CULTURE
死神の恋『The Life of Death』
もしも自分が、その手で触れた動植物は皆死んでしまう死神だったら……なんて考えたことあります?この作品『The Life of Death』の主人公は死神。...2016/04/17
ISSUE
先生が授業前に描く今日の一枚『PICTURE OF THE DAY』
個性的な先生の話って、学校の思い出を語る時に欠かせません。いざ振り返ると、みんな一生懸命頭をひねって、学校生活が楽しくなるように工夫してくれていたんだな、...2016/06/19
CULTURE
スペイン人は「小さいの」がお好き
人気動画サイト「The School of Life」が紹介するのは、スペイン語やイタリア語にみられる「矮小化」について。具体例として使われている単語を声...2018/03/31
WELL-BEING
自分を成長させる方法、それは自分の親になることだ
親の育て方のせいで十分に成長できなかったと思う人に、ひとつ良い方法があります。それは、自分自身があなたの親になること。その方法を「The School o...2018/02/28
CULTURE
仕事や将来の相談を両親にしてはいけない理由
将来についての悩みや不安を誰かに相談したいとき、脳裏に浮かぶ人たちの中に両親の顔が思い浮かぶことでしょう。でも、子どもの幸せを誰よりも考えているはずの彼ら...2018/01/01
WELL-BEING
後悔しない決断をするための「5つの思考法」
人気サイト「The School of Life」の動画は、幸せになるために欠かせない「決断能力」を高めるのに必要になる、5つの考え方を紹介しています。あ...2017/11/19
WELL-BEING
「復習の効果」をちょっと変わった角度から教えてくれる動画
長い人生の中で、私たちは膨大な量の知識を手に入れます。ただ残念ながら、人間は忘れっぽい生き物です。本当の知識を身につけるためには「繰り返すこと」が大切だと...2017/07/21
WELL-BEING
複数の人と同時に関係をもつ「ポリアモリー」は、楽園なんかじゃない。
愛のあり方のひとつとして「ポリアモリー」があります。お互い同意の元で複数の人と並行して恋愛関係になる、ということから「それって浮気OKってこと?」「誰とで...2017/05/10
CULTURE
音楽の力で差別や偏見をなくしたい!パワフルな4人の女性ボーカルユニット
4人の女性シンガーで構成されたボーカルグループ、Women of the World。リーダーとして活躍する植田あゆみさんは、生粋の日本人だ。Women ...2017/11/12
WELL-BEING
今の仕事に飽きてきたら…。まずは自分と向き合う時間から作ってみては?
「The School of Life」の動画は、「やりがいのある仕事とは何か?」や「どうやって意義を見出すのか?」を考え直す機会を提供してくれます。参考...2017/11/09
WELL-BEING
ストレスフリーに生きたいなら、「自分勝手な人間」になることが大切。
いつも不安やストレスを抱えている人は、自分勝手になることが1つの対処法になるかもしれません。なぜ?という理由を解明してくれるのが、「The School ...2017/10/25
WELL-BEING
自分の情けない欠点が、「ちょっと愛おしくなる」アドバイス
毎日のように繰り返すドジな自分を、恥ずかしく思ったり、情けなく思ったりする人にオススメする「The School of Life」の動画。おっちょこちょい...2017/07/14
LOVE
「1人でも生きていける」。このセリフを言えないうちは、独身でいなさい。
社会人になった途端、「結婚」の2文字に妙なリアリティを感じている私。早い子は職場で知り合った人たちと、ありえないスピードでゴールイン。こうなると、必要ない...2017/04/22
LOVE
男心をぎゅっと掴む女は、絶対に「これ」を間違えない。
職場や家族、友達関係、様々にシーンを変えて説明していたけれど、胸の傷口に沁みたのが、「カップルにおける距離感」。やっぱり当事者になると、間違えてしまうこと...2017/11/20
WELL-BEING
パートナーの嫌いなところを変えるために必要な「たった1つのこと」
「The School of Life」の動画では、どうやって相手の性格を変えるべきか、ということを紹介しています。これを応用すれば、彼氏・彼女のイヤな部...2017/11/14
WELL-BEING
最高のトモダチは自分自身。なぜ、それが重要なのか。
自分自身が悩みを抱え込む時、友達との関係を、必要としています。もちろん、他者である友達も大事ですが、中でも大事なのは、“自分自身”という友達。人気動画シリ...2017/11/03
LOVE
してもしなくても自由。それが本来の「性の解放」
今回のThe School of Lifeの動画は、「性の解放」を紐解き、本来の哲学を見直してみるものです。初めは、「性の解放」と言うと、経験数があること...2017/10/09
LOVE
「運命の出会い」には、計算が必要だった。
愛は文学や歴史の中で形を変えてきた概念です。中でも18世紀に生まれた「ロマン主義」という考え方は、人と人が愛し合うということに、ひとつのテンプレートを作っ...2017/08/16