ISSUE
神経科学者が認める!「ストレスや不安を軽減する曲 Top10」
イギリスの神経学者たちが科学的な実証を得て作成した「地球上でもっともリラックスできるプレイリスト」。コールドプレイやアデルといった現代のアーティストからモ...2020/04/05
WELL-BEING
「第六感は存在する」神経科学者が語った、直感を信じるべき理由
第六感と聞くとちょっぴり怪しげ!? でも、ここで紹介する話はかなり信憑性十分。神経学者のEric Haseltineさんが科学誌「Psychology T...2015/05/11
WELL-BEING
「コーヒー」と「ビール」を正しく飲むと、生活が激変するらしい。
コーヒーとビールで健康管理できたり、メンタルの向上に役立つなんて言われても、にわかには信じがたい話ですよね。そこでこの本のご紹介。メディアカルクリニックで...2017/12/06
LOVE
思いやりがない人に共通する7つの特徴
無意識のうちに、周囲から思いやりがない人だと思われるような行動や言動をしていませんか。そのような人にならないように、思いやりがない人に共通している心理状態...2015/11/03
WELL-BEING
無意識を利用して、不安や悩みを消し去る6つの方法
無意識というものは、脳の90%を支配しています。「感情」「思考」など意識を司る部分は、脳のたった1割の部分で行われているだけです。だから「無意識」の動きを...2015/12/19
WELL-BEING
無一文の旅が、私に教えてくれたこと。【オリジナル通貨編】
お金は心の余裕、というようなことをよく聞くけれど、こと「旅」に関しては必ずしもそれは当てはまらない。旅好きの冒険心は、衝動だけも十分な動機になり得る。あな...2017/04/23
PR
【未経験でもOK!】日給3万、無重力空間でのアルバイトを発見!
世の中おいしい話っていうのは、なかなかないもんで、アルバイトの世界も同じ。満足できる仕事を探すのは、結構大変だったりする。 そもそもバイトには、自宅から勤...2015/01/15
LOVE
人間関係が今よりずっとラクになる「無愛想」のススメ
いつも誰にでもニコニコしていて「愛想の良い人」は、一見すごく人付き合いがうまそうに見えます。でも、その笑顔のウラには「人に嫌われたくない」という恐怖や不安...2017/03/09
ITEM
無農薬ホップで作られた「最高に香りがいい」クラフトビールを。
山梨県北杜市にて、オーガニックな自然栽培を行なっている農業の団体「宇宙農民」。そこでは現在、無農薬のホップを栽培し、それを使ったクラフトビールづくりに取り...2017/10/03
WELL-BEING
AVサイトを閲覧するのは、「キモチよくなりたいから」だけじゃない。
傷つきたくないからこそ、人は自分を守ろうとするもの。けれど、そのような行動ってわりと無意識のうちにとっている事がある。客観的に読んで見ると、「あっ」と気づ...2017/10/22
WELL-BEING
「無意識」をうまく利用して、自分に自信をつける5つの秘訣
人間の脳活動の9割は、無意識での行動に使われています。無意識の使い方次第で人生が決まると言っても過言ではないのです。ここでは、拙著『無意識はいつも正しい』...2015/12/31
WELL-BEING
無一文の旅が、私に教えてくれたこと【ヒッチハイク編】
バックパックひとつの貧乏旅行が教えてくれるものは大きい。移動も寝食も楽ではない。けれど、だからこその気づきや学び、そして出会いがあるわけだ。ここに紹介する...2017/04/04
ITEM
史上初めて、化粧水を「醤油ボトル」に詰め込みました
確かにこの発想は一理あり。空気に触れると酸化が進み、徐々に劣化してしまうのは、醤油も化粧水も同じ。だからこそ、馴染みのある“あの真空ボトル”に詰めこむこと...2017/03/14
ACTIVITY
「四国11日間・無一文の旅」が教えてくれた、苦しみとの向き合い方
2010年、夏。自転車でヨーロッパを旅していて、ちょうど1ヶ月が過ぎた頃だった。美しいブドウ畑を眺めながら、ぼくは南フランスの田舎道を気持ちよく走っていた...2017/07/26
WELL-BEING
「四国11日間・無一文の旅」。最後に見た、栗城史多さんからのメッセージ
「今日は○○へ行きます。旅の話をしますので、よろしければ何か食べさせてください or 一晩泊めてください」とTwitterでつぶやいては反応を待ち、声をか...2017/07/27
ACTIVITY
ニャン問正解できる?ネコとヒトの「神経衰弱」
動物写真家のGerrard Gethings氏が、猫とそっくりさんの比較ショット50枚分で作った神経衰弱「Do You Look Like Your Ca...2021/06/05