ACTIVITY
投げる?保管する?子どもの乳歯は、「セル(細胞)保管」が当たり前の時代がくる
初めて子どもの歯が抜けると、上の歯は軒下に、下の歯は屋根に放り投げる。こんな風習があったのも今は昔。最近では、「へその緒」のように乳歯用のケースまで存在し...2016/08/25
ITEM
人間の細胞からつくった「ミニ脳」で、動物実験がいらなくなるかも!
2016年2月12日、人間の細胞をもとにつくられた小型の脳が開発されたと発表されました。人間の細胞から作られてるため、より正確な化学実験が行えるというのが...2016/02/21
ITEM
若返りの薬が見つかった?脳と筋組織の細胞を修復する成分とは
5月6日、科学誌「Oncotarget」に掲載されたレポートによれば、バークレー大学やスタンフォード大学、ニューサウスウェールズ大学の研究者たちが、今後の...2015/05/21
ISSUE
「ヒトとサルの細胞が混ざった胚」が世界で初めて誕生
米「ソーク研究所」のホアン・カルロス・イズピスア・ベルモンテ教授率いるアメリカと中国の合同チームが、ヒトの細胞を含んだサルの胚を作成したことを発表した。2021/04/30
CULTURE
細胞に「タトゥー」を入れる技術が発明!何がスゴいのか?
最新の科学技術により、個別の細胞に「タトゥー」を施すことが可能になったことを米ジョンズ・ホプキンス大学の研究チームらが明かした。2023/08/10
CULTURE
【世界初】大阪大学などの研究チームが「キタシロサイ」のiPS細胞から生殖細胞を生成
大阪大学などの研究グループが、世界で初めて絶滅危惧種「キタシロサイ」のiPS細胞から生殖細胞を生成。これまでマウスやヒトの生殖細胞の生成は成功していたが、...2023/01/20
ISSUE
魚の細胞を培養する「代替シーフード」がすごい
魚や甲殻類から細胞を抽出し、これらの細胞サンプルを大型のバイオリアクターで増殖させることにより、さまざまな種類のシーフードを作るという。2021/02/11
CULTURE
細胞を培養し、3Dプリントで作成した「耳」の移植に成功
6月2日、バイオテクノロジー企業「3DBio Therapeutics」が、耳の細胞をもとに3Dプリントされた「新たな耳」の移植に成功したと発表した。2022/07/02
CULTURE
カエルの細胞から誕生した生体ロボット「xenobots」が進化!
完全な生命体でもなく、ロボットでもない、プログラムで制御ができる生体ロボット「xenobots」。注目を集めていた同研究が、より進化したバージョン2を発表...2021/04/16
ACTIVITY
イギリスの動物園が絶滅危惧種の細胞を凍結保存。まさに『ジュラシック・パーク』……
イギリスの「チェスター動物園(Chester Zoo)」で、まるで『ジュラシック・パーク』のような取り組みが始まっている。絶滅の危機に瀕している動物の細胞...2022/06/20
CULTURE
「がん細胞」をモチーフにしたNFT作品が登場。売上は治療費として寄付されるらしい【BUY MY CANCER】
「BUY MY CANCER」というがん患者への寄付プログラムが登場した。顕微鏡で撮影されたがん細胞の写真がアート化され、NFT作品として販売されるらしい...2022/06/29
ISSUE
シンガポール政府、動物細胞でできた「人工肉」の販売を世界初承認
科学でよりサステイナブルで健康的な食品を生み出す企業「Eat Just」が製造する、動物の細胞から作った鶏肉の販売が、先日、シンガポールにて承認された。2020/12/12
ISSUE
お肉だけど、お肉じゃない。豚の細胞から作った「人工肉」の試験提供が開始
「代替肉」を取り巻くシーンやビジネスが盛り上がりをみせるなか、動物の細胞から人工培養で食肉を作るアメリカの企業「Mission Barns」が一般人を対象...2020/09/24
CULTURE
考えてみよう。「わたし」にまつわる科学的な5つの疑問
「自分の体は自分のもの」「私は私」。日々なんとなくそう思ってしまいますが、実は科学的に見ると「わたし」というのはとっても曖昧な概念なんだそうです。公開から...2016/06/24
CULTURE
「ほうれん草」の葉っぱを、心臓組織にすることに成功(米・ウースター工科大学)
細胞から新しい臓器を作り出す再生医療は、ひと昔前では考えられないほどの進歩を遂げています。そしてこのたび、意外な素材から人間の心臓を作り出す研究が、米・ウ...2017/04/10
CULTURE
発症率は5%以下。ゾウの遺伝子が「ガン治療」の特効薬に!?(米研究)
いま、ガン治療の特効薬になる可能性を秘め、世界が注目している遺伝子がある。この遺伝子を最も多く持つのがゾウ。人間も含む動物のなかでも、「ゾウだけはほとんど...2015/10/12
CULTURE
『Maki'n Moves』細胞がよろこぶ、説明のつかない快感。
ビジュアルアートディレクターKouhei Nakamaによる、モーショングラフィック作品『Maki'n Moves』は、きっと精神を解放させて、深く考えず...2017/07/08
ISSUE
忙しいときこそ「森林浴」を。その4つのメリット
森林浴がリフレッシュにいいのは分かっているけど、忙しいのにわざわざ時間を取るのもなぁ…と、そう思っているあなたへ。じつは近年、そのメリットが科学的にも徐々...2016/12/10