指先サイズの天津飯やカツカレー、うな丼などなど。これがすべて「アイシングクッキー」だなんて信じられます?アイシングクッキーといえば、インスタジェニックなア...2017/03/01
一面、銀世界の上にリフトが連なり、なんとも綺麗なスキー場の風景…。しかしみなさん、お気づきですか。じつはこれ、洗濯物干しとタオルで作られたミニチュアアート...2017/03/24
小さな造形物って、見ているだけでほっこりさせられる魅力があります。そして、食品の模型って、つくった人の味の好みが出ますよね。ここでは、アメリカンなミニチュ...2016/07/02
レストランの入り口でよく見かける「食品サンプル」。本物みたいな出来にビックリすることも多いですが、「サンプル」なので、当然食べられません。ところが、今回ご...2016/11/08
おじゃましまーす!と、言いたくなるほど生活感あふれるミニチュアハウス。誰かが住んでるんじゃないかって思うくらい、住人の個性が出ている。Hank Cheng...2017/09/07
子どもの頃、ドールハウスやバービー人形などで時が過ぎるの忘れて遊んだ、という人も多いのでは?デザイナーのPhillip Nuveenさんが作っているのは「...2016/07/01
早速ですが、この一枚の写真を見てください。木にかけられたブランコで、楽しいひとときを過ごす二人組、と思いきや…。木に見立てられているのは、なんとブロッコリ...2015/08/14
愛くるしいリスの写真が、噂になっている。撮影をしているのは、カリフォルニアをベースに活動するフォトグラファー、Ashly Deskinsさんだ。ある朝、A...2017/02/26
まずはこの画像を見てください。公園でシーソーに乗っている2人組。でも、よく見てみると…。彼らが乗っているのはクリップ。横には鉛筆が転がっています。次の画像...2015/11/03
フォトグラファー・Derrick Linさんは、オフィスで働いく日々の「あるある」を、ミニチュアの世界で表現しています。中身のない定例ミーティングが億劫だ...2017/10/10
一般的にツリーハウスといえば、木の上にある“アレ”。まるで秘密基地のような雰囲気は、子どもならずともワクワクしちゃいますよね。でも、ここで紹介するのは、「...2016/04/27
鉛筆で描く…のではなく、鉛筆を削ることで表現するアートが話題です。しかも芯だけではなく、鉛筆全体を使った創作が凄い!以下、その画像を紹介します。01.02...2015/08/16
東京・有明に2020年4月25日オープンする世界最大の屋内型ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO」。注目はミニチュアで復元される...2019/12/10
Instagram(以下、インスタ)って本当に楽しいですよね! お洒落な写真が撮れて、それをいろんなSNSで共有できて。でも、インスタをもっともっと楽し...2015/02/23
ウォーターローションとシリコンローションのいいとこ取りをしたような、肌なじみがいいテクスチャーが特徴です。2020/08/03
まずは、下の写真を見てください。気球の上からハッピーニューイヤー!電球を使っています。そう、これは日用品を別のモノに見立てたアート作品。アートディレクター...2016/02/15
イラレの操作スキルがあれば、なんでもリアルに再現できてしまうけれど、もっと身近な「針」と「糸」で、それを叶えるアーティストがいる。2018/02/15
「紙の植物」が陽の当たらない生活に色を添える。2018/02/28
フォトグラファーでイラストレーターのフェリペ・ベドウヤ。彼の目にとまったビーチは青い海でも水着姿の美女でもなく、ベンダー(売り子)たち。彼らの姿を切り取り...2017/12/20
実はこれ、食品サンプルではないんです。2018/02/21