メンタルを強くしたい人が覚えておくべき「15のコト」

感情の知能指数「EQ」に関する情報を紹介するwebサイト「TalentSmart」からメンタルが強い人についての記事を紹介します。様々な調査や研究を元に考えられたヒントが満載です!


078559555_Large

1914年にトーマス・エジソンの工場が火災に遭ったとき、ある試作品のうちのひとつがなくなり、28億円を超える損害に繋がりました。が、彼の反応は、至ってシンプルでした。

「ありがたいことに自分たちの失敗が全て燃えてなくなった。これでもう一度新鮮な気持ちで再出発できる」-トーマス・エジソン

彼のこの発言こそが、メンタルが強い人とそうでない人との間にある違いであり、魅力です。

私たちは、精神的な強さを試される場面について様々な企業で調査を行いました。それは、嫌な友だちや同僚、将来の見えない仕事や複雑な恋愛関係だったりするもの。

特に行き詰まっている状況では、気持ちを強く保つことが難しくなります。でも、そんな時に一歩前に前進するためには、いつもより少しだけ強く勇気や大胆さを持って、思い切った行動を取ることが必要でした。だから、私たちも彼らのように強くならなければいけません。

ここに、メンタルが強い人が知っておきたい15のことを紹介します。実のところ、すぐに実践できることも多いので、早速挑戦してみましょう。


01.
メンタルの強さは、
IQではなく、EQで!

85singo_shutterstock_252562561

心の知能指数 「EQ(Emotional Intelligence Quotient)」という指標があります。周囲の感情を読み取り、自分の感情をコントロールすることができるスキルを表すものです。この数値が高いということはメンタルが強い証拠になります。

知能指数「IQ」は変動しませんが、心の知能は理解と努力によって改善することができるスキルです。EQの高い人の90%は、そうでない人と比べ年間2万8千ドル(約350万円)も多く収入を得ていることもわかっています。

しかし、残念なことに、EQの高い人は多くありません。100万人以上を対象にした調査の結果では、正確に自分の感情を識別することができたのは全体のわずか36%でした。

02.
本当の自信に
満ち溢れている

「できる・できないに関わらず、どちらも正しい」-ヘンリー・フォード

そう言い切る彼の考え方に賛同する人々は少なくありません。この考えはやる気を出すためだけのものではなく、事実です。メルボルン大学の最近の研究でも、自信のある人はそうでない人よりも収入が高く、昇進も早いといいます。

人それぞれ違うものですが、不安を隠すための表面的な自信ではなく本当に自信に溢れている人は、疑わしさや弱気に支配されず周囲の人々を助け、インスピレーションを与えてもいます。その影響からか周囲からの評価も高くなると言えます。

03.
嫌な人とも
うまく付き合う

85singo_shutterstock_166797077

性格の悪い人と付き合うのは、イライラして疲れも溜まるものですが、そんな彼らの感情に常に気を配っておくことでうまく付き合えるようにコントロールすることができます。

大切なのは、合理的にアプローチすること。怒りやイライラに飲みこまれて状況が悪くなってしまわぬよう、感情をセーブする必要があります。

またメンタルの強い人は、彼らの視点に立って、自分との共通項や問題の解決策を見つけようとする傾向アリ。どうしても状況が悪くなってしまいそうな時は、話半分で流してしまうというのも方法のひとつです。

04.
あらゆる変化を想定し
受け入れている

降りかかる様々な状況にも柔軟に適応するのが彼らの強さでもあります。変化への恐怖は、成長を止めて成功や幸せを邪魔する大きな脅威であることを知っています。だから、どんな変化にも対応できるよう常に計画を立てているもの。

しかも、変化というのは本来素晴らしいもの。そして、それに気づくことができるのは変化を受け入れた人だけ。

常に同じことを続けていては、同じ失敗を繰り返してしまう可能性が高いもの。同じ失敗を繰り返していれば、心だってどんどんすり減ってしまうのは当然のことです。

05.
「イエスマン」にはならない

85singo_shutterstock_190662953

「NOと言うことができない人」ほどストレスや虚脱感、うつ病を発症しやすいことはあらゆる研究結果によっても明らかな事実です。では、どうやったら頼まれごとを断れるのか。

メンタルが強い人は、頼まれたことが実行可能かどうかを正確に判断して断るために必要な、自尊心や洞察力を持っているもの。曖昧な言葉でごまかすのではなく、敬意を持って答えることで相手の心を満たせることを知っています。だからこそ、自信を持って「NO」と言います。

もちろんそれは、自分自身をコントロールすることにも繋がるため、満足を得られないような、害のある行動は避けて然るべきと言えます。

06.
「後悔」を生む原因が
恐怖心にあると思っている

失敗を恐れて行動を起こさなければあとで後悔する。それを彼らは心に刻んでいます。

私はよく「起こりうる最悪な事態とは何ですか?死ぬことですか?」と尋ねられますが、最悪なことは死そのものではありません。生きているのに、心が死んでいる状態のことを言うんです。

