上海や深センの摩天楼とは異なり、最近は伝統建築のリノベーションが目を引く北京。ここで取り上げる「东四胡同博物馆」という博物館でも、伝統とモダン要素を調和さ...2019/03/07
仕事で中国と日本を行き来するようになって約5年。今では1年の半分以上を北京で過ごしています。そんな、私が一番面白いなあと感じているのは、社会全体の大きな変...2017/10/13
数年前、中国の遊園地の植え込みで親が子どもにオシッコさせている! というニュースが日本でも話題になりました。衝撃を受けた人もいると思いますが、1年の半分を...2017/11/01
中国の配車アプリ『滴滴出行』。普通のタクシー、時間帯によってお得な白タク、ミネラルォーターのサービスもあるプレミアムな黒タク、さらには大型車など車種までも...2017/10/19
イェール大学で人気の心理学講座が無料で受講可能に。オンライン教育サービス「Coursera」に登場した本講義では、心身の幸せを保つ秘訣を体系的に学べる。2020/04/06
世界でもっとも権威のある英国の教育専門誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』と2016年に業務提携をしたベネッセグループが「THE世界大学ランキング日...2020/04/05
ビジネスを始めたい!など、何か目標があるからといって、大学を中退するのは大きな賭けとも言えます。4年間も大学に通うなんて無駄だな…と感じながらも、そうしな...2017/01/06
偶然出会った本のなかから人生の道しるべになるかもしれない金言・名言を探す旅。今回は 「迷える青少年」に向けた指南書をご紹介します。2019/06/07
世界有数の名門校、英・ケンブリッジ大学が「LEGO教授」を一般公募!オモチャ好きには心躍るような話題を、科学系情報サイト「IFL Science」でMor...2015/07/18
2015年10月の初旬、「US News 」が発表した、大学ランキングが世界に衝撃を与えた。アメリカの名門校を抜いて、初めて工業研究分野で世界トップの座に...2015/10/15
「大阪大学」の研究者グループが2011年に初披露し、開発を続けている子ども型アンドロイド・ロボット「Affetto(アフェット)」の現在の様子。まるで生き...2020/03/03
書くときは青色のボールペンを使う。さらには、耳栓をしてささやきながら暗記する。嘘か真か、巷には色々な暗記術が溢れています。でもこれからは、方法だけでなく、...2016/10/20
洗濯しながら、本格コーヒーが楽しめる 。ドイツ生まれのソーシャルランドリーFREDDY LECK〒152-0001 東京都目黒区中央町1丁目3-13htt...2018/11/10
ガラス張りの巨大な焙煎所がある学芸大学のコーヒーラボ&カフェ神乃珈琲〒152-0001 東京都目黒区中央町1丁目4-15https://www.kanno...2019/01/14
ナッツ、桜、キウイなどユニークな味は全7種類学芸大学で和モダンなおはぎを楽しめる専門店タケノとおはぎ〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1丁目21-1...2019/01/30
「幸せ」。古来より論じられてきたテーマについて、ハーバード大学が科学的に研究するセンターを設立しました。もちろん、闇雲に追いかけるわけではありませんよ!「...2016/05/06
8月13日、AppleはiPhoneとApple Watchを使用した「Wallet学生証」をアメリカの大学12校が新たに導入すると発表した。2019/08/30
フレンチスタイルの内装や味付けが話題! 学芸大学にオープンしたバインミースタンドStand Banh Mi〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目15-...2018/12/23
スタンフォード大学と北京大学の研究者により、「ミルワーム」にプラスチックを生分解する能力があることが確認されました。釣りのエサなどで使われることもあります...2015/10/14
ゲイの兵士が逮捕されたり、大統領選の候補者たちが同性愛に対して否定的な発言をするなど、同性愛者にとっては厳しい状況が続く韓国社会。そんな中、各地の大学で、...2017/05/29