WELL-BEING
タナカカツキと「サウナの話」をしたら、とんでもないオチになった。
日本サウナ・スパ協会から“大使”に任命されているマンガ家タナカカツキとTABI LABO代表久志尚太郎による「サウナ対談」。サウナにハマる理由、サウナで「...2017/07/16
WELL-BEING
渋谷に誕生の極上サウナ施設、なんと『サ道』作者・タナカカツキ氏がプロデュース!
世に多くのファンを生み出し、サウナブームの火付け役となった名著『サ道』。その原作者であるタナカカツキ氏が総合プロデュースするサウナ施設「渋谷SAUNAS」...2022/08/25
WELL-BEING
『サ道』発売から10周年!今度はサウナの展覧会「サ展」だってサ!
タナカカツキ氏を中心に「サウナカルチャー」の世界観を伝える展覧会が、池袋「PARCO FACTORY」にて3/4より開催。2022/03/05
WELL-BEING
サウナ自粛中のサウナーへ。「自宅でととのう方法」教えます!
サウナに行けず、そろそろ“禁断症状”が出ているサウナーも少なくないはず。そこで、「自宅でととのう方法」をご紹介。2020/04/09
ITEM
ドイツのサウナ好きが、スキー場のゴンドラを「モバイルサウナ」にリノベーション!
サウナと聞いたら、石や白木でできた密室をイメージしませんか?しかし、この「Saunagondel」は、どこにでも持ち運べて、外の景色を見ながら入浴できる「...2016/05/18
WELL-BEING
サウナーをざわつかせた「2020年・至極のサウナ」5選
2020年も多くのサウナ施設が登場し、“ととのい”を愛する者たちをざわつかせた。今年オープンした(リニューアルを含む)最旬の5つの施設を紹介。2020/08/01
WELL-BEING
「サウナの効果・効能って実際どうなの?」サウナーの医師に聞いてみた
帯広・北斗病院に勤務する加藤容崇医師に、巷であれこれ語られるサウナの効果・効能の真偽をハッキリさせるべく疑問をぶつけた。2020/02/25
ISSUE
サウナ好きを公言するなら、ゼッタイに知っておくべき「日本サウナ学会」
サウナに関する研究を進め、医学的効能をより詳しく明らかにし、人々の健康増進に役立てる。さらには、研究成果を社会にわかりやすく発信し、適切なサウナ利用に向け...2020/05/28
WELL-BEING
「医学的に正しいサウナの入り方は?」サウナーの医師に聞いてみた
帯広・北斗病院に勤務する加藤容崇医師に、パフォーマンスを最大化するための医学的に正しいサウナの入り方について教えてもらった。2020/03/01
WELL-BEING
「結局、サウナで“ととのう”の正体って?」サウナーの医師に聞いてみた
帯広・北斗病院に勤務する加藤容崇医師に、いまだ謎めいた状態“ととのう”について解説してもらった。2020/03/14
WELL-BEING
「サウナって痩せるの?」ダイエット効果をサウナーの医師に聞いてみた
帯広・北斗病院に勤務する加藤容崇医師に、巷であれこれ語られるサウナのダイエット効果の有無をハッキリさせるべく、疑問をぶつけた。2020/02/28
ITEM
ハイカーに人気の「山と道」。サコッシュの実力に注目です。
大人気の〈山と道〉のサコッシュ。アウトドア、タウンユース、さらには仕事の打ち合わせまでをカバー。調節簡単なストラップとしっかりマチのあるデザインが強みです。2017/06/03
WELL-BEING
サウナの聖地「しきじ」の娘に聞いた「女性サウナーが行くべき施設5選」
聖地「サウナしきじ」の娘であり、豊富な知識を誇る笹野美紀恵さんに「女性サウナーが行くべき施設」を聞いた。2020/12/29
ACTIVITY
私がコーヒーとサウナにハマった理由
「ハマる」という現象は、思いもよらず訪れるのかもしれません。とくにそれまで興味がなかったり、逆に「食わず嫌い」だったりすると、その反動でハマり方の振れ幅が...2017/08/17
WELL-BEING
油断していた、サウナの奥深さ。
岩田リョウコと清水みさと。サウナをこよなく愛し、サウナカルチャーを発信するふたりによる、「交換日記」形式の連載コラム。彼女たちだから知り得るとっておきの情...2022/11/11
WELL-BEING
すべての「サウナー」に捧げる「究極のサウナドリンク」登場!
サウナ後の飲みものといえば、一番有名どころだとオロナミンCとポカリスエットを混ぜた「オロポ」を想像する方が多いのではないだろうか。そんな定番ドリンクに打っ...2023/02/05