新年になったからといって、いきなり真新しい自分になれるわけではありません。でも、何か目標を持つことで、自然と能動的な気持ちなれるはず。そして、毎日の少しづ...2018/01/07
「TIME」、「Forbes」、「Fortune」、「Business Insider」などビジネス誌、経済誌から引っ張りだこの人気コラムニストNicol...2017/04/30
著者はインターンシップの事業を立ち上げ、メディアでは日本の主な若手社会起業家の一人として紹介されている秋元祥治さん。50もあるメッセージの中から、「たしか...2018/05/08
2016年もまだ100日以上残したこのタイミングで来年の話なんて、と思う人はそこまで。このデータを目にしてもそう言える?新年に立てた目標を達成できずに終わ...2016/09/21
つらくて逃げ出したくなった時や、悲しい想いが襲ってきた時──。そんな気持ちをスパっと切り替え、いつもご機嫌でいられるようにナビゲートしてくれるのが、ANA...2016/06/02
対人関係において持つべきなのは、与えることに徹する意識。そんな意識を持って接することができれば、相手からの自分に対する認識は変わっていく。01.自分自身が...2015/05/12
自分の思考が固いのか柔らかいのか。それは自分ではわからない。誰もが「自分の思考」を中心に生きているからだ。でも、これだけは言える。性別や年齢と関係なく、ど...2015/05/10
多くの人は、人生を変えたいと思っている。そして、多くの人は、自分の人生を変えるのは難しいと考えている。しかし、本当は人生を変えるのは難しいことでもなんでも...2015/05/01
言葉の力は偉大。人の心を喜ばせることができるし、悲しませることもできる。何かアクションを起こすきっかけ(Trigger)にもなったりする。今回紹介する『ト...2015/04/08
自宅のCDラックから音楽的ルーツやその人となりを探る連載企画「GOOD RACK!」が本日からスタート。気になるあの人のラック&リコメンド盤3枚をご紹介し...2017/07/10
心と体を美しく保ち、仕事もやりたいことも全うしたい、と願うあなたへ美人で仕事もできる人がいる。 そんな人に出会った時、両方を実現するなんて「私とは違う特別...2015/05/23
本来、橋の役目といえば、対岸への移動手段。しかし、エーゲ海に面するトルコ・イズミルに架けられたBostanlı橋は、そこにとどまりません。多くの人々がここ...2017/03/25
ポイントは、「イライラしたとき」の対処法。2018/04/23
重要なプレゼンやスポーツの試合など、いざ本番というときは誰だって緊張するもの。それなのに、「なぜ、あの人はいつも冷静なの?」と思うくらい落ち着きはらって、...2016/07/05
少しでも今ある自分、現状を変えたいと思っていても、どうしたらいいのかと頭を捻る人は多いはず。「I Heart Intelligence」の記事は、そんな人...2017/07/29
10年後、あなたの仕事はまだ存在しているでしょうか。もしくはロボットが替わりにやってくれている可能性は?現代は、仕事というもの自体が新陳代謝を迎えているの...2016/03/31
ニューロサイエンス(神経科学)に基づくウェアラブルデバイスの開発が相次いでいます。情報化社会をフルスロットルで日々生活しているうちに、いつしか自分の思考が...2016/11/28
金は天下の回りもの。自分のところで引き留めようとすればするほど、出て行きたがります。CAから税理士に転身した八島依子さんはこう語ります。「お金を上手に旅に...2017/06/29
笑顔や仕草から、内面のエネルギーが溢れている女性は、どこか凛としている。自意識の高さもある、けれど単なるワガママとも違う。魅力的な女性たちは、どんなところ...2017/04/29
考え方は主流でなくともミニマリストは、仕事をする上で重要なことをしっかりと見極められているのかもしれません。ここでは、「BecomingMnimalist...2017/09/20