ACTIVITY
食欲の秋にいちばんおすすめの、「切手」。
日本郵便から10月24日に発売されるおむすびデザインの切手が、女性の間で密かな話題になっている。ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」について、その社会...2017/09/22
ISSUE
電子メールにも「切手」を貼ってみませんか?
あなたは、1日何通のメールを送りますか?あなたの部署を合計すると?会社全体では?毎日、世界中で数え切れないくらい送られている電子メール。それは、全世界合わ...2016/11/26
CULTURE
国によってこんなに違う。世界のビンテージ切手が面白い!
SNSやメッセージのやりとりが当たり前になってしまった今、封筒や便箋、そして切手を選んでまで手紙を出す、という人は少ないかもしれません。でも、昔の人たちに...2016/08/06
ITEM
手紙に物語を添えて。「切手のこびと」がかわいすぎ!
招待状もメールで済んでしまう時代ですが、あえて手紙を出したくなるーー。そんなきっかけになるのが「切手のこびと」。ぺたっと押すだけで手紙をより印象的にしてく...2016/06/05
ACTIVITY
「おにぎり」が日本のものと過信してはいけない
世界に誇るフィンガーフードのひとつとして、「おにぎり」を挙げないわけにはいきません。だけど、これを日本固有のものと決めつけてしまうのは、どうやら早計。お米...2017/05/14
ACTIVITY
日本文化を「パリ流」で楽しむと、おにぎりはこうなった。
1803年に創業したフランス・パリの総合美容薬局、『OFFICINE UNIVERSELLE BULY』。夏にオープンしたパリの2号店では、おにぎりを食べ...2017/12/03
ACTIVITY
ほろ苦でビールに合う!夏こそ食べたい「ピーマン焼きおにぎり」
炒め物や肉詰めなど、ピーマンの独特の苦味はお肉との相性が抜群です。でも、意外と1回では使い切れず、そのままダメにしてしまうことも…。そこで試してみてほしい...2016/08/19
ACTIVITY
あなたが思う「おにぎりの最高の具」は?【今日は「おにぎりの日」】
味や手軽さだけでなく、その守備範囲の広さも多くの人に愛される、日本発のファストフードといえば......そう、おにぎり。今日6月18日は「日本記念日協会」...2022/06/18
ACTIVITY
ヴィレヴァンのPOP、「おにぎりまみれ」になる。【おにぎりアイデアグランプリ】
個性溢れるおにぎりを審査する「おにぎりアイデアグランプリ」開催中。一般投票は、2/12まで受付!2024/02/06
CULTURE
「バゲットの香りがする切手」で、フランスから手紙を出そう
「フランス郵政公社(La Poste)」が、バゲットの香りがする切手を発行。切手を擦ると、バゲットの香りが漂うらしい。2024/06/17
ACTIVITY
詰め込んだのは新鮮なアイデア。「山角や」のオーダーメイドおむすび12選
「おむすび」と聞いて、頭に思い浮かべるイメージは人それぞれかもしれません。塩むすび? 海苔はついてる? 具材は? 俵型? 三角?日本人にとってのソフルフー...2016/08/11
CULTURE
なんと即完売!みんな知ってる「切手」のあの絵柄がNFTになった
今やすっかりデジタル化が進み、切手を貼って手紙を出すことはめっきり少なくなった。でも、いろいろなデザインの切手が出ていたりでコレクターは多かったり、切手の...2022/10/17
ACTIVITY
「ザリガニおにぎり」を探せ!
海外旅行中に行くなら、スーパーマーケットよりも「セブンイレブン」の方がおもしろい。香港のセブンは、過去行った海外のセブンで一番日本っぽいけど、個性を感じる。2018/11/24
CULTURE
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した「宇宙」切手
「アメリカ合衆国郵便公社(USPS)」が、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した宇宙の画像の切手を発行。「Pillars of Creation(9.8...2024/02/17
ACTIVITY
外国人の「おにぎり愛」が、とんでもないことに!
世界の食文化を伝えるグルメサイト「Taste Atlas」が発表した「世界でもっとも美味しい料理TOP100」2023年度版。世界第2位にランクインした日...2024/02/02
ISSUE
エリザベス女王の逝去に伴い、国歌や紙幣、硬貨、切手が変更に
エリザベス女王が逝去し、チャールズ新国王が即位した。この王位継承に伴い、英国では国歌に切手、紙幣や硬貨などが70年ぶりに変更されることとなる。2022/09/14
ACTIVITY
「ご馳走おにぎり」記憶だけでなく、記録にも刻まれる
「ぐるなび」が優れた⽇本の⾷⽂化を⼈々の共通の遺産として記録に残し、保護・継承を目的に2014年から開始している「今年の一皿」。今年の⽇本を象徴する⾷とし...2023/12/19