LOVE
母がいなくなる前に、知っておいてほしいことがある。
いつでもそばにいてくれた、「母」という存在の偉大さに気づくのは、いつも『別れ』を意識する瞬間ばかりだと思っていた。だけど山川咲の『うまれる。』には、それと...2017/11/23
WELL-BEING
良かれと思って伝える言葉が、実は「内向型人間」をイラだたせていた
外向的な人は社交的で、内向的な人たちはとっつきにくい。そのような偏見から、よく後者に言ってしまいがちな「間違った発言」があります。ここでハッキリさせましょ...2017/07/01
WELL-BEING
「自分を信じていれば、劣等感は生まれない」。あなたを元気づける8つの名言
心が折れそうになったとき。あなたはどうやって自分の気持ちを再起させていますか?誰かに相談する、お酒を飲む、などリフレッシュする方法は様々ありますが、先人た...2017/04/06
ITEM
古代ギリシャを感じる……100%ソイワックスの「アロマキャンドル」で上質なリラックスタイムを
寝る前のリラックスタイムに照明の代わりにキャンドルを灯してホッと一息。そんなリラックスタイムをさらに快適にしてくれそうなギリシャ発のアロマキャンドル「CH...2022/07/09
WELL-BEING
「人は良くも言われ、悪くも言われるのがよい」。自分を成長させてくれる8つの名言
生きていれば、世の中の不条理や他人の辛辣な言葉に傷つくこともあります。しかし、世の中は、そんなネガティブなことばかりではありません。それを思い出させてくれ...2017/04/20
ACTIVITY
「便利すぎ」に疲れたあなたへ、不便のススメ
『ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも行き詰まりを感じているなら、不便を取り入れてみてはどうですか?~不便益という発想』一見こちら文章のように見えますが...2017/07/23
ITEM
「わざわざ持ち歩く」という選択。アメリカうまれのポップな電卓。
電卓って、いいよね。でも、なかなかいいのがなくてね。それで、めっちゃ探して、海外から輸入している文房具屋さんの通販で見つけたのが、これ。カバーをパカッと取...2017/03/03
ACTIVITY
九十九里うまれの「HAPPY NUTS DAY」が、人の心を掴むワケ。
「HAPPY DAY TRIP」と名付けられた九十九里でのイベント。彼らが手づくりする"ハッピー"って何だろう?どんな形で発信されているのだろう?それを探...2017/09/16
WELL-BEING
「幸運もつねに勤勉な人間の肩を持つのである」。仕事や家族に悩んだときに読みたい8つのコトバ
だいたい「ストレス」と呼ばれるものの大半は、仕事か家族のどちらかに起因するでしょう。なぜなら、それはどちらも逃げることが難しいものだからです。逃げ出す前に...2017/04/28
WELL-BEING
面倒くさがりやでも、人生がうまくいく「5つの秘訣」
毎日の生活の中で、事前に下調べをしたり、他者の意見を取り入れておくだけで、後々発生しそうな「面倒くささ」を回避することができます。そうすることで、無駄なく...2015/12/14
LOVE
物事をシンプルに考える人の、6つのポイント
物事を複雑にとらえたり、余計なことに時間を割いてしまって、要領が悪いと悩んでいませんか?日々の行動や考え方をちょっと変えるだけでいいのです。自著『面倒くさ...2015/12/13
WELL-BEING
自分の価値を上げるために、社会人が覚えておくべき「5つのコト」
社会という大海原の中を泳ぎ、仕事をこなし、自分の価値を上げていくために必要な考え方とは?自著『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』から、5つのヒ...2015/12/15
ISSUE
あなたの「良心」にともるヒカリ
お金を入れないと点灯しない仕様。むか〜し旅先にこんなテレビがあった気がしますが、光やエネルギーの価値について改めて考えさせてくれる、ちょっと不便なところが...2018/05/14
CULTURE
【心温まる社会実験】あなたの人生は、あなたが思っているより輝いている
人間は、自分自身を過小評価する傾向にあるとか。けれども、それは周りからの評価とは多分に異なります。それが最愛の人からの場合は尚更。「A Plus」が実施し...2015/10/08
WELL-BEING
「あなた食べ過ぎ!」ダイエットを手助けしてくれるスマートベルトが頼もしい
ダイエットは辛い。何が辛いって、もし我慢できずに美味しいものを食べたところで、罰則を受けるわけでも、他人から怒られるわけでもない。つまり、完全に自分との戦...2016/09/18
WELL-BEING
思考を整理して、毎日をギュッと充実させる「5つの習慣」
1日の過ごし方や仕事の進め方で無駄を感じること、ありませんか?体をリフレッシュさせたり、モノや情報の整理することで、案外思考までもクリアになり、無駄が改善...2016/01/10
WELL-BEING
自分を成長させる方法、それは自分の親になることだ
親の育て方のせいで十分に成長できなかったと思う人に、ひとつ良い方法があります。それは、自分自身があなたの親になること。その方法を「The School o...2018/02/28