斬新なアイデアが満載!ミニチュアアートがクオリティ高すぎ
まずはこの画像を見てください。公園でシーソーに乗っている2人組。でも、よく見てみると…。

彼らが乗っているのはクリップ。横には鉛筆が転がっています。次の画像を見てみましょう。今度は発掘作業をする人たちの姿が。

今度はお化粧用のコンパクト!そうなんです。これは、いろいろなモノを小人の視点で見ることができるミニチュアアート。まるで『ガリバー旅行記』に現れた小人たちが人間の世界に迷い込んでしまった…そんな感覚を覚えます。
お次は、高枝切りバサミで鼻毛の処理をしてくれる男性。

もしも、くしゃみが出たら…と考えるとちょっと笑えてきます。作品はタイのデザイナーPoy氏が制作したもの。Boredpandaには彼のコメントが掲載されています。
「ジブリ作品『借りぐらしのアリエッティ』に触発されて創作活動を始めました。この手のアート作品は特に新しいものではありませんが、見て楽しんでもらえれば幸いです」
人間の世界に住んでいるけど人間には見えない。そんな不思議な存在を表現しているそうです。その他にも様々なモノが小人の視点から捉えられていますが、どのアイデアも必見です!
バスケットボール

ドリルで掘削!

シャワールーム

雪かき

ライム工場

錠剤工場

気球でジャンプ!

プリンターのインク交換

ギターの弦交換

穴あけパンチ

毛玉とり

ブドウづくり

ポップコーンクッキング

歯磨き粉カット

彼らのような小人の存在って実は見えていないだけで存在してるのかも、なんて想像してみるとワクワクしてきますね。彼のFacebookページではその他にも様々な作品が閲覧できます。気になった人はチェックしてみてね!
Reference:Boredpanda
Licensed material used with permission by peeowhyhymoaad