じゃがりこがRobloxでかくれんぼ。カルビーがバーチャル空間に初進出

『じゃがりこ』が新たなエンターテイメントの舞台に進出した。

カルビー株式会社は、アジアの菓子メーカーとして初めて、世界的に人気のオンラインゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」上に、オリジナルのバーチャル空間『じゃがりこ かくれんぼ!キリンたちを探せ!』を2025年5月22日に公開。

この取り組みは、食べるという体験を超え、デジタルネイティブ世代との新しい接点を築き、ブランドの魅力を多角的に発信する試みだ。

“探しだしたらキリンがない”
バーチャルイベント『じゃがりこ かくれんぼ!キリンたちを探せ!』

カルビーがRoblox上に展開する『じゃがりこ かくれんぼ!キリンたちを探せ!』は、株式会社mozeおよび博報堂キースリーとの共同開発によって実現した。

mozeはRobloxをはじめとするメタバース領域でのコンテンツ制作に強みを持ち、博報堂キースリーはweb3領域における企業のマーケティング支援を手がける。

このプロジェクトを推進するのは、カルビー社内の「Calbee Future Labo」という組織。

彼らは、カルビーが持つ商品のデザインやキャラクターといった知的財産(IP)を活用し、グッズや雑貨、ゲームアイテム、さらにはNFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)といったデジタルアセットの開発を手がけてきた。

その目的は、食べるシーン以外でもカルビー商品に触れてもらう機会を創出し、ブランドと顧客との新しい関係性を構築することにある。今回のRoblox進出は、その戦略の一環として位置づけられる。

今年で発売30周年を迎える『じゃがりこ』は、多彩なフレーバー展開と、おなじみのキリンのキャラクターで親しまれてきたロングセラー商品。

Robloxというデジタルネイティブ世代が多く集まるプラットフォームで、この親しみやすい世界観をゲームとして体験してもらうことで、商品をより身近に感じてもらうことを目指す。

「探しだしたらキリンがない!」というキャッチフレーズのもと、難易度の高いアスレチックコースをクリアしながら、じゃがりこ一家の“いろんな味”のキリンたちを探し出すというゲーム内容は、まさに“探して集めるワクワク感”を提供する。

© Yokocho@Robloxスタジオmoze(もぜ)/X

じゃがりこモチーフのアバターアイテムも

バーチャル空間の公開と合わせて、Roblox内でユーザーの分身となるアバターが着用できる『じゃがりこ』をモチーフとしたデジタルアイテムも販売される。

「じゃがりこ サラダ」のパッケージを模したハットやキャラクターの全身スーツ、じゃがりこのキャラクター「じゃがお」がデザインされたフーディー(パーカー)などがあり、ユーザーはこれらのアイテムで自身のアバターを飾り、“身につけて表現するワクワク感”も体験できる。

「じゃがりこ サラダ」アバター © カルビー株式会社
「じゃがりこ サラダ」ハット © カルビー株式会社
「じゃがお」フーディー © カルビー株式会社

カルビーのCalbee Future Laboディレクターである松本知之氏は、「食べるだけではない、新しい魅力の発見を(中略)実現していただきました。Robloxという新たな舞台において、皆さまに長く愛されてきた『じゃがりこ』に、ユーザーの皆さまとともに新たな側面を創造していけることを、心より楽しみにしております」とコメント。

Calbee Future Laboは、「いろいろおかしい いろいろかわいい」を事業コンセプトに掲げ、「みんなでつくるCalbee Meets」を推進。

2030年には世界中の1000万人の顧客に楽しんでもらうことを目指している。今回のRobloxへの進出は、その目標達成に向けた重要な一歩となるだろう。

【バーチャル空間概要】

Roblox (ロブロックス) はゲームと制作のための没入型プラットフォームです。無数の方法で交流が可能で、ユーザーは独自のバーチャル体験を無限に遊んだり、制作したり、共有したりできます。

 

・タイトル:じゃがりこ かくれんぼ!キリンたちを探せ!(英語名 : Find The Giraffes[JagaRico World])

・公開日:2025年5月22日(木)15:00

・利用料金 : 無料(※)

・内容:「探しだしたらキリンがない!」難関アスレチックを突破しながら、じゃがりこ一家の “いろんな味”のキリンを全部見つけ出そう!

・ウェブサイト: https://www.roblox.com/games/108053665114499/Find-The-Giraffes-Jagarico-World

※バーチャル空間を有利に進めるためのアイテムや、アバターの見た目を変更するアイテムの一部は有料での提供となります。

Top image: © カルビー株式会社
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。