ITEM
実物大のマンタやジンベイザメが目の前に!人気ARアプリが大幅アップデート
実物大の魚を出現させることができる教育系ARアプリ「AR TOUR 〜OCEAN〜」は、Appleの新機能「ARkit3」に対応し、大型アップデート。臨場...2020/04/09
ISSUE
「追体験」で気づけ、 闇バイトのリアル
2024年には1万件以上の警告が出ている「闇バイト」問題。巧妙化する手口に、若者が巻き込まれるケースが後を絶たない。「追体験型」教育プログラム『レイの失踪...2024/12/15
ISSUE
「クリエイティブの力」こそが日本の教育と子どもの未来を変える。
「NINJAWORKS」が手がける“教育”に関するプロジェクト「GIFT」が話題となっている。クラウドファンディングで公開早々に目標額を達成し、次なるフェ...2019/10/06
ISSUE
つい見失う。本当に正しい「教育」ってなんだろう?
「正しい大人になるためには、正しい教育を受けなければならない」。これは、現代を生きる私たちにとって当たり前のような言葉になっていて、逆らいがたい強い力を持...2017/04/24
CULTURE
小学4年生で「セックスを学ぶ授業」は、早すぎる?
インターネットで性の知識をつける。そうした若者が増えた結果、誤ったネット情報を頭から信じている学生もいることを、女性の人権や生命倫理、人口問題などを専門と...2018/02/06
ISSUE
コンドームメーカー「オカモト」の性教育アニメが気になる!
「オカモトラバーズ研究所」が、正しいコンドームの知識を伝えるアニメ「コンドームバトラー ゴロー」を公式Webサイトにて公開。だけど、"本格SFバトルアクシ...2020/07/10
ISSUE
タイトルは「職場閲覧注意」。まじめな性教育ゲーム
あるゲームクリエイターが作ったのは「踏み込んだ」オトナのゲーム。矢印キーのみで操作できて、夜の過ごし方を学べるようにと作られたそうです。スマホからは楽しめ...2018/02/16
WELL-BEING
「人間は一度教わると、その教わったことしかできなくなる」。教育についてハッとさせられる13の言葉
2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智さんは、北里大学の特別栄誉教授であり、学校法人女子美術大学名誉理事長として、81歳になる今も教育に携わっ...2016/07/17
ISSUE
「学校教育は、魚に木登りを強制してないかい?」。あるラッパーのメッセージ
アインシュタインは言った。「人は誰もが天才である。しかし魚に木を登らせようとするのなら、その魚は一生、自分が愚かだと信じて生きていかなくてはならないだろう...2017/01/07
ISSUE
テックに積極的なアメリカの「VR教育」
バージニア州の小学校「William Marvin Bass Elementary School」では、地理や生物などを学ぶ授業でVRゴーグルが配られ、生...2019/04/17
ISSUE
勉強禁止!?フィンランドの幼稚園の教育方針がすごすぎる・・・
ここで紹介するのは、フィンランドに住むアメリカ人教師のティム・ウォーカー氏が、同国の幼稚園を訪問して気付いたこと。そこで採用されていた教育方針は、アメリカ...2015/10/12
CULTURE
「教育力」のある大学は?「THE世界大学ランキング日本版2020」発表
世界でもっとも権威のある英国の教育専門誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』と2016年に業務提携をしたベネッセグループが「THE世界大学ランキング日...2020/04/05
CULTURE
「時差ボケ」を予防するアプリ「Timeshifter」
「Timeshifter」は、時差ボケを予防するためのアプリ。最新の睡眠などの研究をもとに、ユーザーのフライトスケジュールに合わせて「体内時計」が現地時間...2019/12/02
CULTURE
パートナーとのいざこざを解消できるアプリ
パートナーとのケンカの理由にありがちな家事分担の不平等を解消するために開発されたアプリ「Labor of Love: Tasks Marriage」。2019/05/14
CULTURE
自分に似ている人を探してくれるアプリ
自分に似た人を探してくれるアプリ「Twin Strangers」。顔写真をアップロードすると、400万人以上が登録されているデータベースの中から似ている人...2018/08/20
CULTURE
「Clubhouse」だけじゃない!2021年注目の「SNSアプリ」5選
音声SNS「Clubhouse」や次世代SNS「MeWe」など、2021年注目の「新興SNSアプリ」を5つご紹介します。2021/01/29
CULTURE
世界でもっとも学習熱心なのに……日本人が依然と抱える「英語コンプレックス」
「Duolingo」の調査によると、日本の学習熱心さは世界一にもかかわらず、英語力に自信がない人が多いという結果に。AI翻訳ツールが進化する時代、私たちが...2024/12/09