CULTURE
クラシックコンサートって、音楽を聴くだけじゃなかったんだ…!
なかなか馴染みがないクラシックコンサート。ですが、一部のビジネスパーソンや海外では、教養を深めるため、そしてネットワークを構築するために愛されています。その2018/06/18
CULTURE
57曲のクラシック音楽を組み合わせたら・・・「極上に癒される一曲」が完成
クラシック音楽に精通していなくても、聴き覚えのあるフレーズはありますよね?たとえば、ベートーヴェンの「ジャジャジャジャーン♪」なんて、文字だけでもどんな楽...2016/01/21
ACTIVITY
古くて新しい「電動クラシックカー」が88万円!
レトロな外観をもちながら、中身は先進技術で構成された、まさにレトロフューチャーな電動クラシックカー「EV CLASSIC」が、先月から先行予約を受付中だ。2020/09/11
ACTIVITY
ミレニアルズとZ世代にクラシックブームが到来中!?
ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団、英国レコード産業協会、音楽配信サービス「Deezer」による共同研究によると、10年前、30歳未満のリスナーはわずか10...2020/08/26
WELL-BEING
死んだおじいちゃんの倉庫を開けたら、「20億円分のクラシックカー」が出てきた
納屋や蔵の奥に思わぬ家宝が眠っていた…。なんて、夢みたいな現実の話をご紹介。親子三代が引き継ぐことになった、廃車寸前のオンボロ車。おじいちゃんの道楽と思い...2015/09/13
CULTURE
クラシックカー「Chevrolet 3100」が、EV化して現代に蘇るらしい!
カリフォルニアにある「Kindred Motorworks」が、クラシックカーのEV化を進めているらしい。1947年〜1953年の「Chevrolet 3...2023/03/02
CULTURE
スノーボードとクラシック音楽の優雅なマリアージュ
ゲレンデがガシガシ滑るのとは対称的に、フワフワの雪の上であくまでゆるーく滑るのは、一度やるとハマッてしまうこと間違いなし。2018/02/13
ITEM
「終電で帰らなかったこと」を後悔するまえに、これを聴いてほしい。
朝帰りするときって、疲れているし、ちょっと後悔もあるし、大抵テンションは低め。そんなときに聴いてほしいのがクラシック音楽。聴いた瞬間に、ちょっとだけ気持ち...2017/11/18
CULTURE
24時間でクラシックカーをEV車に改造するスタートアップ
欧米で進む、“自動車廃止”への動き。とくに古い車は問題視され、かつてはロマンの塊だったクラシックカーは今や環境問題の中心で排斥の対象だ。 もちろん環境への...2022/01/15
CULTURE
こんな「クロックス」見たことない!まったく新しいデザインの「クラシック ハイカー ピース アウト」
「クロックス」は、アウトドアのエッセンスを盛り込んだ、高いデザイン性と機能性を誇る「クラシック ハイカー ピースアウト」を発売。2021/05/21
ISSUE
ミルウォーキーの合奏団が「犯罪現場」で演奏する理由
アメリカのウィスコンシン州ミルウォーキー。アメリカ国内では治安が“よくないエリアもある”街としても知られている。実際、FBIが発表する人口あたりの犯罪率ワ...2019/09/16
ITEM
半世紀以上、おばあちゃんが大切にしてきたもの。
“オール・タイム・フェイバリット”なものを紹介していただく週替わり連載企画。今週は国分寺にある名曲喫茶「でんえん」、その御年90歳になる店主が登場。前回ご...2017/08/18
ACTIVITY
「ひっそりとドアを閉じます」― 90歳店主の“勇退の美学”。
“オール・タイム・フェイバリット”なものを紹介していただく週替わり連載企画。今週は国分寺にある名曲喫茶「でんえん」、その御年90歳になる店主が登場。生い立...2017/08/16
ACTIVITY
ここにあるのは、50年間のかけがえのない思い出。
ベートーヴェンのシンフォニー6番(田園)、亡きご主人作のクラシックリスト……“オール・タイム・フェイバリット”について語るおばあちゃん(名曲喫茶「でんえん...2017/08/19
ITEM
創業60年の名曲喫茶、店主のお気に入りは「シンフォニー6番」。
“オール・タイム・フェイバリット”なものを紹介していただく週替わり連載企画。今週は国分寺にある名曲喫茶「でんえん」、その御年90歳になる店主が登場。前回ま...2017/08/17
ACTIVITY
キューバの四重苦は本当だったけれど、シームレスな世界のなかで、むしろそれは楽しみになる。
キューバに行ってきた。サルサと革命の国、そして半世紀ぶりにアメリカと国交回復して、これから盛りあがろうとしている国。でもキューバは、普通の観光地ではない。...2017/03/17
CULTURE
プロのバレエ団が「空港で暇つぶし」したら、こうなった!
2015年12月10日、バレエダンサーのニック・トペテがこの動画をFacebookにアップしたところ、瞬く間に再生回数が650万回を突破!飛行機遅延のあい...2016/01/03