〈Zoff〉で売ってるクリーニングクロスです。美味しそうなパッケージにヤラれて購入した、いわゆるジャケ買いアイテムですが、なかなかのスグレモノ。2018/02/09
〈ソフト99コーポレーション〉のメガネクリーナーは。モバイルサイズのハンディタイプがあるのがポイントです。2017/06/11
福井市のアイウェアブランド「FACTORY900」が新型コロナウイルス感染症対策として開発したメガネ。ウイルスと最前線で闘う医療従事者に向けて開発されたもの。2020/06/02
非常に真面目に醸された、“遊び心のある日本酒”が話題になっています。そのボトルには、お酒には似つかわしくない「メガネ専用」の文字。これって一体、どういうこ...2015/10/04
「オーマイグラス」は、プロのスタイリストが250種類のメガネを持って利用者の自宅へ出張する「移動式プライベートメガネサロン」を実施。もちろん、検眼機や度数...2020/04/03
「旅先にメガネやサングラスを何本ももっていきたいけど、破損が心配」。そんな人にオススメしたい「WARBY PARKER」の「Parker Travel C...2020/01/05
60'sのヴィンテージGI GRASSES。鯖江の職人がメンテナンス、調整して現代に蘇らせるプロジェクトです。2019/08/12
矯正器具でありながら、ファッションアイテムとしても愛用されるメガネの魅力はどこにあるのか?自らも外山氏のデザインしたメガネを愛用するTABILABO代表、...2015/09/01
女子ってホントに眼鏡が好きですよね。職場でもカフェでも、そして電車の中でも、眼鏡をかけた人がいるとつい目で追ってしまうのが女の性というもの…とは言い過ぎで...2015/08/07
ファッショングラスが、完全にスタイルに浸透している欧米。かたや日本では、まだまだトレンド感覚が拭いきれていない状況。だってほら、これくらいメガネがアイコン...2016/07/02
バンクーバー在住のおしゃれなマルチーズ、トビーくん。なんと彼は8万5,000人のフォロワーを抱える超人気者。洋服を着た多くの“おめかし犬”の中で、彼をここ...2016/02/20
メガネって決め手がないと迷うよね。形やスタイルから入るか、軽さや見えやすさから入るか……。なんでもいいから重視するポイントがひとつでもあると、あっさり決ま...2017/03/18
スマホをポケットから取り出し、フォト画面を起動。単発ならいいんですが、記録しておきたいシーンが次々と押し寄せるイベントや趣味の場では、この作業を繰り返すの...2016/07/16
メガネがよく似合うイラストレーターのMattias Adolfssonさんは、自分をキャラクターにした世界で好きなことに没頭。絵の中で、まるで探検家のよう...2017/07/12
クラウドファンディング「GREENFUNDING」にて展開の「光セラピーメガネ AYOLITE」は、光の力で体内時計をととのえるウェアラブルデバイスだ。2021/02/08
フィットネスや健康管理に特化したスマートグラスが話題の昨今ですが、ここで紹介したいのは、一見機能が満載のスマートメガネには見えない「Vue」。「Kicks...2016/11/18
「警視庁警備部災害対策課」が2018年10月に公開した「マスクでメガネが曇らない方法」が、今、海外で話題となっている。2020/04/25
本や新聞などに書かれている文章はもちろん、表札や看板の表示、目の前にいる友人、洋服の色、貨幣の金額、時計の時刻、商品のバーコードを理解して音声案内します。2018/10/30
サウナを愛しているのに、視力のせいでイマイチ楽しみきれなかったサウナーへ「サウナ専用メガネ」を紹介。2021/04/09
10月1日「めがねの日」、お世話になっためがねに感謝して供養するイベントが、上野・不忍池で開催。預かっためがねは、主催の東京眼鏡販売店協同組合が、辯天堂で...2019/09/28