40代の多くのビジネスパーソンが抱える「悩み」とその「解決方法」とは?

「年齢やキャリアなりに経験はしてきたけど、まだまだ知らないことや未体験の業務が多い」「新しい役職やプロジェクトを任されたものの、自信をもって前に進めることができない」──そんな思いを抱いている40代のビジネスパーソン、少なくないのでは?

事業やプロジェクトを推進し、成果を出すことが求められる40代のビジネスパーソンには、日々、目のまえの業務をこなしているだけでは身につけることが難しい、経営に関する知識事業を取り巻く環境の把握、理解が必須です。

「でも、どうやって?」

40代の多くのビジネスパーソンの悩みを解決してくれるチャンスは、今、あなたの眼のまえにあるパソコンスマホのなかにあるんです。

中堅世代ならではの「仕事の壁」と
その壁を「突破」する方法

40代のビジネスパーソンといえば、職場やプロジェクトで要職と任されるようになったり、それまで積み上げてきたキャリアを糧に転職を考える人も増える世代。

そんな新たなフェーズや次なるステップを踏み出した人がぶつかることの多い仕事の壁──それが、事業を成功に導くための経営戦略“数字(≒アカウンティング)”にまつわる知識やスキルの不足です。

「企業が求める人材であり続け、さらに大きな成功とキャリアを築きたい」

そう考えるなら、忙しい日々のなかで、効率よく効果的に学び、仕事や職場ですぐに活かせるノウハウを身につけられる、累計会員数110万人(※)を誇る学びのサブスク「GLOBIS 学び放題」へ。

ここでは“企業にとっての貴重な存在”である、事業を成長させる40代のビジネスパーソンにとって欠かせないスキルを習得できる「学びの場」をご紹介します。

※2017年8月の提供開始来、サービスを契約した累計受講者ID数(2025年2月集計)

「経営戦略」を学ぶことで
得られるものとは?

「経営」「戦略/戦術」と聞いて、みなさんはどんなイメージをもちますか?

長年にわたって特殊な教育を受けてこそ得られるスキル、またはもともとの秀でたセンスが必要だと考えていませんか?

じつは、そうではありません。「GLOBIS 学び放題」「経営戦略」のコースを視聴すれば、その考えが間違っていることに気づくはずです。

「経営戦略」のコースでは、企業の長期的な成長を実現するための戦略立案の仕方を基本から学ぶことができます。

市場分析競合分析SWOT分析など、経営戦略のフレームワークを理解することで、より効果的な事業計画を策定できるようになり、経営企画やマーケティング、マネジメントなどの業務に自信を持って取り組むことができるようになるでしょう。

さらに、実例を通じて学ぶことで、理論だけでなく実践的なスキルも身につけることができ、明日からの業務にすぐに活かすことができるのも「GLOBIS 学び放題」のコースならではの魅力です。

「アカウンティング基礎」で
財務のスキルを身につける

社会人としてさまざまな経験を積み、長年にわたって仕事の現場に身を置いていても「じつは数字が苦手」というビジネスパーソンは意外と少なくないようです。

しかし、事業やプロジェクトを成功に導くためにはアカウンティング(管理会計)の知識は必ず必要になってくる重要な要素のひとつ。

と、なれば、次世代の経営や戦略/戦術の策定を担う40代のビジネスパーソンが学ばない手はありません。

「アカウンティング基礎」(前編)は、数字に馴染みのない人でも基礎から学ぶことのできる「前編」と「後編」の二編で構成。

前編では、企業や事業のアカウンティングを理解するための基礎的な指標ともいえる財務三表についてをわかりやすく解説。また、財務三表に続いて重要な項目であるキャッシュフロー計算書などについても、講師の丁寧な説明はもちろん、図解やアニメーションなどの活用によって楽しみながら学ぶことができます。

また、後編の「財務分析編」は「収益性を示す指標」「効率性を示す指標」「成長性・総合力を示す指標」など、事業やプロジェクトを牽引する際にチェックすべきさまざまな重要な指標の考え方や計算方法などを事例とともに紹介。

「自分が携わる事業なら......」と思いを巡らせながら視聴することで、明日からさっそく役立てられる実践的な学びを得ることができるはずです。

「はじめてのビジネスプランニング」で
事業計画の策定をマスター

さまざまなサービスや商品、事業が世の中に溢れている今、ちょっとした思いつきやアイデアをそのまま形にしただけでは大きな成功や成果は望めません。

さまざまな視点から綿密に計画を練り上げ、事業の将来の青写真を描く──つまり「ビジネスプランニング」が重要なのです。

「重要なのはわかるけど、まずは何からはじめればいいか......」

そんな40代のビジネスパーソンにこそ視聴してほしい「GLOBIS 学び放題」のコースがあります。

「質問:電球を発明した人は誰ですか?」というユニークな質問からスタートする「GLOBOS 学び放題」のコース「はじめてのビジネスプランニング」(※)。

このコースでは、ビジネスプランの構成要素や作成手順、プレゼンテーションの方法、収益化するための考え方など、ビジネスプランニングに必要な知識やスキルを網羅的に紹介

経営企画やマーケティングなどの知識がなくてもビジネスプランニングの基礎と実践に役立つスキルを学ぶことができます。

起業を考えている

新規事業開発に携わっている

自分のビジネスプランを形にしたい

事業やプロジェクトでの成功や将来のキャリアを切り拓くため、きっとあなたに必要になるスキルは「はじめてのビジネスプランニング」で。

多忙なビジネスパーソンこそ
「GLOBIS 学び放題」を選ぶべき理由

事業の成功を任され、これまで触れる機会のなかった新たな知識やスキルの習得に向けて忙しくしているビジネスパーソンのみなさん、「GLOBIS 学び放題」で学べる各種コースの内容はいかがでしたか?

「日々の業務に追われるなかで、学びに充てる時間なんか......」。そう感じた人も少なくないかもしれません。

でも、「GLOBIS 学び放題」なら、そんな不安や心配は無用です。

講座は複数の短いビデオで構成されており、スマホから簡単にアクセスできるため、休憩中や移動中、寝るまえなどのちょっとした隙間時間の有効活用が可能。自分のペースで学ぶことができます。

また、経営や数字にまつわる講座だけでなく、マネジメントやAI、注目の思考方法や最新のビジネストレンドなど、なんと3,800を超える、さまざまなスキルや知識を得られるコースがずらりラインナップ。

それぞれの仕事内容やキャリア、ポジションなどに合った内容を学べるのも「GLOBIS 学び放題」の大きな特徴のひとつといえるでしょう。

 

40代のビジネスパーソンのみなさん。

経営戦略をもって業務に取り組み、実践的なアカウンティングの知識を武器に、新規事業の立ち上げや起業など、かつてない大きな成果と今後のキャリアを切り拓くために──「GLOBIS 学び放題」で、まずは「学び」の機会を。

累計会員110万人以上が学んだサブスク
「GLOBIS 学び放題」
7日間無料体験はこちらから!

【下のバナーをクリック】