CULTURE
西洋絵画を「ややグロテスクなアニメーション」に仕立て上げる男
フィンセント・ファン・ゴッホにフランシスコ・デ・ゴヤ、ジャン=フランソワ・ミレー。美術史にそれほど造詣が深くなくとも、彼らの名は一度くらい聞いたことがある...2017/05/09
CULTURE
妙に色っぽい世界へようこそ。
ルネッサンス時代や19世紀〜20世紀末頃のサロンに強く惹かれたウクライナ出身のAlexey Kondakov。彼は、自らの手で現代を憧れの時代へと変える作...2017/12/19
CULTURE
【23区初】上野・国立西洋美術館が世界遺産に登録!
ユネスコ(国連教育科学文化機関)は、上野の国立西洋美術館を世界文化遺産として登録したと発表しました。これはフランスの建築家、ル・コルビュジエの建築作品を7...2016/07/17
ACTIVITY
画家の人生は作品の値段に現れる。フランス近代絵画の歴史を探る
フランス近代絵画に造詣が深い高橋芳郎さんの著書『「値段」で読み解く魅惑のフランス近代絵画』(幻冬舎)では、19世紀後半のフランスにおける近代絵画の「隆盛の...2017/09/28
CULTURE
有名な「ギリシャ絵画」をInstagramのポスト風にしてみたら・・・
そんな面白い取り組みをしたのは、パキスタンの広告制作会社Serial Kolor。歴史的絵画の一部をInstagramの投稿風に切り取ると、新しい世界が待...2016/02/20
CULTURE
どうやって決まる?あなたの知らない絵画の「値段と価値」
フランス近代絵画に魅せられ、画商として約30年間で2万枚もの絵画を売買してきたという、高橋芳郎さん。自身の著書『「値段」で読み解く魅惑のフランス近代絵画』...2017/09/20
CULTURE
まるで絵画!オーストラリアの塩田「ブルーソルトフィールド」が、神秘的すぎる
淡いブルーで描かれた美しい抽象画…と思いきや、実はこれ上空から塩田を捉えた風景写真。撮影したのは、スコットランドの風景写真家Simon Butterwor...2015/07/10
PR
【ドッキリ】美術館に、1枚だけ2,000円の絵画をコッソリ飾ってみたら・・・?
200万円以上の作品が並ぶ美術館に、1枚だけ2,000円の作品が紛れ込んでいるとします。 アナタはそれを見破ることができますか?ここで紹介する動画は、とあ...2015/05/15
CULTURE
3Dプリンターのおかげで、視覚障害者の人でも「絵画」が楽しめるようになった
目の不自由な人たちが絵画を楽しむには、どうすればいいのか?フィンランドのデザイナーが考案した、“触れることのできる”絵画が、注目を集めています。3Dプリン...2015/12/02
CULTURE
体を動かして撮影することで、「アートと一体」になれる。
絵の前に立って、ポーズをとり、撮影して、そこで初めて完成する絵画。参加型のインスタレーションは多いけど、参加者の手によって成り立つ作品は珍しいと思います。...2017/07/04
CULTURE
違いの分かる「わんこ」。今日も絵画をジーッと鑑賞中
ゴールデンリトリバーのElla(エラ) Fitzgeraldは、絵にうるさい。なんてったって、自分の気に入った作品以外には目もくれない。彼女が絵画を鑑賞す...2017/06/12
ACTIVITY
大西洋を渡ってアレンジされた「アルゼンチンの餃子」
世界には“餃子ライク”な料理が結構あります。そのひとつ、アルゼンチンの「エンパナーダ」。100%の牛ひき肉に、トマトや干しぶどう、オリーブなどを入れてつく...2017/05/18
CULTURE
工事中の「バリケード」すら、アートに変えてしまう美術館
どんなにスゴイ場所でも、どんなにステキな建物でも工事中のバリケードがあるだけで、全て台無しになってしまう。だったら、美しい展示作品で壁を作れば、景観を損な...2017/04/20
CULTURE
ゆる〜いイラストで読み解く「東西文化の比較論」
ゆる〜いイラストで、東西の文化の違いを描いているのは、北京出身のSiyu。彼女は、北京で成長した後、アメリカ、イギリス、フランスで10年間ほど暮らしていた...2018/02/16
ACTIVITY
まるで絵画!オシャレな「壁掛けプランター」が話題に
フラワーデザイナーで、庭師のKim Fisher氏。彼女が手がけた壁掛けプランターが話題になっています。観葉植物を置きたいけど、部屋が狭くて置く場所に困っ...2015/11/09
CULTURE
まるで絵画のような美しさ。フィンランド・アイスランドの風景写真8選
フォトグラファーのMikko Lagerstedtさんが捉えるのは、地元フィンランドとアイスランドの自然。実際の景色とは思えないほどの美しさ、とくとご覧あ...2016/07/08