アジアを中心に130以上の渡航先をもつエアアジア。旅好きのあなたなら、一度は使ったことがあることがあるはず。エアアジアなどのLCCは食事などのサービスを削...2018/05/09
わたしは学生時代、夏休みや春休みなどの長期休暇があると、バックパックを担ぎ2~3ヶ月の一人旅に出ていました。東南アジア、ヨーロッパ、南米とさまざまなところ...2018/06/11
北モンゴルのタイガの森で暮らすトナカイの遊牧民「ツァータン」の家に宿泊できるAirbnbプラン。ローカルフードも食べられてカルチャー体験もできる濃いプラン。2018/12/16
Towers within a Towerは、その名の通りタワーの中にタワーが建てられるようにデザインされています。自室やリビングルーム、キッチンやバスル...2018/12/30
暑い暑い夏。この季節を元気に乗り切るには自宅で涼やかに過ごす時間を大切にしたいところ。外はうだるような暑さ。だったらその暑ささえも楽しめるように、この夏は...2016/05/23
いまある日常をすべて捨て、自由気ままな無期限の旅に出る…あこがれはあれど、簡単にできることではありません。それをスパッと決断。6歳の娘とアジア圏を暮らすよ...2016/10/10
上海、シンガポール、マカオ…。今日もアジアのどこかでシャッターを切っているのは、フォトグラファーのHarimo Lee。独自のアングルで切りとられた写真は...2018/01/16
二十歳の女子大生がジョージアでイケメンをデートに誘い、シュクメルリなど本場の料理を食べてきた話。2020/03/15
マレーシアに本部を置くLCC「エアアジア」は、人気の機内食を誰でも手頃な価格で食べられるレストラン「Santan Restaurant and T&CO ...2019/12/24
二十歳の女子大生がジョージアでイケメンをデートに誘い、本場のワインを堪能してきた話。2020/03/22
キャッシュレス化進んでいるといわれる中国ですが、先日、旅行で訪れたところその普及度合いは想像以上でした。例えば、スーパーはもちろん、露店や市場でもキャッシ...2019/05/18
東南アジアを旅していると、国がどこであれ、たいていの場所で寺院と出会う。さほど有名でなくとも、せっかくだから参拝して行こう、なんて気になるものだ。しかし、...2016/07/04
ひとくちに「本屋さん」と言っても、いろいろあります。セレクトが魅力的な小さな書店に、品揃え豊富な大型店舗、なかにはお酒が飲めたり、泊まれたりする場所もあっ...2017/04/27
フォトグラファーのNoroc Mihaelaさんは、世界中の女性のポートレート写真を撮り続けている。黒やこげ茶色をした艶のある髪の毛やまっすぐな瞳をアイデ...2017/12/07
スプーンやフォークなどのアンティークシルバーを取り扱う「Langfords」が、世界各国のテーブルエチケットをまとめています。左のALWAYSには「やるべ...2016/03/14
友人が教えてくれた香港の新しい楽しみ方は、トレッキング。今、情報感度の高い欧米人の間では、すでにメジャーになってきているらしい。調べてみると、複数あるコー...2016/09/09
中国の国家発展改革委員会が発表した報告書によると、2020年末までに主要都市でのビニール袋の使用を禁止。25年末までには中国全土で使用が禁止されるという。2020/02/05
日本にもたくさんの宿坊がありますが、韓国もなかなか。WEBサイト「Templestay」を覗いてみると、法住寺(Beopjusa)、仏国寺(Bulguks...2018/12/08
フーコック島のホテルの19階にあるバー「INK360」。同島で一番高い場所にあり、もちろん景色は抜群。メニューにはないスペシャルカクテルもあります。2018/12/26
11月16日、「キングパワーマハナコン」というバンコクの複合施設の最上階に、マハナコンスカイウォークがオープンしました。高さは、東京タワーよりもちょっと低...2018/12/31