2,000年のときを経て、なお輝く哲学者プラトンの名言30
古代ギリシアの哲学者プラトン。彼の思想に詳しくなくても、名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。ソクラテスの弟子であり、アリストテレスの師匠であった、と聞けばその偉大さは伝わるかもしれませんね。
2,000年以上の時を経てなお、現代にも通ずるような教えを数多く説いていた彼の名言を見てみましょう。政治について、愛について、人生観について。「I heart intelligence」に掲載された記事を紹介したいと思います。
01.
優しくあれ。
人は誰しもみな、戦っているのだから
02.
勇気とは、恐れるべきものと恐れなくてもいいものを区別できる知恵である
03.
全ての心は、歌を歌っている。だがその歌は、他の心が歌い返してはじめて完璧なものとなる。歌うことを望むものは、その歌に辿り着くだろう。愛する人の前では、誰もがみな詩人である
04.
賢いものは、何かを伝えるために話す。愚かな者は、ただ話すために話す
05.
暗闇を恐れる子どもは問題ではない。
光を恐れる大人こそ、人生の悲劇である
06.
戦争の終わりを見た者は、死者だけである
07.
政治に無関心な善人は、悪人に支配されるだろう
08.
子どもを無理矢理学ばせてはならない。彼らが楽しいと思う方向に導くことができれば、それぞれが自らの才能を見つけることができるだろう
09.
規則を守らないことへの最も重い罰は、愚かな者に規則を作られることである
10.
ギリシャ神話によれば、人々は四本の腕に四本の足、そして二つの顔を持っていたという。その力を恐れ、ゼウスは人を二つに分けた。それゆえ、人は自らの半身を探しているのだ
11.
愛とは、深刻な狂気である
12.
どんなに遅くても、歩んでいる者を留めてはならない
13.
政治に参加しない罪に与えられる罰は、愚かな者に政治をされることである
14.
善人に法は要らないが、悪人は法の網目を潜る
15.
私は生きている中で最も賢い人間だ。なぜなら、私は何も知らないということを知っているから
16.
子どもとワインには、真実がある
17.
無学とは、あらゆる諸悪の根源である
18.
私は考えているのだ。事実を並べて混乱させてくれるな
19.
女を男と同じように働かせたいのなら、男と同じ教育が必要である
20.
もし人が自身の半身と出会ったなら、それがどんな相手であれ、愛と友情と親密さの最中で我を忘れ、たとえひとときでも離れることはできなくなるだろう
21.
人の器は、力を持ったとき、その力で何を為すかで計られる
22.
物語を語る者が、社会を支配する
23.
愛の狂気は、天の恵みの中でも最良のものである
24.
人の行動は、三つの根源からなる。欲望、情動、そして知識だ
25.
この世界には、三種類の人間がいる。尊い順に、知恵を愛する者、名誉を愛する者、そして知恵を愛する者である
26.
教育とは、子どもたちが正しい望みを持つように教えることである
27.
人を悪く言う者は、誰からも信じられないだろう
28.
人が自分を助けてくれるとしても、助けてくれないとしても、怒るべきではない
29.
政治において、人は都市や州を治めるのに最もふさわしい人に投票すると誰もが思っている。しかしときに顔のいい者や、単に雄弁な者に投票してしまうものだ
30.
今この瞬間、私たちは眠りながら夢を見ているのか、それとも起きて話をしているのか、誰が証明できるというのだろう