ラーメンを罪悪感から解き放て。“ヘルシー麺活”のための無料セミナーが開催

ラーメン好きにとって、健康とのバランスは永遠のテーマ。食べたいけれど我慢…そんなジレンマを抱えた人も多いはず。

そんな悩めるラーメン好きに、耳よりなセミナーがある。

全国のご当地ラーメンを健康的に楽しむ秘訣を学べる無料オンラインセミナー『賢く選んで健康的に楽しむ 麺活ライフ』が、2025年3月12日に開催される。

主催は、健康やライフプランに関する支援を提供する株式会社ファミワン。ゲストとして登壇するのは、日本最大のラーメン専門口コミサイト「ラーメンデータベース」を運営する宮内孝典氏と、管理栄養士の市川沙耶花氏だ。

ラーメンと健康を両立する現代的な視点

本セミナーでは、食事のバランスを考えつつ美味しくラーメンを楽しむ方法を学べる。見どころは、全国各地のご当地ラーメンに焦点を当てた独自の「ご当地ラーメンランキング」の発表と、管理栄養士による「ラーメンと健康の両立方法」の紹介だ。

ゲストの宮内孝典氏は、ラーメン業界に精通し、過去に「ラーメン‐ジャパン」という情報サイトを立ち上げた経歴を持つ。日本全国のラーメン事情に詳しく、セミナーでは消費者目線でのおすすめ店舗やトレンド紹介に期待できそうだ。

一方、栄養士の市川沙耶花氏は、食事の健康バランスに関する知識を持つ専門家。大好きなラーメンを我慢することなく、健康へのアプローチを行う方法が学べそうだ。

“ラーメン=体に悪い”を過去のものに

同様の健康志向のラーメンの取り組みとして、東京都内では「低糖質ラーメン」や「減塩スープ」を提供する店が増えている。

NHK 健康チャンネルによれば、塩分を抑えるためには、スープを飲み切らないのに加え、レモンや酢で“味チェン”するのも有効だという。また、農林水産省の「食と健康」特集では、日本の伝統的な出汁文化を活用した減塩ラーメンの研究が紹介されており、「健康と美味しさの両立」が進んでいることも窺える。

セミナー参加方法

本セミナーはオンラインの無料開催であるため、全国どこからでも参加可能だ。事前にアンケートに回答することで、セミナー当日に自身の関心に合った情報が提供される仕組みになっている。

申し込みは、ファミワンの公式サイト(https://famione.com)で受け付けている。また、ラーメンに関する事前アンケート調査も行われている。

健康を気にしながらもラーメンを楽しみたい人にとって、知識を深める絶好の機会だ。ラーメンの奥深い魅力と、食のバランスを学びながら、新しい「麺活ライフ」を手に入れてみてはいかがだろうか。

■ イベント概要

賢く選んで健康的に楽しむ 麺活ライフ

〜日本最大級のラーメン専門クチコミサイトに選ばれたラーメンのススメ2025〜

セミナー日時

2025年3月12日(水)12時00分~13時00分

開催形式

オンライン(Zoom ウェビナー)

対象者

どなた様でも参加可能

参加費

無料

申込

 https://famione.com/learning/dashboard/event/ramen_kashikoku_seminar/

事前アンケートご協力のお願い

https://form.run/@ramen-seminar-20250312

プログラム

はじめに

事前アンケート結果発表

第1章

栄養士によるラーメン大解剖

第2章

ご当地ラーメンランキング発表

第3章

ラーメン談義

Q&A

事前質問は申込フォーム/アンケートでも受付中 ※3/5(水)まで

 

Top image: © 株式会社ファミワン
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。