足元から「心地よさ」を。新生REGAL、23年ぶりの大転換

働き方やライフスタイルが多様化する現代において、足元を支える“靴選び”は重要な選択。ビジネスシーンはもちろんのこと、プライベートでも快適でおしゃれな靴を求める声って、結構多いんですよね。

そんななか、日本を代表する革靴ブランド「REGAL」が2025年春、23年ぶりとなるブランドリニューアルを実施するようです。

履く前から脱いだ後まで続く、心地よさ
「Always feel good」

今回のリブランディングの背景には、コロナ禍以降の社会変化や顧客ニーズの多様化があるようです。リブランディングに際して同社が実施した顧客調査によると、「履く前から、履いている最中、脱いだ後まで、ずっと心地よさが続く」体験をユーザーが求めていることが明らかに。

新たな顧客像をブランドの軸となるタグラインに落とし込み、新しく掲げられたのは「Always feel good」という言葉。

耳馴染みよく、ストンと落ちてくるメッセージですよね。でも、同時に顧客一人ひとりの理想と向き合い、商品、機能、そしてサービスとすべてにおいて心地よい体験を提供しつづけたいという、REGALの強い決意が込められているようにも思えてくるんです。ぜひ、公式サイトでブランドステートメントをチェックしてみてください。

合わせてブランドロゴも一新。シンプルながらも個性が光るフォントと、自然の温かみが感じられるフォレストグリーンが採用されました。洗練された印象が加わり、こちらもブランドの新たなステージを予感させるものに。

REGAL Always feel goodREGAL Always feel good

多様化するニーズに応える
商品とサービスの進化

「Always feel good」実現に向け、商品ラインナップやサービスも生まれ変わるようです。デザインと履き心地の軽やかさを追求したスニーカーコレクションに加え、さまざまなシーンや天候に対応する機能性に優れたビジネスシューズなど、多様なニーズに対応する商品を展開していく予定というから楽しみです。

また、今夏には新コンセプトの世界観を体現する店舗をリニューアルオープン予定とも。顧客一人ひとりに最適なフィッティングを提供する、オーダーサービスを拡充していくそうなので、既成靴ではなかなか自分の足に合う靴が見つからないという悩みを持つ人にとって、これは朗報中の朗報では?

さらには、長く愛用できるよう、お手入れをサポートするシューケア用品も刷新。サステナビリティへの意識が高まる現代において、長く大切に使える靴を提供する姿勢は、多くの人の共感を呼ぶに違いありません。

現代人の足元を支える
「個性」と「心地よさ」

REGAL Always feel good

23年ぶりとなるリブランディングを、単なるイメージチェンジと捉えるのは早計のような気がしてなりません。新しい時代、新しい価値観のなかで、すべての人々が「Always feel good」な毎日を送れるよう、ユーザーとともに歩みをすすめる新生REGAL。

自分らしさを演出する靴が人それぞれに異なるように、価値観も個性もまた人それぞれ。ならば、足元から広がる“心地よさ”をキーワードに、毎日を軽やかに過ごすためのヒントを探してみてはいかがでしょう。

自分の足はもちろん、生き方にもフィットする一足を求めて。生まれ変わったREGALに期待大です!

 

REGAL

【公式URL】https://www.regal.co.jp/brand/regal

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。