東南アジアを旅していると、国がどこであれ、たいていの場所で寺院と出会う。さほど有名でなくとも、せっかくだから参拝して行こう、なんて気になるものだ。しかし、...2016/07/04
スカイダイビングの疑似体験を地上でおこなう特別な装置がある。呼ばれ方はさまざまだが、円筒状の空間に強力なタービンを回転させて風を起こし、垂直に吹きあげる風...2017/02/21
スポーツの世界で競技の要素に音楽を取り入れているものはいくつかある。たとえばフィギュアスケート、シンクロナイズドスイミング、スノーボードやモーグルなどの競...2016/09/15
イギリスで恐らくもっともエクストリームな体験ができる宿泊施設がロンドンに誕生した。自動車メーカー「Jeep」が発売する新たなモデル「Jeep Renega...2020/09/27
毎朝、二度寝が常習犯で、慌てて家を出ていくような人は注目。イギリスで、とんだお節介機能を搭載した“目覚ましベッド”が開発されたとか!?朝7時前、とある静か...2015/08/05
仕事の面接に赴いた応募者たちが告げられたのは、合格でも不合格でもなく、次の面接会場。「今から、あの山へ登ってください」。これは、Columbia(コロンビ...2016/10/22
誰しも、子どもの頃にブランコで遊んだ記憶があると思います。自分が成長するにつれてどんどん高くまで漕げるようになり、最後にはブランコから飛び降りてどのくらい...2016/10/14
パティ4枚使用の「バーガーキング」人気シリーズ「超ワンパウンドビーフバーガーシリーズ」に最新作が登場。あれ、、バンズは……?2020/11/27
雪の上だろうと、フィールドだろうと、たとえそれが街中だったとしても、今やヘルメットだって立派な自己主張アイテムだ。けれど、そのヘルメットとヘッドフォンだけ...2017/03/25
ムササビのようにウイングスーツで滑空するエクストリームスカイダイブ、バイクで空中回転するフリースタイルモトクロス、断崖絶壁の滑落にしか見えないダウンヒルマ...2016/10/06
死の恐怖を前に人々が半狂乱になって踊り続ける──。中世末期ヨーロッパに流布した寓話『死の舞踏(La Danse Macabre)』に自らをなぞらえ、命知ら...2016/10/02
人類史上初、モトクロスバイクによる波乗り。とにかく、息を飲む大迫力のパノラマ映像。3分後、アナタも歴史の目撃者のひとりだ。命知らずのモトクロスライダー、ロ...2015/08/09
スロベニア・ボヒニ鉄道開通110周年を記念して行われたエキシビジョンの模様がこちら。「ヨーロッパ随一の美しさ」との呼び声高い高山鉄道に、この日特別に用意さ...2016/09/26
だいぶ暖かくなってきましたが、GWくらいまでまだまだスキーが楽しめるところも多いので、こんなネタを。「WING JUMP」は、その名の通りスキー中につける...2017/04/12
骨折していないのが奇跡!?ノルウェーの雪山、崖のてっぺんからスイスイと好調な滑り出し・・・そしてついにスキーヤーの目線から超降下ジャンプ!!!痛そうな着地...2015/03/19
年末年始、飛行機に乗り遅れそうになって焦ったりしませんでしたか?たとえば、まだチェックインの最中なのに「フライトまであと5分」という最終の搭乗アナウンスが...2017/01/09
正式には「ウイングスーツ」と呼ばれている、とても危険度の高いエクストリームスポーツ用の装備がコレ。スカイダイビングのように上空からジャンプするが、ムササビ...2015/07/29
普通のキャンプでは、もはや満足できないキャンパー、アウトドア好きの人たちにおすすめしたい宿泊施設がこちら。まるで“エクストリームスポーツ”のようなこのテン...2015/10/25
海外でとてつもない反響を得ているムービーがある。ちびっ子がペダルのないキッズバイク「ストライダー」で通学する様子を撮影したものなのだが、実はこの少年只者で...2015/06/17
サーフィンになくてはならない波。でも、これは自然の産物。フラット(穏やかで波がない)な状態では、どんなに波に乗りたくたって、どうにもなりません、よね?今ま...2015/09/02