CULTURE
植物が根をはるように「針を刺す」と、生命力が溢れ出す。
土から芽を出して、ぐんぐんと天に向かって伸びていく植物。地に根を下ろして、静かに育ち続けます。この写真は、木が生い茂る自然の中で、目を閉じている時の感覚に...2017/06/27
CULTURE
植物と人が融合して、「新たな花」として生まれ変わる。
写真家のIsabelle Chapuisと、フラワーアーティストのDuy Anh Nhan Ducの2人による作品。それぞれの男女が一輪の花のように咲く姿...2017/07/15
PR
いま、火星の生命体と接触するのが危険な理由
ここ10年で地球外生命体が存在しうる天体はいくつも発見されている。なかでも、その可能性が高いと言われる火星には、世界各国が探査機を打ち上げている。探求が進...2017/06/27
CULTURE
【速報】NASA「火星に塩水があることを確認、生命体がいる可能性も高い」
2015年9月29日(日本時間)、NASAは火星の表面に「液体の水」と「塩の結晶」が存在していることを裏付ける観測データを発表した。複数の場所で水が流れた...2015/09/29
CULTURE
新たな生命を支える「影の立役者たち」。
妊婦はもちろん、パートナーや助産師を含めたその場の雰囲気を撮る、それがバースフォトグラファーだと語るKatieさん。ここでは、たくましい助産師にフォーカス...2017/10/12
CULTURE
音楽を聞きながら作業をすると、記憶力・集中力が上がる(米研究)
勉強や仕事中、音楽を聴きながらの方が集中できる、という人がいます。半ば自己暗示でしょ?と思うかも。ですが、「Mic」の記事によれば、どうやら音楽が脳に与え...2016/02/09
WELL-BEING
記憶力・集中力がアップする「賢いランニング」
理学療法士・重森健太さんの著書『走れば脳は強くなる』では、走ることで脳機能のパフォーマンスがアップし、たくさんのメリットが生まれると紹介されています。でも...2017/01/07
ACTIVITY
生命力あふれるモノクロ写真 額装なしの直貼展示で観るヨヘン・レンペルト国内初の個展
クレマチスの丘にある「IZU PHOTO MUSEUM」に行こう。そこは、静岡県三島市に隣接する、花・アート・食がコンセプトの複合文化施設。庭園やミュージ...2016/11/19
CULTURE
谷底から見上げるからこそ、体感できる「生命」
岩が作り出す大迫力な絶景で有名な、世界遺産グランドキャニオン。まるで命あるかのように激しく移りゆく空を撮影した映像をご紹介。2018/04/18
ACTIVITY
「世界一スポーティになりそうな」ホテル
イタリアのスポーツウェアブランド「FILA」が、初となるホテルの開発を発表。しかも、あの「ハイアット」とのタッグらしく……どんな空間になると思う?2022/03/24
CULTURE
記憶力が上がると言われている成分「メチレンブルー」とは?
「てっとり早く頭が良くなる方法はないかなぁ」なんて考えるのはバチあたりのように思えるかもしれません。が、北米放射線医学学会の研究で、色素の一種である「メチ...2016/07/06
CULTURE
「日本人女性は最低レベル」!?驚くべき女子力テストの結果とは・・・(動画あり)
「日本人女性は世界でモテる」という噂、1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。しかし、どうやら日本人女性の『女子力』は先進国でも最低レベルと認識され...2016/04/09
CULTURE
地球外生命体からの「声」に耳を傾けよ!
今日、3月15日は「ワールドコンタクトデー」。世界中の宇宙人愛好家、UFO研究家らが地球外生命体とのコンタクトを試みる一日だそうです。2022/03/15
PR
「カラダとココロとオカネについて、私が考えていること」スプツニ子!
研究室の先輩に片思いする女の子が遺伝子工学で世界に一つだけの「運命の赤い糸」を開発する『運命の赤い糸をつむぐ蚕・たまきの恋』、青年が女性の生理現象を体験す...2016/11/01
ACTIVITY
夏前に大活躍の「逆さまの傘」
夏はもうそこ。けど、ジムに通うのだってツライし、面倒くさい。毎日サウナには行くなってサイフが言ってる。こんな人を救うのが、この逆さまの傘。2018/05/13