ISSUE
関西で話題沸騰!「イチハラヒロコ 恋みくじ」のメッセージが潔すぎる
関西在住の女性たちがこぞって足を運ぶ。そんな神社が大阪府松原市にあるそうです。その目的は、ある「おみくじ」を引くこと。彼女たちが夢中になる理由とは一体!?2016/05/08
ACTIVITY
「晴明神社」の「非接触型おみくじ」で陰陽師気分を
平安時代に活躍した陰陽師の安倍晴明(あべのせいめい)を祀る「晴明神社」が、今年から導入した「非接触型おみくじ」。木箱を振れないのは寂しいが、手をかざして新...2021/04/02
ITEM
問題です。この「馬の彫刻」の素材は何でしょう?
イギリスのリンカン大聖堂にディスプレイされた馬の彫刻。実物大の迫力もさることながら、驚かされたのはその素材なのだ。答は、なんとA4サイズの紙なのだ!?これ...2018/01/06
WELL-BEING
「競走馬になれなかったサラブレッド」や「引退馬」をみんなで育てるプロジェクトが始動
速く走る能力が見出されず競走馬になれなかったサラブレッドや、若くして競馬界から引退した多くの馬に次の仕事を与え、「経済的価値を高めること」を目的に、「乗用...2020/04/19
CULTURE
馬って真下から覗くと…あなたには何に見えましたか?
写真を見ながら、一瞬、言葉を失った。これまでの人生ではじめて見るアングルに妙な美しささえ感じてしまった。一連の写真を撮影したのは、リトアニアをベースに活躍...2017/03/16
ACTIVITY
「縁起もの」でスポーツにエールを!ミズノ監修の「スポーツだるまみくじ」
スポーツ用品メーカー「ミズノ」と「中川政七商店」がコラボレーション。工芸品と縁起ものの力で、スポーツの未来にエールを送る!2020/08/03
ITEM
紳士の国・イギリスでは馬も着飾ります
世界で初めてスーツを着ている競走馬がお披露目されたのは、「Cheltenham Festival」。毎年イギリスで開催している、競馬の障害競走のイベントで...2016/04/12
ITEM
馬のために作られた「スニーカー」が、世界の共感を呼んでいる
普通に生活していると、なかなかこんなところにまで意識は及ばない。でも、言われてみるとなるほどなと思う。世界初の馬専用スニーカーは、決して単なるオシャレアイ...2016/11/10
LOVE
【夢占い】馬の夢が示す意味って?白馬が出てきたら・・・
馬はエネルギーの象徴。そのため、夢に現れたときには無意識からのメッセージを数多く秘めているものなのです!<名馬の夢>→努力が報われる予兆勝利や発展、栄光を...2016/02/23
ACTIVITY
坂本龍馬が日本に残した「10のキャリア論」
幕府を倒して、天皇の下に統一された国家が必要だと考えるようになり、薩長同盟を結ばせ、大政奉還という大変革を日本にもたらした彼の思想は、死してから150年経...2017/12/01
PR
次の開催は21年後・・・人生でたった4回しかチャンスがない神秘的な瞬間って?
その答えは、京都で最も古い歴史を持つ社のひとつ・上賀茂神社で行われる「式年遷宮(しきねんせんぐう)」。教科書にも載っているこの言葉。習った記憶はあるけれど...2015/10/14
ACTIVITY
馬で旅し、ゲルに泊まる!モンゴルの「遊牧文化」を体感できるキャラバンツアー
距離はそこまで離れてはいないけれど、なかなか足を運ぶキッカケがない。モンゴルには、どこか“近くて遠い”印象がありませんか?ここで紹介するのは、そんな同国の...2016/05/15
ACTIVITY
龍馬やペリーも飲んだ冷え性の味方
広島県・鞆の浦の特産品である「保命酒」。かつてあの坂本龍馬やペリー提督、島根の世界遺産・石見銀山で働く人たちも飲んだとされており、みりんに十六種類の薬味を...2017/11/29
CULTURE
野生の馬を見つめる。写真家・シャルロット・デュマ展。
動物と人との関わり合いをテーマに、長く写真を撮りつづけてきたシャルロット・デュマ。彼女の写真と向き合うとき、そこには、ただ「言葉なく見つめる」時間だけが流...2016/11/13
CULTURE
いつでも自分の言葉で、声で、歌えるように。歌詞づくりに欠かせない、3冊の愛読書。
10年ほど前から音楽活動をしています。電車移動のときに歌詞を考えることが多く、カバンの中には必ず、本とノートを入れています。読みながら気になった言葉をメモ...2017/03/31
ACTIVITY
「人生の愉しみ」に酔う。イノベーティブなBar、表参道に出現
創業90周年を迎える「ニッカウヰスキー」のオフィシャルバー「THE NIKKA WHISKY TOKYO」、表参道に期間限定オープン。2024/08/09
CULTURE
ポップでプリミティブ!松尾たいこ個展「福馬福鳥」。
自分の「すき」が、ひとつでも身のまわりにあると、なんだか守られているというか、しあわせな気持ちになるものである。それがたとえ、ままごとに使うような小さな豆...2016/11/16
CULTURE
安心と温もりを与えてくれる“馬”のお医者さん「Doctor Peyo」
「カレー緩和ケア病院」にいるのは、馬のお医者さんの「Doctor Peyo」。今年16歳になる彼は、2016年からこれまで1000人もの患者を看取ってきた...2021/03/26