ビルゲイツが「全社員の車ナンバー」を記憶した、本当の理由。

ビル・ゲイツが「社員全員の車ナンバーを記憶していた」というのは、有名な話ですよね。

でも、それがなぜだか知っていましたか?残業してまで、努力している人たちを把握するためじゃないのです。

この行動には『ビル・ゲイツがどんなリーダーを目指していたのか』が、とてもわかりやすく表れているのだそう。

Inc.」のビジネスライター、Jeff Hadenさんの記事よりご紹介します。

「全社員の車のナンバープレートを暗記していたので、駐車場さえ見渡せば、誰がいつ出勤して、いつ退勤したかすぐに確認できました」と言うゲイツ

週末も休まず働く彼のことだから、社員の出勤・退勤時間を把握したかったのでしょう。そういえばどこかの海外ドラマでは、「休日ってなに?必要ないでしょ?」なんて台詞もありましたよね。まさに彼は、そういうタイプだったことでしょう。

ゲイツは、「自分の基準を周りに押し付けないように注意を払わないといけない」なんて口にしてはいたものの、社員に求めているものは明確でした。

「ムダに労働時間が長い社員」は、
もっとも不要だと言える。

ゲイツが社員を評価するときに重要視していたことは何か?

圧倒的に<成果>でした。

長時間働いていても、乏しい結果しか残せない人はいます。私自身、何人もそういう社員を見てきました。たとえ早朝から出勤していたとしても、彼らは「心にゆとりを」なんて、ゆったりとスタートを切り、結局夜遅くまで業務は終わらず、最終的に「休む暇もない」なんて愚痴をこぼすのです。

職場にいる時間と業務の効率は、必ずしも比例しません。

仕事にかける時間より、目に見える価値。つまり結果を残すことの方が、よっぽど大事だったのです。その考えが顕著に現れているのが、この「ナンバーを記憶すること」に表れていると言えます。

毎秒毎分、社員が手を抜かずに働いているかどうかを心配するなんて、とてつもないストレスです。

だからこそ、限られた時間の中でしっかりと成果を出す、頼れる人材たちを社内に固めておいたほうが良い。そして、信じているのだと心から伝えられるからこそ、信頼関係が深まるのです。

今いる社員が頼れないのなら、彼らは給与名簿から外すべきです。ゲイツも結果を重要視するようになってから、より効率的に動けるリーダーに転身しました。

与えられた椅子にどれだけ長く座っていても、結果に結びつくとは限らないのだから。


【TABI LABOのsarahahができました◎】

・TABI LABOでこんな記事が読みたい

・こういう記事が好き

・何か聞きたいこと、伝えたいこと

などなど、匿名でポッチっと受付中です。こちらからどうぞ

Top Photo byJamie McCarthy/Getty Images for Bill & Melinda Gates Foundation
Licensed material used with permission by Jeff Haden
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。