人はきっと、何百年何千年もずっと「踊り続ける」と思えた写真
2017/11/07
巫女舞(みこまい)のように神様への奉納のためだったり、女性のボディラインを強調するようなベリーダンスだったり。世界中に様々な“踊る伝統”が溢れている。
言葉でも絵でもなく、カラダを使った表現。スキルを磨けば磨くほど、“人間離れ”した美しさに魅了されてしまうんだ。ここにも、重力に逆らうように舞い続ける人々が……。
神々しい「感情」の舞










これらは全て世界中のダンサーを紹介するKen BrowarとDeborah Oryの「NYC Dance Project」による作品。彼らに写真の魅力を聞いてみたら、 ダンスを通して表現される感情をとらえているところと、答えてくれた。
人間による表現なのに、そこはかとなく感じる神々しさに私は惹かれてしまった。これからも、世界中で何百年何千年と人は「舞」続けるのだろう。
Licensed material used with permission by NYC Dance Project
12月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
「今、ツラい」が自由になる星座占い・12月
フェイクグリーンがインテリアを自由にする
ビール好きの“つまみ”が簡単でウマい!
今、「ボルダリング観戦」が激アツ!
世田谷在住のイギリス人・ベンのトピックス読んで!
世界中の「セブンイレブン」が面白い!
はたらく人のエプロンに注目です!
スタイルのあるパパたちオススメの家事・育児グッズ
マジで使える「水陸両用ショーツ」はこれだ!
アウトドアで存在感を放つ「特選ギア&ウェア」のまとめ