ISSUE
真剣に「男女平等」を考えている人しか気づけないこと
ここで紹介するのは、デンマークの広告会社がインターネット上でも男女平等を実現しようという目的で行った社会実験動画。内容を知ると、彼らの平等に対する考えがい...2017/09/12
WELL-BEING
Twitterに投稿されたNASAのタンクトップ。10万を超える「いいね」の理由とは?
男女平等や女性の社会的権利を訴える方法を考えると、まず思い浮かぶのは「デモ」に参加すること。その他といえば、イラストや写真を使って表現するといったことだろ...2017/06/19
CULTURE
このマネキンがお辞儀をする理由を知ったとき、あなたは悲しくなる。
2005年から韓国に住んでいるドイツ人の映像ディレクター。そこで西洋にはない男女間にある差を感じることに。長く住めば住むほど、その問題は歴史や文化に影響さ...2017/09/10
CULTURE
「ピンク」は女性だけのものじゃない。男女平等を色で訴える男性たち
ピンク色で連想するのは女性?それとも男性?1900年代初頭まで、「ピンク」は赤の一種とされていて、火やエネルギーを表し、男性と繋がりが強い色だったそうです...2017/06/13
CULTURE
同じことなのに、男女でこんなに違うのはなぜ?
昔に比べれば、「男だから」または「女なのに」といったジェンダー差別発言は少なくなってきたかもしれません。しかし、男女の見られ方は今もまだ随分違います。そも...2017/03/21
CULTURE
薄っぺらいフェミニスト批判! 男女平等について考えさせられる『イライザ・シュレシンガーのベール反対!』
Netflix(ネットフリックス)のおすすめStand-Up Comedy作品を日本のスタンドアップコメディ界の重鎮「おコメディ焼き」代表BJ Foxさん...2020/03/01
CULTURE
いろんな側面から「男女」の違いを検証してみた(動画)
男女の違いがあるとよく言いますが、果たして私たちはその男女の性別の違いをどこまで理解できているのでしょうか。男女の違いや平均値などをざっくりとまとめた動画...2017/10/02
ITEM
この女性が大きく脚を開く意味とは?「マンスプレッディング」をなくすための挑戦
ジーンズなどの製造・販売を予定している「RIOT PANT PROJECT」は、社会に一石を投じるデザインが話題のファッションレーベル。問題視しているのは...2020/02/27
ITEM
華麗なタッグが実現!「アディダス」と「ローラ」のパートナーシップ
12月18日、「アディダス」とモデルのローラがパートナーシップを締結。今後、彼女は「アディダス・ブランド・アンバサダー」として、さまざまなプロジェクトや製...2019/12/28
ISSUE
花束が示す「男女の格差」
今年の「国際女性デー」にイギリスのフローリスト「Interflora」が男女の格差を“赤” と“白”のバラで表現したキャンペーンが話題となっている。2021/03/25
CULTURE
男女の「賃金格差」を訴えるユニークなロウソクが話題に!香りは男性の◯◯!
ハリウッド女優グウィネス・パルトローが手がける「Goop」の「女性器の香りがするアロマキャンドル」へのアンサーとしてカナダの広告会社がリリースした「男性器...2020/02/04
CULTURE
趣味かタスクか。男女別「オンラインショッピング」はこんなに違う!
男女平等は大切だけど、やっぱり男性と女性は「違う生き物だなぁ」と感じることっていっぱいありますよね。男性と女性は、生物学的にももちろんですが、社会的な行動...2017/02/07
CULTURE
サウジアラビア人女性の「海外旅行」が、男性の許可なしで可能に
8月2日、サウジアラビアで「男性保護者」の許可がない女性のパスポート申請を認める国王令が公布された。21歳以上の女性は、父親や夫などの男性親族から許可を得...2019/08/12
ISSUE
「men」から「people」へ。ジェンダーフリーは単語から。
男女平等の権利を訴える活動は、いま世界各国で行われています。アメリカの独立記念日に際して行われたキャンペーン「#PasstheERA」では、デザイン業界・...2017/07/20
LOVE
【心理学】初対面の男女でも、恋に落ちてしまう「36の質問」
恋をしたいと願う男女が36個の質問に答え合い、その後4分間互いを見つめる…すると二人は恋に落ちてしまう。子ども騙しの“おまじない”のように聞こえるかもしれ...2015/11/23
WELL-BEING
ミシェル・オバマ夫人の「バラクはもっと友達を作るべき」発言に込められた深い意味。
ミシェル・オバマ夫人は自身のファーストレディー時代を振り返り「私にはたくさんの支えがあったが、バラクにはなかった。男として独立を求められていた」とコメント...2017/11/22
CULTURE
「もし世界を変えられるとしたら?」老若男女100人に聞いてみたら、1人だけ答えが違った。
世界を変えられるとしたら…こんな質問に下は5歳、上は105歳までの男女が、「if」の世界を言葉にしている。意外にも、ほぼ全員が“誰かのため”に世界を変えた...2015/09/06
CULTURE
「次世代車椅子」がもたらす、出会うことがなかったはずの2人のストーリー
このストーリーの登場人物は、車椅子の男性と自転車で移動する女性。ふたりは向かいの家に住んでいるのに、出かける時もすれ違い、まるで「別の世界」に住んでいるか...2017/04/07