シリアからの難...2015/11/10
EU離脱か残留か、その賛否を問うイギリス国民投票に全世界が固唾を飲んで見守った2016年6月23日。結果は周知の通り。多くの報道でも伝えられているように、...2016/07/05
国民投票によるEU離脱が決まったイギリスでいま、洋服の胸元に安全ピンを付ける人たちが増えているといいます。再投票を求めるアピール?ではありません。これは、...2016/07/12
自転車先進国と呼ばれる国が多いヨーロッパ。2016年1月にドイツで自転車専用高速道路が開通したことは記憶に新しいですが、そのほかにも続々と始まりつつある新...2016/03/12