ACTIVITY
三日月と金星が夢のコラボで大接近!10月9日早朝に
中秋の名月に「スーパームーン」が重なった、あの興奮する夜空が記憶に新しいところですが、この10月も天体ショーが目白押し。なんでも、明け方の空が大変なことに...2015/10/07
CULTURE
【NASAが発表】ハロウィンの夜に、小惑星が地球に急接近!?
10月31日(土)はハロウィン!仮装の準備をしている人も多いかもしれません。が、もうひとつ注目のイベントがあることを知っていましたか?なんとその数時間後、...2015/10/30
ACTIVITY
【速報】あすの夜明け前「金星と土星」が大接近! 肉眼でも見れる
あす9日とあさって10日の夜明け前は、金星と土星が大接近します。太平洋側の地域ほど観察のチャンスあり。連休中の朝は寒さに負けず早起きをして、寄り添って輝く...2016/01/08
CULTURE
体長5メートルの巨大ワニに大接近。「死のケージ」はこんな感じ
ワニ。それは水辺の王者。地球上に登場してから現代に至るまで、およそ2億年前にもわたって水辺の生態系の頂点に君臨し続けている、恐るべきハンターです。噛む力は...2016/10/24
LOVE
「大家族」で生まれ育った女性と付き合うべき13の理由
あなたの理想のタイプは、どんな女性ですか?芯の強い女性、かわいらしい女性、やさしい女性…きっと好みはさまざまでしょう。でも今回は女性の特徴ではなく「家族構...2017/03/09
CULTURE
「ぼくの留学中、寂しくないように」。ジョークで等身大パネルを贈ったら、家族がやりたい放題!
米・テネシー州生まれのダルトン・ロスは、イギリスへ留学することになりました。そこで彼は「僕がいない間、寂しくないように」と、ジョークで家族に自分の等身大パ...2016/11/01
ACTIVITY
日本の国技・相撲に「オンライン技術」ががぶり寄り
1951年からファン投票による懸賞「森永賞」を続けてきた「森永製菓」。現在開催中の大相撲7月場所は、ウェブでの応募形式に切り替えた。「今日の一番」を予想し...2020/07/22
LOVE
読めばナットク!大家族で育った女性が素敵な「13のワケ」
「男性が選ぶべきは大家族出身の女性だ」そんな独特の視点でまとめられた記事が「Elite Daily」で話題です。書いたのは女性ライターGigi Engle...2015/08/22
CULTURE
アメリカ大統領選挙の前日に「小惑星」が接近! NASAが発表
8月24日、NASAが来たるアメリカ大統領選挙の前日に、地球に小惑星が接近すると発表した。地表に大きな被害を及ぼす心配はないそうだ。2020/09/06
WELL-BEING
サヨナラ、大企業。転職を考えるあなたが知っておくべき「5つの選択肢」
「自分は何をしたいのか」「どういう人と働きたいのか」「どんなスキルがあるのか」を軸に、自分らしい働き方を追求する人が増えてきています。働き方が多様化するな...2016/02/03
ITEM
30年ぶりの大寒波。そのとき沖縄では「お魚フェス」が開催されていた!
日本列島が猛烈な寒波に見舞われた1月24日、寒さにめっぽう弱いはずの沖縄県民(の一部)は、なぜか喜び勇んで寒風吹きすさぶ浜に繰り出したそうです。彼らが目指...2016/01/28
ITEM
いつの日か起きる大災害に備えを。今あるものだけで家族が1週間暮らす「防災クッキング」
東日本大震災から6年。自然の脅威を見せつけられたあの経験から、私たちは何を学んだのか。そう遠くない将来にまた起こると言われている「震災」に対して、どれほど...2017/03/11
ITEM
失われた「バーミヤン大仏天井壁画」が、 原寸大で完全復元されようとしています
2001年3月、衝撃的なニュース映像が世界中を駆け巡りました。アフガニスタンのバーミヤン大仏像が無残にも破壊されたのです。今なお、シリアやイラクでも古代遺...2016/01/08
ACTIVITY
大洪水の夢を見たオランダの男性が「ノアの方舟」を再現
3年かけてノアの方舟を再現した男性を知っているでしょうか。神はノアに「堕落した人類を滅ぼす」と密告し、方舟をつくれと命じたーーなんて物語のようにお告げがあ...2016/06/08
WELL-BEING
年末大掃除を効率的にやるための20のチェックリスト
できることなら、年明けはきれいな家で、新たな気持ちで過ごしたいものです。年末にやりかけていた掃除のあとが目に入ると少し残念な気持ちになりますよね。今回は、...2015/12/23
WELL-BEING
オーガニックフードって本当に体にいいの?大家族が2週間食べて生活してみた結果・・・
普通の野菜より体にいいっていう話はよく聞くけど、本当のところどのくらい影響があるんだろ?と気になっている人も多いかもしれません。そこで、スウェーデン環境研...2015/07/16