失敗は成長の糧にすることで前向きな気持ちを取り戻すことができますから、リスクを負うことを恐れないことが大切です。

07.
「失敗は成功のもと」
を本当に実践している

85singo_shutterstock_261759584

言葉として知ってはいれど、中々体に入ってこない人も多いもの。しかし、彼らはそれを本当の意味で知っています。失敗なくして、成功はありまえせん。

間違いを犯してはじめて、成功との違いを計ることができます。大きな成果は、あなたがイライラして悩んで、最も苦しんだ後に訪れるもの。あれこれ頭を捻って、アイデアを絞り出していくことで、新しい視点が加わり、今までには見落としていたような解決策を見つけることにも繋がるのです。

08.
失敗に「囚われない」

目の前の問題に固執し過ぎると、ネガティブな感情やストレスが溜まり、あなたの生産性を大きく落とします。自分自身や周囲にとってプラスになる行動に集中すると、ポジティブな感情や生産性を上げる感覚が少しずつ積み上がっていきます。

彼らは何も自分の過ちを忘れるわけではありません。が、距離を置きます。適度な距離から広い視野を持って失敗を見つめることで、物事の解決に繋げることができるのです。

09.
幸せの基準は
自分で決める

85singo_shutterstock_240185032

自分の喜びや満足度を他人と比較して得ているとすれば、あなたはまだまだ幸せのエキスパートとは言えません。自分が幸せかどうかを考えるときに、他人の意見や成功体験は気にしても仕方がありません。

周囲を無視することはできませんが、比較する必要はありません。適度に耳を貸すのはアリ。彼らは、どんな状況であろうと、他人の言うことがあまり当てにならないということを知っているものです。

10.
嫉妬しない・妬まない
お祝いする・感謝する

誰かと自分を比較すると、多くのことが制限されてしまいます。嫉妬や恨みは、あなたのエネルギーを大量に奪います。彼らは、人々を判断したり、他人からどう判断されているのか心配することにムダな時間を費やしません。他の人の成功を祝うことは、あなたにもメリットがあるもの。嫉妬でムダにするよりも、感謝にエネルギーを注ぎます。

11.
運動をすることで
社会性や知性をレベルアップする

85singo_shutterstock_218481160

東オンタリオ調査研究所で行われた10週間にわたる研究で、週に2回運動をする人は、社会性があり知性や運動能力においても優れていることが判明しました。

また、運動をする人は自分の体を高く評価しており、自分の体の物理的な変化は、メンタルの強さのカギである自信にも繋がっています。運動をして分泌されるエンドルフィンの前向きな効果が、この違いを生み出すのだとか。

12.
睡眠の確保は
「最優先事項」

睡眠は、メンタルの強さに大きな影響を与える重要なもの。眠ることで神経活動の副産物である毒性タンパク質を除去しています。しかも、その除去機能が働くのは、眠っている間だけ。

そのため、十分な睡眠を摂らないと脳の細胞内に毒性タンパク質が貯まり、思考能力を損なう大きなダメージを受けることに繋がります。これはカフェインを摂取しても、どうにもならないものです。

メンタルの強い人々と言うのは、自分をコントロールする力や集中力、記憶力が睡眠時間に関係していることを知っています。睡眠は最優先事項なのです。

13.
カフェインの摂取量を
コントロールしている

カフェインの過剰摂取は、アドレナリンの分泌を誘発します。これは闘争本能を呼び起こし、危険から逃走を行うときに発せられるもの。元々は、生き残るために素早い判断を行うために分泌されているもので、合理的な思考を停止させます。危険な状況では有効かもしれませんが、普段の生活ではあまり役に立ちません。

カフェインが、あなたの脳と体をストレスによる高い覚醒状態に誘導した時、感情が高まり行動をコントロールできなくなってしまいます。カフェインは仕事をする際に確かに効果がありますが、過剰摂取はNG。あくまで適量を把握し、コントロールすることが大切です。

14.
相手を許すために
謝罪なんて待たない

85singo_shutterstock_139369691

謝罪の言葉があるかないかなんて関係ありません。彼らは許すことで、自分の人生がずっと楽になることを知っています。過去の恨みは、現在の幸せを破壊します。憎しみや怒りは、人生の喜びを壊す寄生虫のようなもの。

恨みを抱くことによるネガティブな感情は、あなたにストレスを与え、心身ともに破壊してしまうことになりかねません。許すことは、相手のためというよりも、あなた自身を自由にするためにできるひとつの方法でもあるのです。

15.
とにかくポジティブ!
コントロールできないことは
心配しない

確かめようのないことについて考えても答えは出ません。ニュースを見ていても、世界が最悪な方向に向かっているのではないかと思うような情報の連続ですが、自分がコントロールできないことを心配して気持ちを囚われても何も変わりません。

一晩中、革命について考えるよりも、自分の目の前のことに情熱を傾けた方がずっと生産的なものです。

Licensed material used with permission by TalentSmart

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。