ISSUE
諦めないで!集合住宅でもEV普及へ、「日産× 積水ハウス」のプロジェクト発足
ゼロエミッション社会と快適でエシカルな暮らしへ、EVをより身近に選択してもらうべく「+e PROJECT」が発足。2023/01/28
WELL-BEING
全国に広がる「ヘルプマーク」、その意味を知っていますか?あなたの “力”が必要です
内部障害や難病を抱えている人や、義足や人工関節を使用する人たち、あるいは妊娠初期の女性。配慮やサポートが必要なことがあっても、見た目には分かりにくい。そん...2016/01/15
ITEM
東欧でさえも、テクノロジーは日本より進んでいると思った。
「Platio」が開発したのは、ソーラーパネルを搭載したベンチ。これだけ聞けば、大したことないと考える人もいるでしょう。でも、すでにブダペストの街中に置か...2018/03/22
CULTURE
【私がみた中国】スマホ決済普及の裏にある「なにそれおれも主義」。
今や北京では、スーパーやショッピングモール、レストラン、カフェはもちろん、生花市場の中ですら、スマホ決済ができます。なかでも中華SNSアプリ『WeChat...2017/10/04
ISSUE
自動運転の普及で、こんな「近未来」が実現するかも
日進月歩で技術が進歩している自動運転。デザインコンサルティングファームの「IDEO」は、自動運転車が普及することによって都市に暮らす人々の生活がどのように...2017/06/17
ACTIVITY
「昆虫食」普及のヒントを東京・日本橋にみた。
作家/ジャーナリストの佐々木俊尚が「昆虫食の聖地」として話題の東京・日本橋にオープンした昆虫食専門レストラン「ANTCICADA(アントシカダ)」で「最先...2021/01/16
ITEM
この「布マスク」の普及で「日本の森林」が守られるかも
木から生まれた地球に優しい「SANLAI 立体型マスク」が応援購入サービス「Makuake」にて販売中。森林活用の適切なサイクルを生み、最後はまた地球に還...2020/10/16
CULTURE
Google Mapsがまた進化した!「バイクシェア」のリアルタイム表示が始動
Google Mapsの進化が止まらない。2019年7月16日、GoogleはGoogle Maps上で「バイクシェア」のリアルタイム情報が見れるサービス...2019/07/29
CULTURE
EVの欠点を取り除け!「走るだけで充電できる」高速道路がついに開通
EV自動車のデメリットを補うべく「走行中に充電できる」高速道路が完成。これが発展すれば、EVが天下を取る日はそう遠くないかも……?2024/04/13
CULTURE
EVからの給電「V2X技術」が災害時に頼りになる!
電気自動車からの給電で、停電時のエレベーター利用を可能にするシステム普及に向けた「日産」と「日立」の協創がスタート。2023/02/08
CULTURE
パクリ社長に「カンフー奥義」制裁!特許庁による「商標制度」PR動画が爽快すぎる
「経済産業省 特許庁」が中小企業経営者向けに商標制度の普及&啓発のための動画を制作。商標権をパロディにしたカンフー「商標拳」が悪徳商社に炸裂する。2020/02/15
ISSUE
ここ20年で、10代の「友情の形」が激変している【調査結果】
「ミシガン大学」のプロジェクトによると、ここ20年でティーンエイジャーの友情の形が激変しているらしい。1996年のアメリカの10年生は週に平均2.5回友達...2023/07/08
CULTURE
メタバース普及に苦戦か。Meta社「責任あるAI」を解散し、AIコンテンツ開発の拡充へ
Meta社が「責任あるAI(RAI)」チームを解散し、生成AIのプロダクトチームにより多くの人材を投入する戦略的転換に。メタバース事業が伸び悩むなかでの打...2023/12/27
LOVE
【ケンブリッジ英英辞典】「女性」と「男性」の定義をアップデート。「性自認の概念」を反映させるらしい
「ケンブリッジ英英辞典」が、「woman」と「man」の定義にトランスジェンダーも含めるようにしたらしい。「woman」の場合、「出生時には異なる性別を告...2022/12/25
ISSUE
マイナンバーカードの「健康保険証利用」に向けて、厚労省は新チームを設置
厚生労働省は、マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにするためのシステム導入に向けて作業チームを設置した。トップは吉田学事務次官で、来年度から同シ...2022/06/15
ISSUE
AI時代に「稼ぐ力」を磨く。世界と日本の若者の選択
オンライン英会話レッスン「Preply Inc.」の調査によると、全体で54.5%がAIを積極的に活用している一方で、日本ではその割合が41%にとどまった...2024/11/02
ISSUE
空間認識能力を維持したいなら、GPSは使わないほうがいいかもしれない【研究結果】
カナダの「マギル大学(McGill University)」の研究によると、GPSの普及により人間の空間認識能力が退化している可能性があるとのこと。GPS...2022/09/04