PR
いま、火星の生命体と接触するのが危険な理由
ここ10年で地球外生命体が存在しうる天体はいくつも発見されている。なかでも、その可能性が高いと言われる火星には、世界各国が探査機を打ち上げている。探求が進...2017/06/27
CULTURE
植物が根をはるように「針を刺す」と、生命力が溢れ出す。
土から芽を出して、ぐんぐんと天に向かって伸びていく植物。地に根を下ろして、静かに育ち続けます。この写真は、木が生い茂る自然の中で、目を閉じている時の感覚に...2017/06/27
CULTURE
【速報】NASA「火星に塩水があることを確認、生命体がいる可能性も高い」
2015年9月29日(日本時間)、NASAは火星の表面に「液体の水」と「塩の結晶」が存在していることを裏付ける観測データを発表した。複数の場所で水が流れた...2015/09/29
CULTURE
新たな生命を支える「影の立役者たち」。
妊婦はもちろん、パートナーや助産師を含めたその場の雰囲気を撮る、それがバースフォトグラファーだと語るKatieさん。ここでは、たくましい助産師にフォーカス...2017/10/12
CULTURE
植物と人が融合して、「新たな花」として生まれ変わる。
写真家のIsabelle Chapuisと、フラワーアーティストのDuy Anh Nhan Ducの2人による作品。それぞれの男女が一輪の花のように咲く姿...2017/07/15
CULTURE
谷底から見上げるからこそ、体感できる「生命」
岩が作り出す大迫力な絶景で有名な、世界遺産グランドキャニオン。まるで命あるかのように激しく移りゆく空を撮影した映像をご紹介。2018/04/18
PR
「カラダとココロとオカネについて、私が考えていること」スプツニ子!
研究室の先輩に片思いする女の子が遺伝子工学で世界に一つだけの「運命の赤い糸」を開発する『運命の赤い糸をつむぐ蚕・たまきの恋』、青年が女性の生理現象を体験す...2016/11/01
CULTURE
地球外生命体からの「声」に耳を傾けよ!
今日、3月15日は「ワールドコンタクトデー」。世界中の宇宙人愛好家、UFO研究家らが地球外生命体とのコンタクトを試みる一日だそうです。2022/03/15
CULTURE
「人間は、他の生命体に操られている」という、新たな仮説。
今から紹介するビデオは、『Kurzgesagt』で紹介されたもの。それがものすごい反響で、たったの4日で330万回再生、すでにFBで10,000以上のシェ...2017/09/29
CULTURE
古代文明の「宇宙汎種説」、ついに立証?
太古から信仰されてきたパンスペルミア説。「生命の起源は、天上の世界から巻かれた種」4000年以上の時を超え、ついに科学的根拠が立証か2023/04/24
CULTURE
NASAの「JPL」が、地球外生命体を探査するヘビ型ロボット「EELS」を発表
NASAの「Jet Propulsion Laboratory(JPL)」が、ヘビ型の探査ロボット「EELS」を発表。陸地を自走したり水中を泳いだりが可能...2023/04/29
PR
生命の神秘、胎盤のエキス「プラセンタ」を使った化粧品がスゴい・・・
みなさんは「プラセンタ」という言葉を聞いたことがありますか?以前からエイジングケアの効果が注目されている成分で、今後もますます目が離せないワード。そこまで...2016/04/25
CULTURE
ネズミ、犬、象、ビルから落下しても生き残るのは?
生き物のサイズによって、脅威となるものは変わります。葉についた水滴は、人間などにはもちろん恐いものではないが、昆虫などにとっては脅威。水に吸い込まれて、脱...2017/09/26
CULTURE
地球46億年の歴史を、たった6分で説明したアニメーションがわかりやすい
僕たちが今、当たり前のように生きていられるのには、様々な要因が関わっている。地球、水、オゾン層の誕生、さらには人間そのものの肺、脳機能の進化など。でも、そ...2017/05/29
LOVE
海とつながる女性たちの「ポジティブなお産」のものがたり
太平洋で海とともに生きる女性たちの生命誕生のものがたり。全世界で再生回数800万回を記録した短編『Water Baby』の続編となる長編ドキュメンタリー『...2021/08/24
ISSUE
月がなければ地球は「人が住めない場所」になるって知ってた?
国立天文台によれば、2016年7月4日(月曜日)の20時01分は「新月」。太陽が重なって月の姿がほとんど隠れることから、ゼロからのスタートとも捉えられてい...2016/07/04
ISSUE
体重わずか650グラムの赤ちゃんが、1年間でこんなにも大きくなった(動画あり)
この感動の動画は、妊娠わずか24週目の早産で生まれた息子の初めての誕生日を祝って、母Mary Coleen Grierさんが息子に送った1年間分の記録映...2015/10/10